「e-妊娠」が運営を開始した2005年当時、インターネットでSNSと呼ばれるコミュニティは掲示板くらいしかありませんでした。妊娠分野で掲示板を設置しているサイトはそれほど多くなく、そのため「e-妊娠」では掲示板を分野別にわけ、その数も10個以上を数えました。現在は様々なSNS、質問サイト、またはアプリなどが開発され誰でも交流が簡単になりました。少し寂しいですが情報サイトとしての掲示板は役目を終えたのかもしれません。(e-妊娠、運営)
あなたの投稿をたくさんの人が見る可能性があります。普通の言葉を使ってください。(わ→ゎ などの特殊書きは読みにくいです)
顔文字の乱用はおやめください。親しくなってきた間柄でも、このサイト内のスペースということを忘れないで下さい。
チャットのようなやり取りにならないように、注意してください。よく1回の言葉は少なく、何度も質問を繰り返す人がいますが、これは見る人にも答える人にとってジレったいものです。
スレッド式掲示板ではタイトルをはっきり書くと、レスがつきやすくなります。「わかりません」「教えてください」より「○○について」とタイトルがはっきり書いてあると、見る人が興味深い投稿だけを覘くことが出来ます。
スレッド式掲示板では「過去ログ」の検索が出来ます。新しいスレッドを立てることは交流には抜群ですが、過去ログにも先輩達の参考になるやりとりがあるかもしれません。
他の人と交流したいときは、新規作成するより誰かの投稿にコメントするほうが効果的です。恥ずかしがることはありません、投稿者のみんながコメントを待っています。
「不安だから」「交流したいから」と、同じようなスレッドをたくさん立てる人がいます。しかし「スレッドを1人でたくさん立てる(新規投稿をたくさんする)」ことは、掲示板が見づらくなるばかりか他の人の迷惑になります。
自己情報を書き込むのは大変危険ですのでおやめください(本名、住所、メルアドなど)。「e-妊娠」の人気のある掲示板では1日に何千という人が見ていますし、投稿された情報は過去ログにも残ってしまいます。
*万が一悪用されることになっても「e-妊娠」では責任がもてません。
また投稿記事にあるリンク(もちろんメルアドも)は、信頼できると思われるもの意外はアクセスしないでください。
1番喜ばれるのは体験談ですが、多くの投稿者は答えだけが欲しいわけではありません。あなたの返事があまり参考にならなくても、共感しあえるのは素晴らしいことです。
もしあなたが正しくても、相手に自分の考えを押し付けないで下さい。「年上だから」「治療をしているから」「経験があるから」・・。そんなときでも、知らない人同士というのは一期一会なはずです。
質問を答えるときに偉そうにしないでください。初対面のやり取りなのに、敬語を使わないばかりか命令形になる人をみかけます。また自分の名前(ハンドルネームでOK)は、しっかり書いてください。
中には最低限のマナーも守らない人がいるでしょう。そんなときは放っておいてください。しばらくすれば、その投稿は画面から消えますから。
書き込んでしまうといつまで経っても消えません、注意を与えるより返信がつかないほうが効果があります。あまりに目に付く場合は管理人が削除しています。
マルチポストとは最初に書いた文章をコピーして、いくつかの掲示板に貼り付けることを言います。マルチポストは交流相手を無視して、自分だけの報告をしている印象を与えるので極力おやめください。
18歳未満の方のご利用は保護者の同意が必要となる可能性があるため、現状では禁止とさせていただいています。
他人の中傷、宣伝(自サイトへの誘導、商品サイトへのリンク)、プライバシーの侵害、公序良俗に反する書き込みを禁止します。書き込まれた著作権は「e-妊娠」にあります。 投稿された記事は、当サイトのコンテンツで引用利用させてもらうことがあります。
掲示板で生じたトラブルは「e-妊娠」は責任を負いません。また「e-妊娠」にふさわしくないと思われる投稿は、予告なしに削除します。
他の方への迷惑行為は「アクセス禁止」の対象となります。
多重ハンドルネーム(いくつもの名前を同時に使い分ける)、スレッドの乱立、スレ主への迷惑行為、著しいマナー力の欠如など、常識外と思われる場合はアクセス規制させていただきます。