←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
初めは、一般のレディースクリニックで薬だけのタイミング。
徐々に注射も加わるけど、ダメだったので、思い切って不妊専門へ。
1周期目は卵管の検査で問題なし→薬で1度リセット。
2周期目は薬と注射での排卵誘発。
3周期目は初めての人工授精。主人に問題がある訳ではないけど一応検査をと思って先生にお願いしました。
排卵誘発と人工授精。
高温キープ。胸の張り。
生理予定日2日前と前日にチェックワンファストで、判定時間外に薄い陽性。
生理予定日当日、ドゥーテストですぐにはっきり陽性。
○今周期にやった事○
上の2つは効けばいいなと軽い気持ちでやってみました。
あきらめた時に授かると言うのを聞きますが、あきらめたつもりでもどっかで期待してしまいますよね。私もそうでした。希望を持ちつつ、あせりやストレスがなくなるように他に気を向けるのもいいかもしれないと思いました。
私は不妊専門に変えて良かったと思っています。このままタイミングだけでやっていくより、ちゃんと原因を調べてそれに合った治療をする方が近道だと思いました。しかしほとんど通う事になるので金銭的にギリギリでした。。。
人工授精に抵抗はなかったのでそれで半年様子を見ようと主人と決めたのですが、やはり金銭的に無理だと思い今周期でやめようという事に決まりました。3年でお金を貯めてそれまでにできなかったらまた頑張ろうという気持ちでした。
今周期で終わりだ、と思うと気が抜けてしまって。。。今まで排卵あたりに3日頑張っていたのが今周期は当日人工授精だけでした。(今周期は排卵以外で自然に仲良くできました)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表