年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊に関する一般検査・フーナーテスト・子宮卵管造影検査・タイミング指導・黄体ホルモン注射
結婚してすぐに抑うつ状態になり、抗鬱剤の内服が約1年間続きました。治療による影響・年齢的な不安もあり、調べてもらおうと不妊治療を行っている産婦人科へ行きました。
検査の結果、黄体機能不全であることが判明し、治療を開始した矢先の妊娠発覚でした。ちなみに、妊娠した月は子宮卵管造影検査を行っていました。
一日中眠く、体がだるかった。6週目あたりからつわりのような症状がではじめ、特に空腹時の気持ち悪さが辛かったです。でもいざ食べると2〜3口くらいしか食べられませんでした。
もともと冷え性だったので、体を冷やさないようにしました。就寝時には腹巻きを着用し、なるべく暖かい食べ物を摂取し、シャワーではなくゆっくり入浴をするようにしていました。
必ず皆さんのもとにも赤ちゃんはやってくると信じています。こんなに一生懸命頑張っているのだから、赤ちゃんは見ててくれていると思います。先日、テレビである方がこんな話をされていました。
「赤ちゃんはお母さんのもとにいくために、それはそれは大変な手続きをたくさんしなければならないのです。そのためには準備にかなり時間がかかってしまいます。なかなかできない・・って悩んでいる方、赤ちゃんは今、お母さんのもとに行くために一生懸命準備しているんですよ。少しの間待っててあげてね。」私もこの言葉に励まされました。
だから、皆さんも決してあきらめないで待っていてあげてください。そして何より、ご自身、ご主人の健康が一番です。時々旅行に行くなど、気分転換を図ってみてくださいね。(ちなみに私は草むしりに没頭した時期がありました。)
治療期間は短かったですが、赤ちゃんのことで悩んだりした時間は本当に長かったし辛かったです。妊娠した友人達のことを素直に喜べなかった自分を責め続けていました。ある友人には「子供ができないことが今は一番辛い」と八つ当たりしたこともありました。でもいやな顔ひとつせず、ずっと応援してくれました。妊娠報告した時、友人達は自分のことのように喜んでくれてたくさんのアドバイスをくれました。
自分はこんなに喜んであげなかったのに・・今でも心の狭かった自分を責めることがあります。だけど、友人達は私の言動を笑って許し、今では支えてくれていることが本当にありがたく感じています。この掲示板に出会って、同じような体験をされていたりすると共感したり、励まされたり、いつしか掲示板を拝見することが私の日課になっていました。
こんなに一生懸命で、素敵な心を持ったプレママの皆さんがたくさんいるから、赤ちゃんも迷いに迷っているのかもしれないと思わずにはいられません。それくらい、本当に皆さん頑張りやさんだし、尊敬する方ばかりでした。みゆままさんにも随分助けていただきました。今は感謝の気持ちでいっぱいです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法