e-妊娠top 妊娠できたよ ちゃんぽんさん

妊娠できたよ2009 ちゃんぽんさん

うつ伏せで寝る赤ちゃん
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前ちゃんぽん
  • 年齢33
  • 結婚2年
  • ベビ待ち1年
  • 治療4ヶ月

治療方法

昨年からベビ待ちを開始したものの、仕事のストレスか生理が来なくなりました。
病院に行き、生理をこさせる注射をし様子をみても、また来なくて注射。
ホルモンの状態も調べましたが特に問題はないとのこと。

次の周期はクロミッド(排卵誘発剤)を処方されました。
念の為、また次の周期もクロミッドを飲みました。

基礎体温は測っていましたが、とにかく排卵を確認したくて海外の排卵検査薬を購入。
変な話ですが、自力で排卵した時は凄く嬉しかったです。

妊娠までの過程

結婚後は赤ちゃんの為にも、先ず持病のアトピー性皮膚炎と向き合うことを決意。
ステロイド外用薬を止めたくて、ステロイドを使わない病院に行きました。
ところがリバウンドで凄く悪化。なんとか乗り越え昨年からベビ待ちモードに。

しかし、脱ステロイド中にバランスが崩れ不順がち。
おまけに新しい職場のストレスで生理が止まりました。
治療の末、自力で排卵するようになり、基礎体温と海外の排卵検査薬でタイミング。

今まで生理不順でありながら、それ程気にした事もなし。
避妊しなければすぐに授かるような気さえしていました。

しかし姉が不妊治療で赤ちゃんを授かったり、周りの友達の話を聞き不安に。
基礎体温をつけ始めたら高温期がなく、生理が来なくなってしまいました。

妊娠のしくみというか、知識も足りなかったです。
周期が長めという事は妊娠の機会も少ないという事。
それを今まで気にもせず、生理が来る回数が少ないから楽かも、程度に思っていました。

排卵のリズムが何となく整ってきたような気がして、安心した矢先の妊娠でした!
この不景気。子供ができたら暫く働けないからもう少し働こうと考えていました。
パートを辞め、派遣の仕事が決まった矢先の妊娠発覚とゆうタイミングでした。

妊娠の症状

・排卵後の基礎体温が2段階になり、いつもより高めでした。
・便秘がちなのに生理予定日前の数日はかなりの快便。1日に2回出る事も。

・妊娠確認後は腰が痛い日が続きました。
・「足の付け根が痛い気がする」とか今まで期待して思っていたような症状は今回無し。

気をつけたこと

偶然とか神頼み的なものもありますが・・・思い出せる事を書きます。

・昨年夏、原坊の子宝朝顔を育てた。
・子宝の木村さんの画像を手帳に入れてた。

・主人の会社の先輩がご利益のある沖縄の泡瀬ビジュルの子宝お守りを買ってきてくれました。夫婦で携帯につけていました。

年明けからやった事

・免疫力アップの為、入浴中に爪もみ。
・ちょうど授かる1ヶ月前から冷え性改善の為、養命酒を飲んだ。
・冷え性改善に腹巻をした。(赤い下着が良いと聞き安くなってた赤い腹巻)
・泡瀬ビジュルのお守りの入ってた袋に子宝の木村さんの画像を入れ、家内安全のお札の横に飾った

あとは、お恥ずかしい話ですが・・・。
友人が仲良し後の逆立ちを勧めてたのと、ここでの書き込みを見ました。

仲良し後に主人が足を持ち上げ、なぜか腰をとんとん叩きそのまま逆立ち。
というか、腰を上げて足を壁に置きDSを20分程していました。
頭と背中は床で腰から足は壁に・・・L字になる感じです。

メッセージ

結婚後すぐのアトピーの治療で、自分の事で精一杯に。
主人との仲良しも半年程できませんでした。

その後ベビ待ちモードになってからも、正直仲良しにあまり気が進まない日が続きました。
それまでのブランクでしょうか。赤ちゃんは凄く欲しいのに・・・・。

主人は、あまり子供は好きではないと思っていました。
でも自分の子供は違うはずと、私が思っていたより赤ちゃんを早く欲しいようでした。

そのせいか、とても協力的で「体温上がった?」等と聞いてきました。
そして仲良し後は「できるかな」と歌を歌ったり。

そんな主人を見ていたら、私もだんだん楽しくベビ待ちできたような気がします。
会社の先輩からもらったお守りを、主人も携帯につけるとは意外でした。
男性がそういうの付けるのは恥ずかしいかな、と思っていたので・・・。

「欲しいと思っているなら早めに不妊治療を始めた方が良いよ。」
友人に話すと、そうゆう声も多かったです。やっぱり焦りもありました。
そんな中、やはり主人の存在や対応はとても心強かったです。

少しのろけになってしまうかもですが・・・。
「ちゃんと排卵するかな?」
「生理きちゃった〜ガッカリ。」
とか今までドキドキの連続でした。

そして、やっと授かったと思ったら今度は、
「胎嚢確認できるかな?」
「心拍確認できるかな?」

「こんなドキドキが、まだまだずっと続くと思ったら、私耐えれるか今から心配・・・」
と、妊娠確認後にもらしました。

すると主人は一言!
「そのドキドキを楽しまなきゃ!」
そのとおりだな〜って思いました。

今もまだ不安だったりしますが、赤ちゃんを信じて穏やかにゆったり過ごします。

今はインターネットの普及で本当に色々な情報がすぐに見れます。
良い事も悪い事も・・・。

「あまり意識しすぎると妊娠できない。」
「不妊治療をお休みしたとたんに授かった。」
というような話をよく目にしますが、私の場合は気にしない事は無理でした。

高温期後半は「下がってませんように!」という意識的なものか何度か目が覚めたり。
できるだけ、赤ちゃん欲しいなという気持ちを楽しむように心掛けました。

赤ちゃん欲しいからではなく、先ず自分の体を見つめ直そうと考えました。
冷え性改善や持病のアトピー克服に専念しようと思ったら、授かる事ができました。
私がここで皆さんから励まされたように、私の体験談も少しでも役に立てばと思います。

その他ご自由に

皆さんの体験談に本当に励まされました。
私のモットーである「楽しむ」ことができました!
本当にありがとうございます!

\ Pic Up /