←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
漢方(温経湯)による生理不順の改善。
クロミッドのみによるタイミング指導(1年半)。
クロミッド+hMG?hCGによるタイミング指導(2周期)。
・血液検査・・・多嚢胞性卵巣症候群以外は問題なし。
・ホルモン検査・・・FSH(卵胞ホルモン)が人よりも5倍少ない。
・子宮卵管造影検査・・・異常なし。
・精液検査・・・精子欠乏症だが運動率75%。
初経より生理不順で、頻発月経と稀発月経の繰り返し。
酷いときには生理が1ヶ月続いた事も・・・。
産婦人科は転々と受診しており、子供が欲しいと妊娠を望んでから多嚢胞性卵巣症候群であることが発覚。基礎体温を測っていても、過去2年自力で排卵した形跡なし(ずっと低体温続き)。重度の排卵障害があることが発覚。
子供は結婚後、周囲からの催促の言葉。
後から結婚した友人達の妊娠に気持ちが追いたてられ、ストレス。
更に結婚と同時に同居だった為、極度のストレス!
姑様から「子供ができにくい身体」と周囲に言いふらされていて、
「子供できにくいんでしょ?」と周囲に言われる始末。酷く落ち込みました。
ストレスを打破する為、結婚1年後に別居を決意!
大きなストレスとオサラバしました。
クロミッドでの治療を開始しても、毎月必ず排卵してくれない。
排卵したり、しなかったりの繰り返し。
卵胞が育たず、撃沈する日々も半年後に妊娠が発覚!
しかし・・・胎嚢が成長するのを確認できないまま流産。
それからもう1度と立ち上がり、治療再開して更に1年。
1年半、クロミッド(生理5日目より2錠×5日間)のみの治療。
担当の医師より、不妊治療専門病院への転院を勧められる。
通いやすい今の病院から遠く離れた病院への転院を躊躇してきたが、転院を決心。
転院後、卵管造影検査と精液検査とホルモン検査を開始。
自らの排卵障害に加え、夫の精子欠乏症発覚。
医師より自然妊娠の確率は5%以下と診断。
相変わらず「子供!」としつこい姑様に、夫が「自分が原因」と突然言ってくれ、それから姑様はショックで一言も子供のことに関して何も言わなくなり・・・肩の荷がストンと落ちました。これで夫婦力を合わせ、焦らずゆっくり治療を・・・と、今あるこの時間を大切にしながら治療に臨もうという気持ちになりました。
クロミッドのみでの効果は薄いので、hMG注射を開始。
とりあえずタイミング指導をという事で2周期目・・・妊娠が発覚しました。
大きなストレスから解放されたことが、良かったのではないかと思っています。
胸の張り、乳首痛、生理が来そうな腹痛。
生理が来る前と全く同じような症状でした。
妊娠4週目に入った頃、揚げ物の匂いにウッ・・・ときました。
その時は何も思っていませんでしたが、つわりの始りだったかも知れません。
あとは、いつもと何も変化なしでした。
(期待もしていなかったからかも知れません)
絶対に身体を冷やさない!腹巻・湯たんぽ・靴下2重履き・ホッカイロ持参!車に乗るときもブランケットに身を包み、ヒートテックの下着を身に着けるという、極度に冷え性対策をしました。
妊娠前から葉酸サプリを摂取した方が赤ちゃんの為に良いとの事で毎日必ず摂取。
食事はなるべく野菜類を・・・と、気を付けるようにしました。もともと食生活に気を使うタイプではないのですが、赤ちゃんの為に色々なものを食べるようにしていました。
そして、大事なのはストレスを溜めない生活を心がける。
無理をしないで、心穏やかに過ごせるようにする。
それらを気を付けていました。
23歳で結婚。「若いから大丈夫」そんな言葉を何度も耳にし、気がつけば26歳。「若いから」そんな言葉を鵜呑みにしないで、もっと治療に積極的になれるならなった方が良いと思いました。
治療期間はたったの3年、だけどされど3年も要したわけです。
まだ、早い方だったと自分でも感じます。
もっと頑張られている方は多くいらっしゃいますから。
今回、私はストレスが不妊と多く関わっているんだと強く感じました。もともと妊娠しにくいのは承知ですが、心が穏やかになった途端の妊娠発覚だった為、余計に思います。
子供を!と望む気持ちはあって当たり前です。
だけど、今を大事にする気持ちは忘れないようにすることも大事。
夫婦仲良くいられることが、まず今できる大事な1つ。
誰に何を言われても、心のない言葉を投げかける人がいても、
自分たち夫婦はその夫婦らしくいられるように強くなってください。
人は人。
自分たちは、自分たち。
比べる心は完全になくせないものかも知れませんが、自分たちのペースで子作りをする事が大事だと感じます。今を大事にできない人は、この先の時間も大切にできないと聞きます。
今夫婦2人での生活なら、夫婦2人でいる時間を楽しまなくちゃ。
子供ができたら、もう2人でゆっくりのんびりとなんてできない。
色んな所に旅行に行ったり、友達と楽しんだり、
新たなことに挑戦したりする時間を作るのも大事です!
最初は私もそんなこと思えませんでしたが、時と共にそう思えるようになりました。
皆様の元に必ず可愛い赤ちゃんがやってきてくれますように。
治療をしてきた故に、強く強くそう願っています。
私は1度流産を経験しています。
姿形はなくとも、大事な命の1つでした。
本当に悲しくて辛かったけれど、その命にとても感謝しています。
沢山の事を私に教えてくれ・・・残してくれました。
会いたかったと今でも思い、そしてこれからも永遠にその存在を忘れません。
すぐに立ち上がれなくたっていいと思います。
悲しみをありのまま受け入れ、そしてゆっくりと受け止めていけば良いと思っています。
きっとまた会える。
そう信じて、私は立ち上がりました。
信じる事は容易いことではないです。
だけど、いつかお腹に命が宿ってくれると信じて下さい。
皆様のところにも、赤ちゃんがやってきてくれますように。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら