←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
パパもママも準備は出来ています。
家族みんな、あなたの事を待っているよ!
いつか、一緒に綺麗な空を見上げようね。(3/1)
基礎体温が下がる度にショックを受け、それでも信じたくなくて体温を測りなおしてみたり。
でも今はいつか必ずママになれるから、ダメだったら次頑張ろう!と前向きに考えるようにしてます。少しずつ強くなっていくことも、親になるために必要なことなんだと思います。
素敵なママになるから、安心して赤ちゃん来てね。(3/1)
2人目のベビーちゃんを待って早1年。子宮内膜症があり、1人目の自然妊娠も奇跡と言われて・・。それでも、もう1度奇跡を信じて。
ベビーちゃんがやってきてくれることを待ってます。不妊治療にも通いましたが、小さな子供を連れての通院は難しく・・。結局やめてしまいました。
でもでもまだまだママは諦めません。お姉ちゃんもベビーちゃんを待っているよ。(3/1)
こんにちは。
お空は寒くないですか?
そろそろこっちも暖かくなる季節だよ。
逢いに来てくれると嬉しいな。
ママもパパも待ってるよ。
逢える日を楽しみに頑張るね!(3/1)
赤ちゃんが欲しい。どうか私のお腹の中に、赤ちゃんが来てくれますように。
コウノトリさん、どうか私のところにも赤ちゃんを連れて来て下さい。大切に大切に、育てます。(3/1)
生理不順の激しいあたしのところに赤ちゃん来てほしいなぁ・・・。(3/1)
1人目を出産し2人目を待って、もうすぐ6年。科学流産は3回もしました。パパもママもお姉ちゃんも楽しみに待ってるよ。
お姉ちゃんは毎日、赤ちゃんの名前を考えて楽しみに待ってるよ。この前は、仏壇に手を合わせて「ママのお腹に赤ちゃんがきますように」ってお願いしてくれてたよ。
こんなに楽しみに待ってる娘をお姉ちゃんにしてあげたい。何も言わないけれど2人目を待ってる協力的な優しいパパに、もう1度わが子を抱かせてあげたい。
もちろんママもベビちゃんがきてくれるの楽しみにしてるよ。コウノトリさん。こんな、我が家に新しい命を授けてください。(3/1)
まだ諦めていない。必ず2人で抱けると信じている。必ず。(3/1)
ママは、1日でも早く、あなたに会いたくて首を長くして待ってるよ。とても長い時間に感じられて・・・、辛くなってしまう時もあるけれど、絶対にあなたに会えると信じています。
コウノトリさんどうか、お願いします。私と、旦那さまに赤ちゃんを連れてきてください。(3/1)
去年の春に流産した時、本当につらかった。でもその時から1度は宿ってくれた小さな命に対する感動は忘れません。
あれから神様に与えられた自然な命に還っていけるように、体をつくっていく事の大切さに目をむけれるようになりました。愛している人の子供を未来に託せるように、まだ見ぬあなたへの感謝を感じながら、その日を心待ちに待っています。(3/1)
体にいいと思うことは、自分にできることはして、いつでも迎えられるようにと夫婦して、待ってます。
いつわが子にきてもらってもいいように、自身が成長していけるように毎日を充実して生きていきます。(2/28)
やっと、準備ができたよ。
ママ、頑張ってここまで来たよ。
辛かったけど、あなたの事を思って頑張ったよ。
そして、今も頑張ってる。
あなたが来てくれるのを待ってる。
もう準備できたよ。いつでも来て良いんだよ。
あなたが教えてくれたおかげで、ママは病気に気付くことができた。
あなたに命を救われたんだよ。
今はあなたを迎える事が出来るまで回復できたよ。
パパも楽しみに待ってるよ。一緒に待ってるから、早くおいで。(2/28)
夜勤をしながら、通院・・・何度か悔しい思いもしてきました。だけど、母になるために頑張るよ。大好きなあいかたさんとの間に赤ちゃんが授かりますように。(2/28)
6カ月でいなくなってしまった私たちの赤ちゃん・・・とっても悲しくてたまらなかったけど、また絶対絶対に戻ってきてくれると信じてるよ〜。
お父さんもお母さんもあなたの事心待ちにしています。早くあいたいな。(2/28)
パパとママの幸せをベビーにもプレゼントしたい!!!あなたと会えるの楽しみに笑顔で待ってるからね、おいで〜。そしたらいっぱい笑おうね。(2/28)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!