年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
扁桃腺が腫れて、きつい抗生物質を飲んだせいで、不正出血が2週間止まりませんでした。
そこで婦人科に行き、がん検診から筋腫・ポリープのチェックを受けました。
半年、あかちゃんが欲しいと思いマカのサプリメントを飲んでいたのですが、婦人科はまだ受診していなかったのです。そこでちょうどいい機会なので、不妊治療の相談にも乗っていただきました。
まず、次の生理でホルモンバランスを見るので、生理が始まったらすぐに受診するように言われました。ところが、待てども待てども生理がこないんです。私は順調な方なのですが、不正出血のせいかなと思っていました。
婦人科の受診は生理予定日の数日前で、病院の検査では妊娠の判定ができるはずなのに、陰性だったので、妊娠しているとは思いもしませんでした。
生理が3週間遅れたのでホルモン異常かと思い受診すると、何と妊娠でした。
先生は薬か体調のどちらかで、排卵日が後ろにずれたのだろう、とおっしゃっていました。
計算してもちっともできなかったのに、こんな意外な形で妊娠するとは驚きです。
・体温が、今までの高温期より0.3度以上高くなりました。
・体がほてって眠れないほどです。
・妊娠3週くらいで、下腹部痛が始まりした。
・ずっと軽い生理痛のような痛みがあって、イライラしてしまいましたが、この痛みのおかげで体を冷やさないように工夫していたので、あかちゃんには良かったのだと思います。
マカのサプリメントを飲んでいました。賛否両論あるサプリなので、簡単にお勧めできないと思いますが、私は体にあっていたようで、便の量が増えて体がラクでした。
今回、排卵日がずれて妊娠しました。それまでは排卵日を意識していたのですが、関係ない日も夫とスキンシップをしていたのが良かったのだと思います。
私は妊娠を希望していたのに、暫く自然に試してから、と婦人科を受診しませんでした。でも自分の年齢を考えると、少なくとも排卵がちゃんと行われているかとか、最初に調べておけば良かったと思っています。
病院に行くきっかけを見つけられない方がいらっしゃったら、気軽に一度行かれたらいいと思います。
私は結婚するまで基礎体温ががたがたで、とても見せられるものではありませんでした。
結婚後も改善はされたものの、かなり酷いものです。
記録するのがイヤになるような乱高下グラフですが、それでも思い悩まず記録していてよかったなと思っています。