年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
去年の12月から基礎体温をつけるようになり高温期が短い?と心配になり産婦人科へ。血液検査、フーナテストなど検査をし不妊治療に入りました。
血液検査の結果プロラクチンが少し高いので薬を飲み始めたこともあり、卵管検査を受けることになりました。
受ける前にこちらの投稿でいろいろな体験談を拝見させていただいたので、そんなに不安ではなかったです。左右の卵管を油水が通らないと相当痛い様ですね・・・私は無事、左右とも卵管を通ったので生理2日目の痛さで済みました。
管を診察室で通すのですがその時にお腹が重くなり少し苦しくなりました。そのまま待合室を通って(診察室から5歩くらい)レントゲン室へ。
油水を投入した時に生理2日目の痛さみたいな痛みが・・・左右の卵管とも通過していたので、少しの間だけ痛かっただけで後は楽にしていられました。
診察室に戻り先生から「ゴールデン期になるので妊娠するよ」と言っていただけたので、少し安心しました。これから6ヶ月が勝負です!
友人も卵管検査を受けた1ヶ月後、女の子を授かったのでその影響と先生からの進めで受けてみようかなと思いました。痛いのを覚悟の上で(笑)。
こんな言い方はどうかと思うのですが。卵管のお掃除も出来るしゴールデン期に入ると妊娠しやすいと先生もおっしゃっていたので、まだ受けたことのない方は1度、受けてみてはいかがでしょうか。