年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
血液、ホルモン値検査
通気検査
卵管造影検査
人工授精1回
体外受精1回→凍結胚移植1回
結婚が遅く、子供が欲しいと思った時点で39歳でした。年齢のことを考え、すぐに不妊治療専門クリニックへ。一通り検査をし、FSHも低く、ホルモンも正常値、子宮の状態も良好とのことで自然妊娠でも大丈夫でしょうと言われました。ただ、ややプロラクチンが高いとのことで、処方された薬を妊娠するまで飲み続けました。
その後、通気検査でひっかかり、卵管閉塞の可能性を指摘されましたが、改めて卵管造影検査をした結果、ちゃんと通っていることが確認されました。一日も早く妊娠したかったので、通院3ヶ月目に思い切って体外受精に臨みました。
採卵数9個、受精数6個、そのうち2個→3日培養G3・8分割、G3・7分割を戻すも着床に至らず。その後人工授精を1回、こちらも撃沈。翌月、凍結胚融解後G3・7分割、6分割を移植しました。初回より更に低グレードの受精卵だったので、あまり期待していませんでしたが、無事妊娠に至りました。
生理前と同様の鈍痛があって、今回もダメだと思いましたが、体温が初めて37度台をキープしていたことと、高温期10目頃から妊娠検査薬を試し、徐々に濃い陽性を示していたので、少なからず期待はしていました。
足の付け根が、特に夜になると、そして歩くと痛くなりました。生理予定日頃につわりのような吐き気が数回ありました。いまだかつて経験したことのないような下痢が4週目に起こり、その後は軽い便秘が続いています。5週0日に胎嚢、6週0日胎芽と心拍が確認され、その後7週後半から本格的なつわりが始まっています。
20年近く吸っていた煙草をやめました。
半年前より葉酸を摂取。
冷たい飲み物はなるべく飲まない。
大好きなアイスクリームも減らしました。
メタボ気味な主人と共に暇を見つけては公園を散歩しました。
40歳目前、喫煙暦も長く、食が細く痩せ型で、ほとんど運動をしない不健康な私でも妊娠できました。年齢的に焦りを感じている方も多いかと思いますが、妊娠することを信じて、通院されている方は先生を信頼して前向きに頑張って下さい。一日も早く夢が叶いますように…☆
解答なし
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表