

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法. 人工授精. 体外受精. 顕微受精
妊活に入りすぐ基礎体温の高温期が8日くらいだからおかしいかも…と近くの産婦人科へ。
タイミング法と誘発剤、注射しても卵胞は育つものの妊娠できず、ホルモン剤もかなり増やしたら10日飲んだら3キロ増え、次の月もその次の月も増え合計9キロ太り。もともと肥満なのに。
4回ほどの通院で毎回血液検査…高いし不信感だけ。思い切って先生が怖い不妊専門病院へ転院。
旦那の検査も◎をもらいタイミング法へ。多嚢胞のため卵胞は多いが妊娠に至らず、受精障害を疑われる。
思い切って体外受精へ。17個あった卵胞が大小の差ができ採卵は3つ。2つを体外、1つを顕微で全て受精。顕微の胚盤胞が移植直前自力でAHを始めたため慌てて胚移植。
wondfoで移植4日目うっす~い幻線。でも日に日に濃くなっていきました。
移植後しばらくして仰向けで寝てるとき伸びをしたら子宮がピキーンといたくなり10秒で治りました。
おならがよくでたくらいです。35日目を境に、お腹を下す時の痛みが。子宮外を心配し通院してる病院が休みのため近所の産婦人科へ。そこで胎嚢確認。その痛みがずっと続いています。
休み明け不妊専門病院で話すと「これだけ筋腫がたくさんあって、内膜症もあるから、腸を圧迫したりするからです。そりゃ痛いわ」と。
人から心配されるほどの心配症でなんでもウジウジ悩んでしまうため、移植後はお笑い番組のDVDをたくさん借りて大笑いしてストレスを吹き飛ばしてました。
迷信のようなものかもしれませんが笑って幸せそうなお母さんのお腹に来るって聞いたので。
きっと妊娠出来ない事がつらい方々も多いでしょう。私もそうでした。どれだけ泣いたかわかりません。ストレスは不妊に繋がります。
初めは落ち込みが激しかったけど、ひと月ひと月の結果をみて落ち込むのではなく、今回はこうしたけど出来なかった、じゃあ次はこれをやってみよう!と前向きに取り組むようにしたらかなり妊娠に対するストレスが減った気がします。
偉そうな事を書いてしまいましたが、私もこのサイトで励まされました。だからこのサイトをみてる人たちすべてにが妊娠できることを強く願っております!
私は何度「私は妊娠できないんだろうな」と不貞腐れたか分かりません。
泣いたり旦那に当たったりして周りの妊娠にも敏感になり、旦那の妹の子供が来ると、周りに可哀想な目で見られないか考えすぎて引きつった笑いになってました。
でも、途中から、「空から赤ちゃんがどのお母さんにしようか、いつお腹に入ろうかみてる」と聞いて、「お母さんが笑顔で力抜いて幸せオーラださないと!」となるべく前向き、たまには落ち込みくらいでドーンと構えてステップアップ。
採卵も痛くなく、3つの卵はグレード1~2。終わってみると恐怖心だけで私は平気でした!
前の月に、ナファレリールで卵巣を休ませ、フェリングを毎日自己注射。
卵胞がたくさんあるのに中々大きくならず注射を増やし採卵。
21日目に新鮮胚移植。
27・28日目に血液検査でhcgの伸び率の検査。
(27日目→43 28日目→79)
35日目に尿検査で陽性。
37日目 胎嚢確認
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断







