e-妊娠top 妊娠できたよ ゆう2さん

妊娠できたよ2009 ゆう2さん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前ゆう2
  • 年齢28
  • 結婚4年
  • ベビ待ち1年半
  • 治療6ヶ月

妊娠までの過程

結婚前から子宮内膜症の治療の為、低容量ピルを服用していました。
結婚後3年程経ち、子供が欲しくて不妊センターでもあるかかりつけの病院に相談。

そこで、すぐにピルを中止し半年間は子作り禁止。
その後、タイミング指導をしながら色々な検査を受けることにしました。

タイミング療法をしながら、初めの周期にホルモン検査、精液検査、子宮卵管造影検査を受けたところ、精子の量が少ない事と運動率が悪い事がわかりました。

次の周期にはセロフェン50を生理後5日間服用。
タイミングをみながらhcgの注射をして排卵日にフーナーテスト。

精子は沢山いたが運動が確認できないと言われました。
そこで、主人に補中益気湯という漢方が処方されました。

次の周期も生理5日目から5日間セロフェンを服用しhcg注射。
排卵日に再度フーナーテスト。しかし、テストの結果は前回と同じ。

その為、人工授精を勧められました。
人の手を借りなければ子供を授かれないのかと夫婦で悩みました。
喧嘩も沢山しましたが、次回からステップアップしようと決めた矢先に妊娠発覚。

しかし、残念なことに8週で繋溜流産。手術をしました。

流産後は病院に通う気分にもなれず。
夫婦で旅行に行ったり学生時代の親友に会いに行ったりしていました。

楽しみながら生活していく中で自然に前向きになり、主人からの「来月までにできなかったらまた病院行ってみない?」という言葉に私もそうだなと思いました。

「よし、来月がパパとママの自然妊娠のラストチャンスよ」
と、流産した我が子のエコー写真にむかって話しかけたりしていました。

同時に風水や迷信も、この際だからやれるだけ取り入れて後悔しないようにと楽しみました。ざくろの絵や木村様をプリントし、主人と私の赤ちゃんの頃の写真も一緒に額に入れ寝室に飾ったり、オレンジのサルボボを買うためだけに旅行に行ったりしました。

すると、まさか・・・の自然妊娠でした。

妊娠の症状

・生理痛が酷く、いつも生理の5日前くらいから腰痛、腹痛、頭痛、乳首痛が。
しかし、妊娠した時は乳首痛のみでした。

・高温期中頃から普段は感じない右下腹部のチクチクした痛み。
座っていて立つとひきつれるような下腹部の違和感がありました。

・基礎体温は流産後全体的に低くなり、妊娠した月も37度なんて1度もなし。

気をつけたこと

・冷やさないこと。毎日腹巻をしていました。
・グレープフルーツジュースをよく飲んでいました。

・流産後から夫婦で岩盤浴や温泉施設のあるスポーツジムに入会。
筋力トレーニングや有酸素運動をバランスよくした後ゆっくりと温泉に入って温まりました。

メッセージ

科学的流産2回、繋溜流産1回経験しました。

その間、周りの人から「諦めちゃいなよ、そしたらできたりするもんだ」
など沢山言われてきましたが、諦めるなんて無理です。

だって、赤ちゃんが欲しいから治療の痛みやストレスにも耐えられるのですから。
諦めないで後悔しないよう進んでいくことが大切だと私は思っています。

その他ご自由に

流産して落ち込んでいた時に、流産を経験し出産したばかりの友達が送ってくれたメールが私の宝物で励みにもなりました。

「赤ちゃん、忘れ物したのかまたエンジェルに戻ったんだね。もしかしたらマイペースで遊ぶことが大好きでパパとママに会おうとしたけど、パパとママが絶対諦めないで待っててくれるって分かって戻ったのかもよ。」

「だから絶対戻ってくるよ。あなたは早く会いたくて仕方ないだろうけど、待つということも親の仕事だよ。我が子が欲しいと思って頑張り出した時点でもう親なんだよ。だからへこたれないで。」

このメールで子供の為なら何だってしてやる!って勇気がもらえました。
赤ちゃんと出会うまでの道は、先の見えない長いトンネルのように感じます。
でも、先には何かが必ずあるんだと信じて後悔しないようにしたいですね。

私もまだまだ流産の不安など心配ばかりですが、何があっても進み続けようと思います。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル32日間(4/14~5/15)
  • 平均体温36.56度
  • 低温期の平均36.40度
  • 高温期の平均36.79度
  • 高低温の差0.39度

\ Pic Up /