生理予定日2日目
そろそろ生理かなと思っていた頃、少量の出血で終わり、過去に流産した際も着床出血を経験していたので、もしや…と思い生理予定日を過ぎたころ検査薬で陽性でした。 2人目不妊で不妊治療も行いましたが、なかなか授からず、1人目から約10年…
不妊治療も2人目もとっくに諦め過ごしていたので、生理予定日も基礎体温も何も記録しないまま、普通に過ごしていたらまさかの妊娠だったので、唯一分かったのが着床出血くらい… 陽性が分かった後も特に症状はありませんでした。 妊活中は、ちょっとした体調の変化にも敏感になっていましたが、いざ妊娠すると分からないものです。
1人目はすぐ妊娠しましたが、その後1度流産を経験し2人目不妊となり、不妊治療を行いましたが、かすりもせず疲れはてて諦めていました。 今いる子をゆっくり育てて、その後私は1人を満喫するぞー!と思っていた矢先の妊娠でとても驚いたのと、11歳の年の差になったり流産も経験しているので色々と不安も大きかったですが、妊娠後期まで順調に育ってくれました😊
私の場合、妊娠できたのは精神的なものが一番影響していたかもしれません。 妊娠する1ヶ月前に主人と私お互いが仕事面でストレスが減る環境に変わりました。 不妊治療中も先生からは不妊になる原因が見つからない…と言われていたので笑
ストレスが減った途端、すぐ妊娠したのでそれが一番大きいと思いました。 妊活中は、もう毎月のサイクルが苦しく辛いですよね… 何も考えない方がいい!というのも何度も言われてましたが、妊活中はそんなことムリでした笑
でも、実際に私が経験して、本当に考えすぎるのはよくないんだなと実感したので、難しいかもしれませんが、1度少しお休みして他に何か楽しめる趣味を見つけてみるのも良いかもしれません😊
いちまま 2023/02/19
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?