年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
赤ちゃん待ちは3年半ではあるものの、結婚期間中避妊は自然避妊しかしていなかったため、半年後不妊治療開 始(海外での不妊治療です)。
タイミング療法(何度も)−全て失敗。
漢方療法−妊娠できず。
人工授精(1回)−失敗。
体外受精−妊娠(一次判定)。
体外受精(海外)。採卵時、20個採卵したものの、あまりの痛さにもう2度とできない!と思ったほどでした。20個も採卵したものの、まだ卵巣に10個以上卵子が残っている状態でOHSSに。
OHSSのため、移植は見送り。20個中16個が受精したものの、上級なもの5個を凍結。生理開始日翌日(10月8日)からすぐにプロギノバ(1日4錠)服用。
10月22日プロギノバ(1日5錠)+クリノン膣剤(1日1本)。
10月26日3個の凍結胚を解凍するも、2個(上級)のみ生存、移植。
11月4日(移植後9日目)一次判定にてHCG100で陽性反応。
・凍結胚移植後、OHSSで腹水が溜まった時のようにお腹が張っていたものの、徐々に張りが治まってきていたことから、薬の副作用だと思っていた。
・ちょっと風邪気味っぽかった。
・胸の痛みやふくらみは一切なかった。
一般に言われている妊娠初期症状は一切なかったので、妊娠してないとばかり思っていました。ネットで初期症状を検索しては「やっぱり、私は妊娠じゃないのかな?」って思っていました。
なので、初期症状がなくて不安な方、初期症状全くなくても妊娠している可能性は十分あります!私のお腹の以上な張りも今日病院に行って訊いたら、移植時も卵巣が少し腫れてたからだということです。もし、お腹まで腫れてなかったら、ほんとうに症状は何もなかったと思います。
・とにかくストレスを溜めないこと。
・必ず家の中でも分厚い靴下をはく。
移植前に里帰りをしたのが良かったのかもしれません。移植後はとにかく動かないこと!に徹しました。病院からは日常生活OKと言われますが、流産の危険性もあるし、とにかく動いてしまって失敗となると、後から後悔するかもしれないので、極力出かけませんでした。
約7年間結婚生活をしている中で、私より遅く結婚した人達が次々に妊娠していく・・・検査を受けても正常、でも子供はできない・・仕事がすごいストレスになっていて、体調まで崩し、入院までしたのでこれではできるものもできない!と思いました。
なので、思い切って仕事を辞め、環境を変えました。子作りに専念できる環境を作ることも大事だと思います。不妊治療は本当に本当に精神的に肉体的に大変です。
不妊治療の辛さは同じ状況にいる人しか絶対に分かりません。だからこそ、夫婦で話し合い、協力することが1番大事だと思います。この経験を通して、夫婦の絆がもっと深まりました。
まだまだ一次判定、これからどうなるかわからないけど、無事出産までいけたらなと思います。ベビ待ちの皆様、特に不妊治療をしてる方、一番大事なのは「自分が(夫婦が)納得することを実行していく」ことだと思います。
他の人の経験はあくまで他の人のものです。自分達の結論を出し、実行していく。後悔のないようにすることに尽きると思います。皆様にも早く赤ちゃんができますように。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら