年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
子供がほしいと、夫婦で思って約1年・・・。
基礎体温をずっと測ってタイミングを計ってもなかなか妊娠に至らず、
知り合い夫婦が結婚6ヶ月で共に検査した所、
両方に不妊原因があったと聞いて不安になり産婦人科で相談したら
造影検査をしましょうと言う事に。
ここの体験談を読み、痛い方、痛くない方さまざまだったので少し不安になりながら検査当日。。。
まず内診で卵巣の様子をチェック。
その時に痛み止めの座薬をしてもらいました。
(病院によってされない所もあるようですね。)
待合で薬が効くのを待って、いざ検査。
私は割と緊張しないタイプなので、リラックスをして検査ができました。
レントゲン室のベッドで検査器具を入れます。
ここの所は全く痛くなかったです。
次に造影剤です。
私の場合は生理痛位の痛さでした。それも30秒くらいで終わりました。
痛いと聞いていたのでこれからか!!と思ったら、あれ?終わり?
みたいな感じ。
私は生理痛がかなり酷いのでそれに比べたら一瞬なので全然平気でした。 翌日に再度レントゲンの所もあるみたいですが、そこわ15分そのまま休憩して2度目写して1日で終わりました。
当日の夜は生理痛のような痛みがチクチクとありましたが、 絶えれる痛みですし、痛み止めをもらってたので大丈夫です。
看護婦さんによると、詰まっている人は結構痛いみたいですね。 途中で検査できなくなる方もいるみたいで、閉経されてたみたいです。 多分私は詰まっていなかったから痛くなかったんだとおもいます。
なんにせよ、痛みは卵管の状態で人それぞれってことですね。 リラックスして検査に挑むのが一番ですよ。 お互い子供が授かるよう頑張りましょうね。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?