←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・子宮卵管造影
・腹腔鏡手術チョコレート、嚢胞除去
・タイミング療法(セキゾビット内服、生理日3日目から5日間)
初めは、あまり意識していませんでした。
2年半経ち、そろそろと思い婦人科受診しました。
そこではじめて「子宮内膜症・チョコレート嚢胞」と診断。
2㎝と小さかった為、特に治療せず自然に様子をみていました。
しかし妊娠する気配がなく、半年後には5㎝まで大きくなりました。
そこで不妊専門の病院に転院しました。
しかし先生には治療よりも嚢胞を摘出を勧められ、手術を決断。
術後再び不妊病院に戻りホルモン検査し、多膿疱性卵巣とさらに診断。
「タイミング療法から始めましょう」と、言われた2周期目で妊娠しました。
・いつも手足が冷えていたのに、手足がぽかぽかして寝ていても暑くて目が覚めた。
・高温期にも関らずいつも便秘でしたが、下痢っぽくなっていた。
それ以外の症状は特にありませんでしたが、何となく今月はいつもと違うと感じていました。
体を冷やさないよう夏でも腹巻き着用。
それ以外は特に何もしていませんでした。
手術前は「早く妊娠しなくちゃどんどん子宮内膜症が進行する」と焦りが強かったです。
でも、手術をしてからはふっと力が抜け、焦らずゆっくり行こうと肩の力が抜けました。
初めての手術で旦那が想像以上に支えてくれて、夫のありがたみを感じました。
そして墓参りをしてきました。
子供は授かりもの、ご先祖様がいつか授けてくれるだろうと素直に信じてました。
その翌月の、まさかの妊娠でびっくりしました。
振り返ると10ヶ月という期間で妊娠できた事は、早い方だったと思います。
しかしこの10ヶ月は3回の治療の病院転院、手術とめぐるましかったです。
当初は何年かかるか分からないなぁと、長い道のりを覚悟していました。
術後2ヶ月目できたのは本当に驚きでした。
今回の妊娠は手術の効果かな?と思います。
あとは焦りがなくなった事、この2つが大きかったと思います。
腹腔鏡手術とはいえ、本当に手術をして良いのか迷いがありました。
私の場合、診断から手術日まで半月というスピードでした。
というのも、チョコレート嚢胞が早く大きくなるのは悪性も考えられると言われたのです。
画像診断でも卵巣ガン疑の診断でした。
セカンドオピニオンでは開腹にし卵巣摘出も勧められました。
思いがけないことも言われ、泣いて過ごしていました。
けど、めそめそしてはいられないと思い、最適な病院を自分で探し、手術方法も選びました。
病理の結果、良性と言われた時はほっとしました。
毎日このサイトを見ては、いつか私もここにコメントできるよう頑張るぞ!と何度も励まされました。本当にありがとうございます。
生理3日目からセキゾビット5日間内服。
14日目排卵していず。
19日目排卵が3日後と言われる。
21日目に仲良し。
22日目に仲良し。
33日目に薄く妊娠検査薬陽性。
39日目胎のう確認できず。
46日目胎のう確認。
59日目心拍確認。
33日目から45日にかけて少量出血続く。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...