年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
卵管造影検査
フーナーテスト
タイミング(排卵促進のためのHcg注射、デュファストン服用一週間)2周期
結婚してすぐにでも子供が欲しかったので、特に避妊はしていませんでした。
生理周期も26〜28日と安定していて、基礎体温で排卵日を狙っていたのですが、なかなか妊娠しないため、9ヶ月たった頃に一度検査をしてもらおうと、近所の婦人科へ行き始めました。
超音波検査、フーナーテスト、卵管造影など一通りの検査は異常なしで、タイミングを見て行きましょう、ということになり、一度目はダメだったのですが、2回目で無事、陽性反応を見ることができました!
・胸が張る(でも、生理前も同じ?!)
・高温期10日目頃から、意識すれば分かるくらいの下腹部痛
・夜、暑くて寝苦しい(夏だから、かもしれませんが)
全体的には、いつもの生理前との違いがわからなかったくらいでした。
下腹部痛も、気のせいかも?!という程度です。
着床出血もかなり注意していたつもりですが、ぜんぜんありませんでした。
基礎体温を毎朝つけた。
葉酸を半年前から飲んだ。
・・・くらいです。
お酒やコーヒーもいつも通りのんでいました。我慢するとかえってストレスになるかも?!といいほうに考えていました。
私はフルタイムで仕事をしていますが、とにかく毎日ゆったりと、好きなことをして、ストレスをためないように過ごしていました。
妊娠しない直接的な原因がないのに、なんでできないんだろう・・・って思っている方は多いと思います。私もこの一年はどうして?って不安でした。
私の場合は、婦人科で検査をして異常なしといわれたことで、安心できて、あとは出来ることをして待つだけだ!と思えたことがよかったと思います。
みなさんのところにも、かわいい赤ちゃんがやってきてくれることをお祈りしています!
子供が欲しいと思うようになってから、こちらのサイトは毎日のように覗いていました。
とくにこの「妊娠できたよ!」には、とても励まされました。
まだ4週目でこれからいろいろとのりこえなければならないことがたくさんですが、無事にこの命が育ってくれますように・・・☆
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?