年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
先ず初診で旦那さんの検査、超音波での子宮の状態チェックで異常なし。
次に、ヒューナーテストをしタイミング療法を実施。
「今回妊娠しないようなら次回卵管造影検査をしましょう。」
と言われ、ドキドキしながら検査しました。
順番に不妊の原因を検査していった感じです。
先ず、レントゲン室の中のベッドに下半身裸で寝かされ腰の位置をチェック。
おそらく腰の下辺りに、レントゲンの何かがあったんだと思います。
先生が器具の説明を詳しくしてくれてから、チューブを挿入しました。
造影剤が漏れないように子宮の入り口を風船のように膨らませました。
太い注射器に入った造影剤をゆっくり子宮内に入れていきました。
先生からは「生理痛のように腰が重くなり痛くなる」と言われました。
あまり生理痛が無い方ですが、腰はだんだん重くなり鈍い痛みがありました。
でもチューブを卵管に通す時の方がズキっとしたかも!?
検査後は先生も看護婦さんも「大丈夫?歩ける?」と凄く心配して下さいました。
耐えられない程の痛みでもなく、全然大丈夫でした!
もしかしたら私は痛みに鈍い方だったのかもしれません。
痛み止めの薬と抗生物質の薬をもらいました。
が、痛み止めは検査後に1錠飲んだだけでした。
ただ、2〜3日ちょっとだけ出血がありました。
あと、検査後何日か痛くはないけどなんとなくお腹が変な気がしました。
痛いと聞いていた卵管造影の検査だったので、検査すると決まった日からドキドキして当日を迎えました。でも、この検査で不妊の問題がハッキリするなら次に進めると思い前向きでした。
結局全く異常なしで今も不妊の原因は不明のままですが、卵管造影検査後は妊娠しやすいらしいので今はタイミングで頑張ってます。
卵管の問題で不妊の方も沢山いらっしゃるそうです。
白黒はっきりさせる為にも、怖いけど検査してみるのも良いと思いますよ。
経験者の方の体験で麻酔を打ったりとありますが、私は全く麻酔無しです。それに食事の制限も全くなしです。病院によって色々ですし先生の腕次第という所が有るのかもしれませんね。
お腹が変な感じになるのでトイレ(特に大きい方)は済ませておいた方が良いですよ!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること