←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミングのみ。
夫婦の年齢が気になり、また焦りもありました。
夫40、私35歳。自然に妊娠できるかが気になっていました。
生理周期が24〜26日と規則的なので、基礎体温を測り自己タイミング。
もともと、チョコレート嚢腫を持っていた為に婦人科へ通っていました。
ついでもあり、タイミングを診てもらう事にしました。
でも、妊娠出来た時は病院へ行かず、諦めていた月でした。
基礎体温で見ても、今回は排卵がよく解らず。
にも関わらずタイミングは日を空けての2回のみ。
可能性はないだろうと、次のことを考えていました。
生理を迎える時と何も変わらなかったです。
生理予定前
・お腹のチクチク。
・風邪のようなアレルギーのようなくしゃみ鼻水。
・排卵後から胸の張りが続いた。同時に乳首痛。
・排卵から9〜10日目で海外の早期妊娠検査薬が、すごく薄く陽性。
生理予定後
・お腹のチクチクが予定日1週間後位まで。
・胸は、つわりを感じてから少し大きくなってきた。
・胸の張りは生理が来る時と変わらない痛さ。乳首痛は消える。
・予定日から10日目の朝(5週目頃)に吐き気。つわりの始まり。
改めて考えても、妊娠だと気付くような症状は無かったです。
フライングをしなければ気付くのも生理予定日後だったと思います。
フライング後、心配で検査薬を沢山使いました。
着床時期にも痛みや、着床出血もありませんでした。
唯一、今回は排卵期に数ヶ月ぶりの卵白のようなノビおりを確認。
しばらく見掛けず確認できなかったのでびっくり、その夜にタイミング。
でも、その日から体温が5日程上がらず。
高温とも低温とも言えない感じで、排卵日がよく解りませんでした。
後に病院で週数確認した結果、ノビおりの翌日が排卵だったようです。
体温は、最終生理から50日位経って37度越えが多くなってきました。
8週に入ってからです。私の場合、体温に左右されることは全くないと思います。
・じっとしていると冷えが激しかったので、お腹にカイロを張っていた。
・食事を控えがちだったのを止め、しっかり食べるようにした。
・今回はグレープフルーツジュースをほぼ毎日飲んだ。
・自宅では厚手の靴下を履くようにしていました。
赤ちゃんを待っている皆さんの思いが、必ず叶いますように!!
1番上、最終生理から23日目。
2番目、生理予定前日、25日目。
3番目、生理予定1週間後。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...