年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング治療。
・排卵期にHCG注射。
・高温期に10日間デュファストン服用。
2年前に自然妊娠したが、残念ながら繋留流産。その後1年授からなかったため、自身の年齢も考え、不妊外来受診。
ホルモン検査、卵管造影、その他検査でも異常が見つからず、1年間ひたすらタイミング治療。ステップアップすることも無く、だんだんと治療にウンザリしてきたので、何周期かお休みしようかと思った矢先の妊娠でした。
ちなみにこの周期は何となくやる気が無くて、いつもなら仲良しを排卵期に2~3日のところ、1日だけでした。
生理予定日4日前から現在も、下痢。
生理予定日前日と当日に、茶オリ。
生理予定日あたりから体温が上昇。
眠気。
だるさ。
やたらと疲れる。
下腹部がチクチクする。
乳首というより、乳輪痛。
身体を冷やさない(はらまき、レッグウォーマー必須)。
鍼灸治療。
せんねん灸。
布ナプにした。
豆類をこまめに食べた。
夫婦でスポーツジムに通い始めた。
気分転換にバイトをした。
Pre-SEED(潤滑剤)をこっそり使っていた。
私の妊娠菌で良ければ、贈ります。赤ちゃんは、意外なタイミングでやってくるかも。
それと、不妊治療の渦中にいるときは、辛かったりイライラしたりすることも多かったです。でも、今になってみると妊娠対策でいろいろすることも、不妊外来も、楽しかったかも、と。きっと、辛さの先に何かがあります。
妊娠が発覚した時は震災直後で、放射能騒ぎがピーク。余震もまだまだ続いて、不安な日々。でも、赤ちゃんの生命力を信じます。
月経の周期28日間(2/17~3/16)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...