e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2009年 なえさん

子宮卵管造影検査 なえさん

ざくろ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえなえ
  • 年齢37
  • 治療期間1週間
  • 検査費用2500円と抗生物質代400円

卵管造影検査を受診するきっかけ

3ヶ月自己流でタイミングを合わせたけど妊娠せず、不妊外来へ受診しました。医師は最初はタイミング指導でとのことでしたが、ゴールデン期間があることや年齢もあり、初診時に自分から希望して2回目の受診で検査となりました。

卵管造影検査の進行と感想

管を入れるときも、バルーンを入れるときも痛かったです。痛すぎて「痛い!痛い」と叫びすぎて自分でおかしくなり笑ってしまうほどでした。痛くて笑っている私を診て医師も看護師も笑っていました(笑)。

結果は片方がよく通り過ぎているため、造影剤がそちらに流れてしまい、もう片方は造影剤が少ししか流れないため、閉塞しているか通っているかわからないとの結果で、痛いて辛い思いをしたのに完璧に検査ができず落ち込んでいます。

今後の人へのメッセージ

いつかは必要な検査なので早く受けておくといいと思います。私の場合、片方は分からないままでしたが、反対側は通りがよいとのことで、そちらからの排卵の時は期待しています!

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /