e-妊娠top 出産報告 2007年-yukiさん

出産報告2007年-yukiさん

むくみ

妊娠週&出産カウントダウンの設定

おなまえ出産日生まれた時間
yuki8月3日午前3時20分
性別赤ちゃんの大きさおなかの日数
女の子3110グラム 52センチ40週1日

お産までの流れ

2日が予定日で検診がありました。前日から不規則な張りや軽い痛みもあり、子宮口も開き気味とのことでしたが、自分としてはまだもう少し時間がかかるかな??と思い、いつも通り買い物やスクワットをしていました。

午後から夕方になると、張りや痛みも遠のいていました。。。
ところが!さて眠りにつこうと夜11時ごろ布団に入ると、何だかおなかが痛い。。。でもまだ間隔が15分だったり20分だったり。痛みもそれほど強くないので布団の上でごろごろしながら少し様子を見ることに。

日付が変わり午前1時ごろになると、10分間隔に。でもまだ痛みはきつめの生理痛?ぐらいでまだ余裕。一応旦那を起こしてみる。1時半、いきなり5〜7分間隔に。1時50分助産院に電話。来てくださいとのことで準備をしながらバナナを食べ、2歳の長女を起こし助産院へ。

2時半助産院到着。まだ陣痛の痛みには余裕があるのに内診をするとすでに7〜8センチ開いている!

分娩時の様子

助産院なので分娩台はなく、和室に布団1枚しいてあるところで低めのイスのようなものにうつぶせにもたれるような格好で陣痛の波を越える。

陣痛の合間には長女の相手をしたり、助産婦さんや旦那と楽しくおしゃべりする。かなりリラックスした雰囲気。陣痛がくると助産婦さんや旦那に背中や腰をさすってもらう。

そうこうしているうちにみるみる間隔が縮まり、3時10分ごろ突然今までになかった強い痛みといきみに襲われ、いっきに赤ちゃんの頭が下がるのがわかった。それと同時に破水。まだパンツを履いていたのにもう頭が出てきてしまい、急いで脱がされる(笑)旦那の手を力いっぱい握り締めいきみに耐える。

その後、何度もいきみが来たが、会陰が切れないように助産婦に赤ちゃんの頭をおさえてもらいながらゆっくり出してもらう。赤ちゃんの肩が出たところで、助産婦さんの誘導で体を起こし、自分の手で赤ちゃんを取り上げる!!

時計を見ると本格的な陣痛から2時間半、助産院に到着してわずか50分という超!スピード出産でした。長女のときも4時間半だったので今回も陣痛がくれば早いかな?と思っていましたが。。。自分でもびっくり!旦那もびっくり!でした。。。

生まれた瞬間の気持ちは?

かわいい!!!!!女の子だー!!(事前に性別を聞かなかったので)自分の体から赤ちゃんが出てくる感覚をもろに味わうことができ、家族に見守られながら赤ちゃんを自分の手で取り上げるというすばらしい体験をしました。

長女のときは普通の個人産院だったので、もっと機械的な感じでした。今回は本当に人間らしい素敵ないいお産ができたな☆と思います。すでに3人目が欲しい気分です!

出産後の生活

退院して自宅に戻り、旦那のお母さんに手伝いに来てもらっています。お姉ちゃんがまだ2歳なので、これからどんな姉妹関係を築いていくのかすごく楽しみです。今のところ赤ちゃんに対してやきもちは焼いていないようですが。。。

子供が2人になり大変は倍になりましたが、娘2人のかわいさも幸せな気持ちも倍になりました。毎晩家族で枕を並べ、川の字プラス1になったことに本当に幸せを感じています。初めて子育てって楽しい!と心から思えるようになった気がします。

これから出産する人に一言

私はお産が好きです!今回いいお産ができて本当にそう思います。女に生まれてよかった!お母さん女として産んでくれてありがとう!って。幸せいっぱいです。

確かにお産は死ぬほど痛いです。妊娠中からつらいこともたくさんです。でもそれを乗り越えたむこう側にはキラキラ光る宝物が必ず待っています。がんばりましょう!みなさんも心に残るいいお産ができますように☆☆☆

\ Pic Up /