←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法
子宮卵管造影
夫の検査
ヒューナーテスト
漢方
自己流のタイミングで10ヶ月くらいチャレンジしたけど、なかなか授からず去年の9月から治療を開始しました。タイミング法をしながら初めは子宮卵管造影と夫の検査を平行していました。その後は、タイミング法だけをしばらくしたけど授からなくて、早く赤ちゃんが欲しいのもあって、ヒューナーテストをして人工授精にステップアップしようという矢先のヒューナーテストの排卵時に妊娠しました。
生理予定日の前日に生理直前の茶色いおりものが出て生理予定日の当日には、生理直後のような茶褐色のおりものが少量出た。いつもは茶色いおりものが出たらすぐ生理になるのに、今回は生理にならず高温もキープだった。今思えば、着床時出血だったのかな?
冷え性なので、冬は特に腹巻や寝る時の靴下は必ずしていました。あと、葉酸のサプリは子づくり開始と同時で、妊娠した周期は養命酒・ザクロのサプリ・マルチビタミン&ミネラルのサプリを飲んでいました。行為の後、ちゃんと子宮へ行くように横になって腰から足まで壁にもたれさせてました。効くかどうか判りませんが、私はこれをネットで知って初挑戦した月に妊娠しました。
あまり一人で悩まず、旦那さんに精神面で支えてもらったり、友だちに打ち明けて相談するのもいいと思います。私はヒューナーテストの結果が悪く落ち込んだけど、逆に人工授精をすれば確立が高くなるんじゃないかと思って肩の力が抜けたのか、人工授精をする矢先に妊娠しました。
べビ待ちが長くなるほど、私はこのまま妊娠出来ないんじゃないかってすごく不安でした。子宮卵管造影で左の卵管が通ってませんでした。高温期は10日くらいで短かく基礎体温は37度を越える事は滅多にありませんでした。そんな私でも妊娠する事が出来ました。みなさんも希望を持って赤ちゃんが来るまで諦めないでください。