e-妊娠top 妊娠できたよ いちごさん

妊娠できたよ2009 いちごさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

お名前、年齢、結婚期間

いちご、30、4ヶ月

妊娠までの過程

入籍後、ハネムーンを兼ねて海外挙式。ハネムーンと排卵日がちょうどかぶっていて、ハネムーンベビーを狙ってみたのですが、ダメでした。

帰国と同時に基礎体温を測り始め、基礎体温と様々な排卵予測サイトを参考にしながら妊活するものの、基礎体温を始めて1周期目であったり、おりものの変化がみられなかったり、排卵予測がサイトによってバラバラだったこともあり、タイミングが難しかったです。

ここぞという期間は結局は毎日妊活になってしまいましたが、1日置きに妊活するようにしました。

妊娠の症状

1番印象的なのが、胸の痛みでした。いつも生理前は胸の両側が痛くなるというのに対し、両胸の中央がチクチクではなく、ズキズキ痛みました。イタタタタ・・・というような、押さえると楽になるというような感じで、息苦しさも感じました。それが3日間ほど続きました。

あと、おりものの量がいつもより増え、便秘と下痢が交互に続きました。便秘したかと思うと朝に便が出て、夜には下痢になる。しかも下痢はトイレが1度では済まないという感じでした。それがしばらく繰り返し続きました。

いつも生理はずれることなく、順調だったのですが、生理予定日から生理終了予定日にかけて茶オリがありました。妊娠検査薬も反応し始めていたし、生理予定日にだったので、着床出血ではないだろうと思っていました。

不安になりましたが、生理予定日前後に出血らしきものがあるというのは知っていたので、初診は生理予定日から1週間後と決めていたのですが、もし生理終了予定日を過ぎても止まらなかったらそれより早めに病院へ行こうと思っていました。でも、いつもの期間で終わったので安心しました。

気をつけたこと

排卵日付近になると、仲良しが義務的になりがちに感じたので、私は楽しく、好きあって義務的な感じを出さないように仲良ししました。

高温期に入ってから、着床するであろう期間までは、なんとなく着床の妨げになるのでは、と思って仲良しは控えました。妊娠について色々と調べるうちに葉酸の存在を知りました。高温期に入ってから葉酸タブレットを摂取するようにしました。

22日目(妊娠周期にして3週0日)の超フライング検査で、目をこらしてやっと見えるほどですが、うすーく陽性反応が出ました。早い時期に陽性反応が出たので、生活を意識するようになりました。

お腹への負担や、無理のない生活に心がけました。あと、お腹を暖めるために腹巻のようにお腹がすっぽり隠れるくらいの、丈が長めのオーバーパンツを購入しました。

旦那さんはスモーカーですが、私のいるところではタバコを吸わなくなりました。

メッセージ

私も不安になって、このサイトで色々と調べました。ガタガタの基礎体温や不正出血、おりもののことなど、心配になってる方がいたら参考にしていただけたらな、と思います。

私もいまだによく言われるのですが、心配しすぎはよくないと思います。病は気からというように、病ではないんですが、よいことも悪く考えると悪いほうに進んでしまいます。気を強く持って、毎日過ごせたらと思います。

その他ご自由に

基礎体温がガタガタで、不安でした。季節的なこともあり、布団をかぶっていたのとかぶっていないのとでは体温がまったく違ったので、高温範囲内であればヨシ!と割り切りました。私は全体的に他の人より体温が低めかもしれません。季節的なものだと割り切っているものの、時々ガクンと体温が下がる事が何度かあったので黄体機能不全の心配がありました。

受診した時に基礎体温表を持って行きましたが、「キレイな高温ですよ」と言われ、安心しました。不思議なことに、受診してから体温が波打つことなく、順調に高温のままです。

私の経験した生理予定日から数日間の茶オリは、受診した時に先生にお話すると、やはり生理様出血だと言われました。普通に生理と同じ位出血する人もいるそうです。同じような心配をされている方がいましたら参考にしてください。

妊娠検査薬の陽性写真

妊娠検査薬の陽性

2日おきに行った検査薬の変化(分かりづらいと思いますが…)。18日(生理予定日)は、朝検査して、昼に茶オリが出たので、不安になって、早期妊娠検査薬を夜に使用しています。

妊娠検査薬の陽性

生理予定日4日前(フライング)と生理予定日当日の早期妊娠検査薬使用時の変化。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル27日間(10/22~11/17)
  • 平均体温36.39度
  • 低温期の平均36.16度
  • 高温期の平均36.64度
  • 高低温の差0.48度

\ Pic Up /