e-妊娠top 妊娠できたよ moanaさん

妊娠できたよ2009 moanaさん

うつ伏せで寝る赤ちゃん
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前moana
  • 年齢28
  • 結婚2年6ヶ月
  • ベビ待ち9ヶ月
  • 治療-

妊娠までの過程

本格的にベビ待ちを始めると同時に基礎体温を測り始めました。
その頃はまだ知識もなく、タイミングさえ合えばすぐに赤ちゃんができると思っていました。

日が経つにつれ妊娠について知識も増え、それと共に不安になり3ヶ月目に病院へ。
内膜が薄い事意外は特に異常がないとの事で自己タイミングに戻しました。

以前不妊で悩んでいた先輩から勧められ、翌月から鍼灸院に通い始めました。
通い始めると同時に基礎体温も安定しはじめ、体温自体も上がりました。
酷かった冷え性も改善され始めました。

自分の体が冷える感覚が分かるようになり、体を温める意識が強くなりました。
この時期から排卵検査薬を使用していました。

その後、仕事やプライベートで精神的に落ちて鍼を1ヶ月お休み。
その月は高温期がなく、低温のままで10日以上周期も伸び病院へ。
まだ排卵していないとのことで排卵待ち。それと同時に鍼灸院も再開。

その後無事生理が来て、5日後から病院で内膜を厚くする為、排卵誘発剤の注射を1日おきに排卵まで打ちました。あと3日ほどで排卵すると言われたものの体温は上がらず、なんと周期19日でリセット。

痛い注射にも耐え期待も高かったため撃沈し、そのまま病院へは行かず鍼灸のみに専念しました。今回は体のリズムを整えることが先と思っていた矢先の妊娠でした。

妊娠の症状

・基礎体温は排卵から高温にかけて階段を登るように上昇。
上がってからは高めに安定。

・リセット予定3日前、左側下腹部痛で目が覚めました。
なんとなく夕方早期妊娠検査薬をしたところ陽性が出ました。

・鍼灸院でいつも脈をとります。
今回はリセット前でも脈がはっきりしていると言われました。

あとは特に変わった症状はありませんでした。

気をつけたこと

・体を冷やさないように気をつけました。
昨年までは冬でもオシャレのため薄着でした。
今回は外出時も腹巻、タイツ必須でした。カイロも腰に貼ったりお腹に貼ったり。
冷えた時は鍼灸院で教わったツボに自宅で灸をすることもありました。

・妊娠発覚2ヶ月前から朝食の飲み物をカフェオレから豆乳に変更。
もともと豆乳が好きではなく色々な味を試し、私はバナナ味を好んで飲みました。

メッセージ

ベビ待ちは、長くなればなるほど精神的にも体力的にも辛く先の見えない不安な日々だと思います。私もリセットが来るたび涙していました。不妊に悩んでいると言うことを誰にも話せずふさぎ込んでしまったり。

でも6ヶ月くらい過ぎた頃から、自分にとって大切な存在の人(上司や親友)に今の状況を話し始めました。私の親友は皆デキ婚で妊娠できない辛さなど絶対理解してもらえないと思っていましたが、勇気を出して話すと意外な反応が返ってきてすごく嬉しかったのを覚えています。

仕事は女性ばかりの会社で、上司も暖かく見守ってくれ安心してベビ待ちできました。
この事をきっかけに、ベビ待ち生活を前向きに送ることができました。

今回妊娠報告した時、上司達は泣きながら喜んでくれました。
親友達も、自分のことのように嬉しいと言ってくれました。

辛い日々を乗り越えた分喜びも大きく、沢山の人から祝福され、お腹のベビは凄く幸せ物だなって思います。自分ひとりで悩むのではなく、勇気を出してあなたの大切な人に打ち明けてみると、案外良き理解者になってくれるかもしれませんよ。

鍼灸院おススメです。
薬のような副作用もなく、個人差はありますがとっても効果があると思います。
不妊以外にも色々な事に対応してくれ、今はつわり対策をしてもらっています。

その他ご自由に

このような話に興味がある方へ。妊娠する1ヶ月前、私の誕生日があり近くのお寺へ子授かりのお守りを買いに行きました。お守りを買うだけだったのですが、そこの方が私達夫婦の運勢などを見てくれ、今後気をつけることなど教えて頂きました。

お守りを買うと、お札とそこでお守りを買って子供を授かった方が作った人形をもらう事ができました。妊娠したら、お守りお札人形と今度はその人形を自分も作ってお寺へお礼に。

今回知り合いにお願いしてセラピーをして頂きました。
前世のトラウマを開放してもらうと同時に、体のヒーリングを行ってもらいました。

子宮の働きが悪かったようで改善してもらい、上で述べたお寺で言われた注意点もピッタリ当たっていました。私の中にこの世に生まれてくる魂があるという話も聞け、いつか必ず子供ができると前向きになれ、その日から体がすごく軽くなり焦りも消えました。振り返るとそのセラピーを受けた日が排卵日でした。

基礎体温グラフ

基礎体温グラフ

\ Pic Up /