←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
一年間タイミング法を実行して、授からなかったので。各種ホルモン検査を実行し、特に問題なかったため、卵管検査を受けました。
仕事は半休をとって、いつもと同じように内診して待機。下半身のみ脱いでシャツをめくり、タオルをかけてもらって待ちました。
あとのことは、正直タオルの向こう側なので何も見えず、どのタイミングでどうだったかよく分かりません。
ただ、器具を入れてバルーンを膨らませるまでは大したことはなく、造影剤を入れる段になってひどい生理痛が起こるような感じでした。
痛みで吐き気がしたためトイレに行き、少し休憩させてもらってから待合室へ。午後から仕事かと思うと暗くなりましたが、気分の悪さは徐々に引いていきました。
卵管は両方ともきれいに通っていると言われ、何のための検査…?と思いました。
しかし、翌月から突然生理の日程が一週間近く遅れたりするようになり、三か月目で自然妊娠しました。
先生も何も言わなかったので因果関係は不明ですが、本当に巷で言われているように治療効果があるのかもしれません。
痛いですが、検査と一緒に治療ができたらめっけものなので、必ずトライはしておいた方がいいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A