←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
生理予定日に予定日1週間後から使える検査薬で陽性
念のため、予定日1週間後にも検査し、陽性
生理予定日の1週間前より、身体のだるさと吐き気を感じました。また、柔軟剤の香りで気分が悪くなり、横になっていることが多かったです。 生理予定日の2、3日前より胸の張りがあり、現在も触ると少し痛みを感じます。 陽性反応が出てからは、のどがかわきやすくなり(暑さのせい?)、トイレに行く回数も普段より少し多くなりました。
陽性反応が出たので、病院の予約をお願いしたら、電話に出た看護師さんに「まだ早すぎるから診察は2週間くらいあとでいいかな」と言われました。
今回は、排卵予定日の3日前と排卵予定日にタイミングが合い、夫は「今回できてるかも!」と自信たっぷりでした。(苦笑)
いつもは、高温期になると、妊娠を過度に期待してしまう傾向があり、いつも生理が来るとガッカリしていました。今回は、友人の結婚式などで出かける予定が多々あり、妊娠のことをほとんど考えていませんでした。
最近は、冷え対策と、妊娠中でも出来る骨盤体操と散歩をしています。
生理予定日ぐらいに着床出血があり。 さらに1週間後、妊娠検査薬で判定線より速くくっきりと陽性線がでた。
生理予定日前に顔が乾燥しはじめて痒くて痒くて… 体温も計ってないけど、なんか身体が熱く妊娠?って気付いた。 つわりみたいなものは 7週の今もありませんが 身体が熱いのと、身体の中で変化がおきてるので お腹まわり(腰、腹、背中)などが少し痛む。
子供ができにくくあきらめかけて基礎体温もつけなくなり普通にしてたらできました。 焦らず、気にしすぎないで待ってれば 赤ちゃんはきてくれると思います♪
できにくい、高齢の方々 あきらめないで頑張って下さい!!
生理予定日(体外受精・凍結融解胚盤胞移植にて移植後6日目)にチェックワンファストにてうっすら陽性
移植後すぐは、意識しているのもあって下腹部に違和感あり。移植3日目あたりから下腹部のチクチク痛、足の付け根の痛みがありました。なんとなく、胸も張っていました。全体的に生理前とあまり変わらない感じだったけど、劇的に違ったのは、体のほてりでした!
いつもは生理になってから、寝汗や少しの家事で汗ばむのが、移植後5日目あたりから、とにかく暑くてたまりませんでした。季節的にも暑かったのですが、手足や顔が暑く、シャワーだけのお風呂でのぼせそうになりました。
私は不妊治療を始めてから、3年。奇跡的にも1回目の体外受精で授かることが出来たのですが、いつも心に決めていたのが、暗くならない事!!悲しいことはたくさんありましたが、信じて前に進むことが大事だと思いました☆
生理予定日から2日後に陽性反応。その4日前は陰性でした。
生理予定日1週間前くらいから、これまでよりも体温が高めでした。6度7分を超える事は1〜2回程度でしたが、今周期は6度8分〜7度が続きました。 同時に風邪のような症状が続いていたのでそのせいかもと思っていたのであまり期待はしていませんでした。 私の場合は今もあまり眠気は感じません。 生理予定日の5日前くらいから、お腹に厚みを感じました。
こちらに投稿させて頂くのは3年ぶりになります。 前回は高プロラクチン血症で授かるまで約半年かかりました。 今回は特に治療もなく、病院で卵の成長具合を見て頂きながら、同時に排卵検査薬でこまめにチェック。(海外製の安価なもの。でも判定はバッチリ!) 先生のアドバイスのおかげもあり、すぐに授かる事ができ、とても嬉しいです。
生理予定日から1週間後検査薬で陽性♪(dotest!です) (生理予定日2日前は陰性(Pチェック)でした。)
今まで排卵後から乳首痛しか無かったのが今回は胸全体の張りがありました。 でも、予定日頃に無くなったし生理が来そうな腹痛もあったので来ちゃうなー・・・ って思ってたら張りが復活して出血も始まらずもしかして〜?!って感じでした。 疲労感も結構あり少し動いただけですごく疲れたり、立ちくらみも結構ありました。
今では出血は全くありませんが子宮や卵巣あたりがツキンツキン痛かったりします。 疲労感立ちくらみもあります。足の付け根はたま〜に、少し痛いくらいです。 吐き気などは今もまったくなくて、むしろ食欲が今までの倍くらいになりました!
体温は最初はいつもより低めでした。今はずーっと37度超えています。毎日5時ごろに目が覚めますww
多嚢胞卵胞で病院で治療もしていてタイミング6回目まではクロミッドを飲んでいました。 病院を変え、7回目の今回は何も飲まずに自然に卵胞が育ち排卵もして妊娠できました♪
ルイボスティー、マルチビタミンのサプリを飲んでたこともありますが効き目あったのかはわかりませんww
仕事はもともと少ししかしてませんでしたがやめて毎日の〜んびり家事や好きなことをしながら自由気ままに過ごしてたのが1番よかったのかもしれないです★
生理予定日から3日後。その前から、すごく眠く体調もあまりよくなく、彼にも熱っぽくない?って言われてもしや!と思って検査薬で調べたらそっこう線がでました
本当にこれが、初期症状なのか分かりませんが脚が頻繁につった・胸が張った・実家の犬がすごく甘えてきて変だなぁと思った・眠気がすごい・腰痛・他に生理になりそうな感じの体調
去年の秋に結婚して、やっと我が家にも赤ちゃんがやってきてくれました。毎月、このサイトを見てもしかしたら、赤ちゃんができたかも?って思ってたら生理が来て毎月ショックでした。
良かった事は、あまり赤ちゃんの事を考えすぎない事とお寺や神社に行った時は必ず「赤ちゃんが授かりますように」と夫婦でお祈りしてました笑どこの神様が叶えて下さったのかわかりませんが、ありがとうございました。神様どうし、ケンカしなくてよかった。
赤ちゃんへ☆パパ・ママの所に来てくれて、ありがとう!元気に育ってね。 たくさん、妊娠菌をばらまいておきます☆
生理予定日の次の日(高温期15日目)で検査薬で陽性。陽性ラインが出るのに時間がかかりましたがクッキリとした線でした。
私の場合は初期症状全く無し。基礎体温をつけており、高温期14日目で体温が低温期並み(36.56)に下がったので今回もダメだと思いました。生理前に必ずなる、下痢と下腹部痛と膣痛もありました。15日目にまた体温が上がった(36.75)のでもしやと思いながら検査薬を使いました。妊娠しなかったいつもの周期より高温期の体温は全体的に低めで、2段上がりも無かったです。
結婚して5年経ちますがレスもあり赤ちゃんを授かれませんでした。不妊治療をしてタイミング指導をしてもらっても協力してくれない夫…排卵日で気持ちは焦るのに背中を向けて寝てしまう夫が憎かったです。何度も何度も泣きました。離婚の話も出ました。周りの夫婦が幸せそうに見えて辛かった…子作りに協力的な旦那さんをもった人が羨ましかったです。
でも夫との話し合いや友人、家族に支えられて夫婦関係の改善に努めました。相手を変えるにはまずは自分が変わらないと!と思い、会話を増やしたり感謝を声に出して伝えたり夫婦の共通の趣味をつくりました。赤ちゃんは早く欲しかったけどこれは夫婦の絆を強くするために赤ちゃんがくれた大切な時間だと思い、夫婦で楽しく毎日を過ごすことを1番に考えました。
排卵日のアピールも露骨にせず、あくまでかわいく(*≧艸≦)をモットーにしました!レスが解消されたと言っても排卵日の月一回でしたが妊娠できました。 実践したことは生理周期が35〜40日と長いので基礎体温と「福さん式」で排卵日を予想しました。あとは漢方の当帰芍薬散をお湯に溶かして寝る前に飲んでいました。
今では夫婦関係はとても良好です!夫が大好きでこの人と結婚して良かったと心から思います。レスで同じような悩みを持つ方の励みになれば幸いです。周りに簡単に相談できることではないので1人で抱え込まないで欲しいです。
生理予定5日前、検査薬を試したら陽性でした。
生理予定5日前に嘔吐。旦那の誕生日で大好きなケーキが食べれず、おかしいと思いフライング陽性が出ました。 結婚して1年で、年齢的にも焦っていましたが、出来てなかった時の方が症状が強かったです。嘔吐と甘いものがダメになった以外は症状ありませんでした。
風邪か食あたりだと思った位です。 後でわかったのが、この嘔吐はつわりだと医者に言われました。こんな早く出るとは予想外でしたが、お陰で軽いつわりで済んでいます。
この周期は大好きなEXILEライブに東京観光行ったので、そんな妊娠を深く考えてなかったのが良かったみたいです。 あとマカと葉酸はずっと摂っていました。 妊娠を望んでいる全ての人に赤ちゃんができるよう微力ながら妊娠菌置いていきます☆
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
お産の心得
もうすぐ赤ちゃんに会えますよ...
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!