おなまえ | 出産日 | 生まれた時間 |
なの | 5月24日 | 13時10分 |
性別 | 赤ちゃんの大きさ | おなかの日数 |
男の子 | 2680 | 37週6日 |
23日の朝、トイレに行くとおしるしがでてました!でも、おしるしがあってから4〜5日かかる人もいると聞いていたので、まだまだだと思い、普通に過ごしていました。
しかしその日の23時ごろ、お風呂に入った後ベッドに横になっていると、生理痛のような痛みが…。時間をはかると約7分間隔。『え?まさかこれが陣痛?』と思いつつ1時間ほど我慢。
しかし、痛みがおさまるどころか、だんだん増してきたので24日の0時半に病院に電話。そのまま入院となりました。
入院すると、痛みはますます強くなり間隔も短くなっているにもかかわらず、子宮口の開きはゆっくりで3時の時点でまだ3センチ。まだまだ耐えるのか…と少し弱気になりました。
しかし次々にくる痛みの波!夜が明ける頃には何も考えられなくなっていました。そしてようやく10時ごろに子宮口が8センチに!しかしここからが長く、なかなか進みませんでした。
結局、私がバテてきたのもあり、会陰切開と吸引分娩で赤ちゃんを早く取り出すことに。何でもいいから早くして!!と思ったのが正直な感想です。しかし、吸引しながらもなかなか出てこない赤ちゃん…。最後の力を振り絞ってやっとやっと出てきてくれました。
やっと出てきてくれた!
泣いてる!よかった!
もう二度としたくない…。
などと、いろんな気持ちでした。
妊娠よりも、出産よりも、育児が大変というけどその通り!出産は通過点にしかすぎないことを身をもってしりました。本当に育児は大変!でも赤ちゃんの寝顔を見ていると癒やされます。かわいいです。
とにかく痛いし、しんどいです!
でも、出産は通過点にしかすぎません。
出産、育児とすごく大変ですが、一緒に頑張りましょう!
旦那さんの協力も大事ですよ!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか