e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 キティさん

子宮卵管造影検査2012 キティさん

こうのとり
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔アイコン
  • おなまえキティ
  • ねんれい27
  • 治療期間半年
  • 検査費用4500円

卵管造影検査を受診するきっかけ

子供がほしいと、夫婦で思って約1年・・・。
基礎体温をずっと測ってタイミングを計ってもなかなか妊娠に至らず、
知り合い夫婦が結婚6ヶ月で共に検査した所、
両方に不妊原因があったと聞いて不安になり産婦人科で相談したら
造影検査をしましょうと言う事に。

卵管造影検査の進行と感想

ここの体験談を読み、痛い方、痛くない方さまざまだったので少し不安になりながら検査当日。。。

まず内診で卵巣の様子をチェック。
その時に痛み止めの座薬をしてもらいました。
(病院によってされない所もあるようですね。)

待合で薬が効くのを待って、いざ検査。
私は割と緊張しないタイプなので、リラックスをして検査ができました。
レントゲン室のベッドで検査器具を入れます。
ここの所は全く痛くなかったです。

次に造影剤です。
私の場合は生理痛位の痛さでした。それも30秒くらいで終わりました。 痛いと聞いていたのでこれからか!!と思ったら、あれ?終わり? みたいな感じ。

私は生理痛がかなり酷いのでそれに比べたら一瞬なので全然平気でした。 翌日に再度レントゲンの所もあるみたいですが、そこわ15分そのまま休憩して2度目写して1日で終わりました。

当日の夜は生理痛のような痛みがチクチクとありましたが、 絶えれる痛みですし、痛み止めをもらってたので大丈夫です。

今後の人へのメッセージ

看護婦さんによると、詰まっている人は結構痛いみたいですね。 途中で検査できなくなる方もいるみたいで、閉経されてたみたいです。 多分私は詰まっていなかったから痛くなかったんだとおもいます。

なんにせよ、痛みは卵管の状態で人それぞれってことですね。 リラックスして検査に挑むのが一番ですよ。 お互い子供が授かるよう頑張りましょうね。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /