人工授精1回
9年前に乳がんが見つかり、手術とホルモン治療で自然と子作りは後回しになりました。
いつか欲しいと思ってはいても、数年は術後の肉体、精神的なダメージが続いて普通に仕事や生活をしていくことが精一杯でした。
すこしずつ余裕ができて気付いたらもう40手前、子供が欲しいけど自分の体も心配する中で、自然にできればと思って頑張ってはいました。
病院に行く気は全くなかったのですが検査くらいはしておこうと思い行き、夫婦ともに特に異常は無く、ながれですぐに一度だけ人工授精をしましたが、結果は陰性でした。
そのあと自分たちでなんとか頑張ろうと急に子作りに火がつき、3か月後に妊娠しました。
*一週間おき位におりものに少しだけ血が混ざる。
*食欲が増した。
*便秘になった。
今までも基礎体温と排卵検査薬を毎月使用していました。
クリニックを経験して、排卵のタイミングと精子の運動率が重要なのかと思い、妊娠した周期に精子の運動率を持続させるというゼリーを初めて使いました。
それがよかったのか、タイミングがよかったのか、卵管造影剤などがよかったのかはわかりません。
クリニックに行くことに(人工的な事に)すごく抵抗があったのですが、今となればもう少し早くに検査や相談にだけでも行っていれば考えが変わったと思います。
何年もできなかったのに、43歳で妊娠したことに意味があって、自分は病気をなんとか乗り越えて今心身ともに健康になったからできたのかなと思います。