←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
生理不順で行った一般の産婦人科でPCOSと診断され、クロミッド治療を開始しました。
3周期タイミングを取りましたが妊娠せず、不妊専門クリニックへ転院。すぐに卵管造影検査をする事になりました。
ネットの体験談を読んで緊張していたのですが、造影剤を流してもほとんど痛みは無く、生理痛程度の痛みがあるだけでした。
ところが終了間際に凄まじい吐き気に襲われ、看護師さんにさすってもらいながら休ませて貰いました。血圧も下がり、フラフラになりました。
30分ほど別室で寝かせてもらえたので、気分も落ち着き、無事に終了しました。
結果は右の卵管が詰まっていたのですが、この検査で詰まりは解消した様です。
以前の産婦人科の卵胞チェックでは毎回右から排卵していたので、妊娠出来ないのも納得です。怖かったけど、検査を受けて本当に良かったと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表