いつもここを読んで元気づけられています。今日は私のストレスを吐き出させてください。
高校時代からの友人Aがいます。私が結婚するのと同時期にAは妊娠し、かわいい男の子を出産しました。
私は結婚後1年たっても妊娠せず。婦人科を受診すると無排卵で、注射や薬で無理やり排卵させてタイミングでがんばりました。
それでもなかなか妊娠しません。Aはそんな私を気遣って、会う時は赤ちゃんを旦那さんに預けてきてくれました。
できないストレスと薬の副作用で7kg太りました。太ったことに加えて夫は私が「排卵日だからよろしく」とお願いするのを嫌がり、子作り拒否するようになりました。
喧嘩も増えて夫婦生活は破綻しそうです。医師に相談したら人工授精へのステップアップを打診されました。それすら夫は採精したくないと嫌がっているし、私もなんとなく抵抗がありました。
それらをAに相談しました。Aは「人工授精なら自然妊娠と変わらないみたいだし負担にならないところまでやってみなよ」と背中を押してくれました。嬉しかったです。
ところが別れ際、とても言いにくそうに「実は2人目を妊娠したの。傷つけちゃったらごめんね…でも言っておきたくて…」と。
正直ものすごいショックでした。私が2年近く赤ちゃんができずにもがいている間にAは難なく2人もの命を授かっていたこと。
それを私が言いにくくさせてしまったこと。女として劣っているという劣等感と焦り。Aに気を使わせた罪悪感。頭がどうにかなりそうでした。
どうにか「おめでとう、言ってくれて嬉しい」と伝えられましたが、うまく笑顔を浮かべられた自信がありません。帰りの車で涙が溢れて、路肩に止めて声をあげて泣きました。
今も思い出すと涙が止まらないです。Aには元気な赤ちゃんを産んでほしい。でもどうして、私のところにはきてくれないんだろう。最悪なことまで考えてしまって自己嫌悪です。
こんな考えだからダメなのかな…。こんな精神状態で人工授精したっていい結果にならないに決まってますよね。
書かせてもらって少しスッキリしました。ありがとうございました。(03/29)
45歳です。高校生の長女がおります。前夫のギャンブル依存症と酒乱ぶりに耐えかねて離婚し離婚時に約束した養育費もろくに払われず女手ひとつで娘を育ててきました。
昨年、ご縁があって今の夫と再婚しました。娘は複雑な気持ちでしょうが私の幸せを願ってくれる親孝行な子です。
どうしても今の夫との子がほしくて病院を探しましたが、地元の3件の病院で年齢を理由に断られました。
都内には高齢でも受け付けてくれる有名病院があると聞いて問い合せたものの最近になって年齢制限ができたらしく門前払いでした。
夫は「子どもがほしくてあなたと結婚したわけじゃない」と言ってくれます。 娘も「今さら兄弟なんてほしくない。それに、無理に治療してお母さんが体を壊したら嫌だ」と治療をやめるように懇願されました。
厳しいことは重々承知でしたが、やはり高齢者は治療すらさせてもらえないんですね。スタートラインに立つこともできず歯がゆい思いです。
地道に排卵日を狙っての行為だけは続けていますが、だんだん生理も少なくなってきました。閉経が近いのでしょう。悲しいです。(03/28)
体外受精で授かった子を30wで死産しました。
会社に報告すると上長に「不妊治療でできた子だから、力がなかったのかも」と言われました。あまりの言葉に呆然としてしまいました。不妊治療の認識ってまだまだそんなものなんだなと実感しました。
同じ部署の同僚からは「かなり仕事頑張ってたもんね。きっと次があるよ。次は安静にしてなよ」と言われ、悔しくて泣きそうになりました。
私が必死に働いていたのは私より先に妊娠した先輩が妊娠悪阻で入院して早めに産休を取っていて人手が足りなかったからです。
同僚はすでに子どもがいてしょっちゅう熱を出したり体調を崩したりするから遅刻早退を毎週していて頼りになりません。その日になって急に休むこともあります。だから私は3人分働いていたんです。
でも私だってつわりがきつくて何日か休んだことがあったし、産まれて保育園に入れたら急に休んだり遅刻早退をしたりすることになるだろうから、お互い様と思ってがんばっていました。
安静にできるものなら私だってしたかった。でも毎日残業して必死にがんばっていました。その結果が死産です。
お医者様からは赤ちゃんのへその緒が絡んでいたせいだからお母さんは悪くないよと言われました。でも私は仕事で背伸びをして高いところの書類を取るのを何回もしました。
ネットで検索したら背伸びするとへその緒が絡まりやすいと書いてありました。 私のせいで赤ちゃんの心臓が止まってしまった。もう少しで会えるって楽しみにしていたのに。
人工的に陣痛を起こして亡くなっている赤ちゃんに会いました。赤ちゃんは顔色が悪くて、こうなったのは私の責任だと思って、自分を責めて責めて責めました。
先輩は無事に赤ちゃんを産むに違いありません。同僚も2人めがそろそろほしくてーと話していたのですぐできると思います。
ちゃっかり早めに産休を取ったり悪びれずに遅刻早退欠勤している彼女達は元気な赤ちゃんを抱けるのに、責任を果たすために頑張った私は赤ちゃんを亡くしてしまう。世の中は不公平。(03/28)
「結婚して何年だっけ?」
→2年です。
「お子さんは?」
→いません。
ここまで言って「そうなのね〜」で終わらせてくれる人はまだいい。 でも、「早くしないと!」「若いうちがいいよ」「歳とってからだと恥かきっ子になるよ」って急かしてくる人。
さらに「子どもいらない人なの?」とか「病院は?行ってるの?」って聞いてくる人。 あまつさえ、「旦那が種無しか?畑が悪いのか?」とか「作り方知ってるか?」って聞いてくるオジサン。
もう本当にデリカシーなさすぎ。ここが田舎だからみんなこんなにズケズケ踏み込んでくるのかな?
私の住んでた地域はご近所さんでも程よい距離があったのに、旦那の地元のオジサンオバサンはまったく遠慮なし。
誰々さんのところは3人目ができたとか、産婦人科の駐車場に誰々さんの車が停まってたとか、そんな噂話もしょっちゅう聞こえてくる。
迂闊に治療してるなんて誰かに言ったらあっという間に話が広がるから絶対言えません。 はぁ。こんなとこに嫁に来るんじゃなかった。(03/25)