年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング法→顕微授精
結婚してすぐに子供が欲しいと思っていたのですが、環境の変化から生理がこなくなり婦人科にかかりました。最初はタイミン法でしたが、なかなかうまくいかず、男性の検査をしたら顕微授精しかないと言われました。
転院をし、本格的に治療を始めましたが多嚢胞卵性で、採卵中も卵が大きくならず、何回も卵胞を育てる注射を打ちました。その後、凍結胚盤胞が3つできました。
1回目の胚盤胞移植(拡張胚盤胞)は失敗に終わり、その後も注射で排卵を促せるため治療を続けていましたが、うまく卵が育たず5回程見送りました。2回目の胚盤胞移植(拡張胚盤胞)で、陽性が出ました。
夜中に下腹部痛が何度かあった
寝付きが悪くなった
トイレで目が覚めることが多くなった
毎日納豆を食べた。食生活に気をつけるようにしました。
治療中はストレスもたまると思います。でもあきらめないでいれば必ず授かることはできます。人に話せないことがあれば、この掲示板に書き込みをして前向きに頑張ってください。治療の辛さは本当に経験した人しかわからないと思います。私もその一人でしたので。。。あとは旦那様と一緒に力を合わせていっぱい話しをして下さい。
みゆままさん、本当にありがとうございました。無事に卒業することができました。少し、寂しい気もしますが、どこの誰かもわからない私にいつも励ましのコメントをありがとうございました。これからもサイト運営頑張ってください。
妊娠おめでとうございます。1回目の移植の後、排卵しない周期が続きもどかしい思いをされたと思います。妊娠した周期も排卵までに時間がかかりましたが、改めて妊娠は奇跡だということを感じました。お腹の中の双子ちゃんの健やかな成長をお祈りしています。出産後には是非、赤ちゃん掲示板に投稿してくださいね。 みゆまま
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など