←こんな基礎体温表を簡単に作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
2月より不妊検査開始。私に抗精子抗体が陽性。自然妊娠が難しいことがわかり、翌日の排卵日にAIHをしようと先生から提案される。
4時半来院し、15分ほどで旦那の採精が終わる。精液処理に30分ほど待機し、手術室へ。検査着に着替え診察台へ。待機中看護婦さんに、痛いですか?と聞くと、卵管造影検査をした時の痛みになるかな?と言われました。
実際始まってみると、本当に卵管造影の時の感じに似ていて生理痛のような耐えられるほどの痛み。入りにくかったそうですが、数分でおわりました。そのまま足をあげた状態で20分安静にして帰宅しました。車に乗り込んだときは6時でした。
人工授精をしようといわれた時は不安で仕方なかったですが、終わってみれば、なんてことありませんでした。 私のように不安でためらっている方は やってみたほうがいいと思います。
人工的な授精ということで、どんな科学的な手術なのかとドキドキしていましたが、ほんの一時間ちょっとでおわるし、痛みもすくないし、いい意味で名前負けしてるとおもいます。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」