e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2010年 kurokoさん

子宮卵管造影検査2010 kurokoさん

木村さん
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔アイコン
  • おなまえkuroko
  • ねんれい34
  • 治療期間1ヶ月
  • 検査費用5210円+570円(薬代)

卵管造影検査を受診するきっかけ

結婚して約7年。それまでに精神的な病気もあり薬を服用していため、なかなか積極的に子作りができませんでした。1年ほど前から薬もかなり少なくなり、私自身も安定してきたので子作り開始。

約1年経つのに妊娠できない為、子宮頚ガンの検査も兼ねて産婦人科に通院。まだ1年で検査するのは少し早いかなとは思いましたが、年齢的な事もあり原因があるならわかった方が次へ行けるかなと思い、先生の勧めもあり受ける事にしました。

卵管造影検査の進行と感想

前日もこちらのサイトの体験談を読んで、怖かったんですが、痛みはひとそれぞれだし、みんなやってるんだ!という気持ちでお昼に病院に向かいました。私が通院してる病院は、特に注意事項もなくいつも通りの感じでした。

まず内診室で消毒をしてガーゼを詰められ、いったん待合室へ。しばらくして、肩に注射をうたれました。(←たぶん痛み止め)そこからまた15分ほど待って、レントゲン室へ移動しました。

ここで病院の服に着替えて(上はそのままで、下は全部脱いで)ガラスの診察台に仰向けで上がりました。例の足をかける所にかけて。看護師さんが「もしかすると生理痛のような痛みがあるかもしれません」と声を掛けてくれました。

先生が入ってきて、「緊張してる?」
私「はい、めっちゃ怖いです」。

「あんまり緊張すると余計痛いですから、力抜いて、今から始めていきますねー」と上を向いてるのでどんなものを入れてるのかはよくわかりませんでしたが、詰めていたガーゼを取って、なにやら器具をぐりぐり奥へ押し込んでいる感じ。この時点では痛みなし。とにかくリラックスしようと心がけました。

先生が「今から造影剤入れていきますからねー」私「はい・・」横にあったモニターを見たらなんか流れてると思った瞬間、下っ腹全体がドーンと重い痛み。これかみんなの言ってたのは、力は抜いてるつもりでしたが、なかなかの痛み。

先生「どっちもスムーズに通ってるし問題ないですね」
私は「はい・・・』モニター見るのもしんどくなってました。

心の中で「早く、早く終わって・・」と念じながら1分弱ほどで先生が「はい、お疲れ様、終わったよ」と言って器具を抜き始めたらさっきの痛みが引きました。

正直あと一分でも長かったら「先生痛?い!!」と訴えたと思います。一応ガーゼを詰めておきますという事でした。ナプキンは病院からもらいました。

そのあと抗生物質のお薬をもらって旦那と帰りました。ほんとはランチでも食べて帰りたかったんですが、しばらく生理痛のようなシクシクとした痛みがあった為とてもそんな気分ではありませんでした。 家に帰って横になり2時間ほどで生理痛のような痛みもほぼ消えました。

余談ですが、病院のレントゲンの施設がリニューアルしたのか、先生と看護師さんのやりとりが「スイッチどれ?」とか「ちゃんと写った?」とかなんだかとても不安でした。

見せてもらった写真もコントラストが濃すぎて「ちょっと見にくいですけど、どっちも通ってますし、子宮の形も問題ありませんよ」と説明は受けたんですが。

今後の人へのメッセージ

私もこの検査を受ける事になるとは・・という気持ちでしたが、こちらで沢山の方の投稿を読んで珍しい事じゃないんだなと勇気をもらいました。

いつまでも、もやもやしてるよりは、やっぱり原因を調べた方が次に進めるし、なにも問題なければそれはそれで安心できるので、がんばって受けてみてくださいね!

もちろん痛いのは辛いですが、時間も短いし、過ぎればほんとに大丈夫です。あとゴールデン期間を期待して!みなさんのところにかわいい赤ちゃんがやって来ますように。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /