←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
1年目、カバサールとクロミット。
2年目、冷え性対策と食事指導。
3年目、漢方。
結婚後、自分でタイミング取るも、なかなか妊娠しないな・・と基礎体温をつけてみたら結構高低が激しく、排卵日とは何日ぞや?という状態。
もともと生理不順で冷え性。母親も不妊治療の末、私を授かっている経歴を持つ事から、転職を期に県立病院を受診。潜在性(?)高プロラクチン血しょうと診断。
クロミットを飲み始めると、てき面、ガタガタだった生理周期が綺麗に2層に。
でも高温期が続かず、排卵も時々おきてないと医師の診断によりクロミット服用。
3周期で妊娠するも5wで稽瑠流産と診断。
夫の転勤や手術を乗り切り、改めて、転勤先の県立病院にて不妊治療スタート。
今度は高プロと黄体機能不全で、なぜか、冷え性対策と食事療法になる。
この時、治療に対する猜疑心と不安から2ヶ月生理がこない時も。
治療方針に納得がいかないので、隣町の漢方専門の婦人科を受診。
半年の漢方服用で、今回の妊娠に至りました。
今回、先生に「排卵してない」と基礎体温から判断されていました。
その為、タイミングを考えずに夫と仲良ししていました。
だから、本当に「なぜ、この月に?」って感じです。
実は、夫の誕生日が来るのをきっかけに、次の周期でAIHに挑戦しようと決意。
大きい町の病院に転院を決めて、先々週は旦那の精子チェックに行きました。
「検査損だ?。」(そうとう衝撃だったらしい)とがっかりしてました。
・いつもより、体が熱い(特に手の平と、子宮の辺り)。
・おっぱいの脇が痛い。
・お腹が減る。
・オナラがでる。
それ以外は、いつもの生理前より身体も気持ちも楽でした。
いつもの生理前は以下の通りです。
・吐き気(つわりかと思うくらい)。
・乳首とかがパンパンになる。
・とてもナーバスになる。
・貧血(立ちくらむ)。
・眠い、だるい。
・便秘。
今回は上記症状が一切無いです。無さ過ぎて疑う程です。
いつもの方が、妊娠した時の症状に当てはまり、毎回、生理が来ると損した気分に。
1番は、とにかく冷やさない。
流産するまで、「冷え」と全く向き合っていませんでした。
それでも、転勤先の先生の治療方針はあまりに長い眼(10年)で見すぎていて不安になったのですが、あの時、「子宮が尋常じゃないくらい冷えてるから、そんなところに赤ちゃんが来るわけ無いでしょう!」と一喝されたことで奮起しました。
真夏でも靴下5枚履き、下履き2枚がさね、腹巻等など。
一生にこんなに食べる事が無いだろう量のしょうがを食べたりも。
食事も玄米や根菜や豆中心に取り入れれる範囲の、マクロビをやったのが1番強烈な思い出です。効果はすぐでなかったけど、転院して漢方を処方されている今も気をつけて採るようにしています。
毎朝納豆を食べるとか、玄米を混ぜて炊くとか、基本和食が好きなので、何か一品を身体を温める食べ物にするくらいです。
あと、ゆたんぽはどこにでももって行きました。
義母がくれたゴムゆたんぽは、かさばらす、とても重宝しました。
甘いもの(アイスクリームやらケーキやら)も大好きでした。
必ず、温かいほうじ茶や、はと麦茶、ルイボスティーをあわせるようにしていました。
カフェインが気になるものは、3日に1回とか。採りすぎない事を気をつけました。
逆に、あんこ(小豆)を使ったお菓子や、黒豆や黒糖とか・・・和のスイーツは良しと決めたり。
できるだけストレスフリーを心がけました。
それと、結婚した当初から機会を見つけて運動をしています。
運動は嫌いで長くは続けられないので、色々なものに参加しています。
気分も変わって、血行もよくなって一石二鳥です。
ココを見ているということは、きっと私と同じ。
旦那さんが大好きで、好きな人の赤ちゃんが欲しくて。
でもなかなか授からなくて、たくさん悩んだり調べたり勉強したり。
かく言う私も、ネットの中で不妊ジプシーでした。
検査薬で反応出るまで、ずっと考えたり調べたり全力でしたよ。
だから私は、気にしちゃいけないとストレスを溜めるより、気になるんだったら納得がいくまで調べたら良いと思います。本当は、「あ、そういえば忘れてた!」が1番理想なんですが。
小心者で頑固で負けず嫌いで流されやすい私としては、やれるだけやって次にいくのが良いみたいです。効くと言われた食べ物・飲み物は試す!持て(触れ)ば妊娠するといわれたものは持って(触って)みる!出来うる範囲、お金のかからない範囲で。
生理前になると病院の先生が呆れる程のマイナス思考になるんです、私。
だから、自分にちょっと甘い点数つける事も。
それと、流産と転勤を期に専業主婦になりました。
精神的にも危うくなって、完全にひきこもりニート生活。
子供の声さえ癇に障るようになり、私の周りはベビーラッシュ。
不妊治療の結果が芳しくない私には最悪の状態でした。
そんな私を一生懸命支えてくれた夫には、感謝してもしきれません。
本当に、ありがとう。
高校からずっと仲良い友達も、不妊治療してます。
彼女と励ましあったり、愚痴言い合ったりできた事は支えになりました。
流産したときも、同じ思いをした友達に慰められました。
「共感」する、してもらえる事って大事ですよね。
もちろんこのHPもずっと見てました。
いつかココに書いてやる!それまで頑張る!って。
何でもやってみた事を挙げます。
・葉酸のサプリ(たまに)。
・一昨年は定義山にお参り。
・去年は日光のお守り(旦那が出張で買ってきた)。
・去年コーヒー断ち。
・グレープフルーツジュース。
・養命酒。高いので止めた。
・豆乳。朝、納豆ご飯にすることも。
・根菜や玄米の摂取(現在進行形)。
・3ヶ月前木村様。
・2ヶ月前コウノトリキティ、つけて歩いた。
・絹靴下の重ね履き(現在進行形)。
・ジーンズの下に1枚、スパッツか下ズボンを履く(5月半ばまで)。
・こんせい様を見つけたら、触りまくる!(東北地方には多いのです)
・妊婦さんのお腹を触る。
・友達の赤ちゃんを抱かせてもらう。
でも、ちょっと悲しくなるので、普段は避けたりしていました。情けない。
・毎日3食前に、当帰芍薬散と温経湯を服用。
・最近、マルチビタミンも。
仲良しは、気分が盛り上がった時に。
今回は特に、「排卵してない」と言われたので、気にしないで仲良し。
毎回、3日おきくらい(精子の生殖能力は3日間以上っていうし)でと思ったら、婦人科の先生に怒られました。精子が薄まるとか何とか・・・本当でしょうか?
13日、薄いピンクのおりもの。
19~20日、伸びるおりもの。
38日、下っ腹がちくちく。すぐ治った。
41日、生理がこないのでまさかと思ったら陽性反応。
チェックワンファーストとチェックワン共々。