色んな雑誌やネットで検索してみましたが友人などに聞くとやはり平均よりも長かったという意見がほとんどでした・・。差し支えなければ皆さんが実際に経験されてつわりがおさまって行った週を教えてください。
初めまして、もうすぐ5ヶ月になる男の子のママです。夢をなくすようで申し訳ないのですが、私は出産までつわりがありました(ピークは4週~20週)。
出産の前日まで嘔吐していました(涙)。しかし、長くひどいつわりに耐えたせいか、超短時間の超安産でした(前駆陣痛も全くなく陣痛で痛かったのも2時間ほど、5回ほどいきんだだけで産まれました)。
つわりも個人差があり、今月末に弟のお嫁さんが出産予定なのですが、全くつわりがなかったそうです。来月に出産予定の幼なじみは6ヶ月までつわりがあったそうです。やはりつわりも個人差がありますね~。少しでも参考になれば幸いです。
私は今13週ですが、つわりがおさまりつつあります。8週くらいからつわりがはじまり10週11週くらいが1番ひどかったですが、実際に吐いた事はありませんでした。私は、食べつわりでした。
空腹と満腹にしない事が自分にとって楽と気づいた事でひどい時期にも吐くまで悪化しなかったように思います。確かに、つわりは苦しくて辛かったですが、赤ちゃんが元気な証拠と自分を励まし耐えました。でも、やはり、このままおさまってくれることを望みます。
こんにちは!29週の初妊婦です。私の場合は、12週くらいで治まりつつありました。でもその後も忘れたときに突然気持ち悪くなるってことも、何回かありました。5ヶ月にはいる前にはすっかりなくなって、なんでもおいしく食べれるようになりましたよ!!
夏さんは今、つわり真っ只中ですか?しんどいですが、あかちゃんと一緒に乗り切ってくださいね!
初めまして。私は今22週目の初妊婦です。私は吐くことはなく軽かったのですが、常に車酔いのような気持ち悪さがありました。なぜか7週目に5日間ほどつわりが全くなく、その後再開して前よりヒドクなりましたが、12週にはきちんと治まりました。その後は全くなかったです。
つわりが比較的軽かったので体重が減ることはなく、ずーっと増加傾向なので、つわりが軽いのも良いのか悪いのかと言う感じです・・。夏さんは今何週ですか?頑張ってくださいね!
はじめまして!私は22週の初妊婦です。私の場合、妊娠がわかった5週頃から吐き気が始まり、19週頃にやっと治まってきました。吐いたのは1回だけでしたが、体を動かすととにかく吐き気が強くて・・・寝てばかり。
今は食欲も出てきて、体重が順調に?増えているのが気になるぐらいです。ただ、時々なんとなく気持ち悪くなり、飴をなめてごまかしています(私には飴が効果的でした)。
つわりは人それぞれですから、なるべく前向きに考えて気楽に過ごすのがいいのかなと思います。
はじめまして。妊娠16週の初妊婦です。私は妊娠判明時5週頃から、24時間ずっと吐き気がするという状態になりました。あとは、体のだるさ、極度の空腹時に胃液を吐くといったつわりでした。
仕事はしていましたが、家では吐き気を絶える為にほとんど寝ていました。本当につわりが治まるのかと不安でたまらなかったのですが、14週頃から吐き気が24時間からだんだん少なくなり、16週になった今、気がつけば吐き気は全くありません。
ただ、つわりと関係あるのかないのか、体がとても疲れやすいです。つわりの時は本当につらくて精神的にも苦しい時期ですが、赤ちゃんが元気に育っている証拠として、頑張って乗り切って下さいね!応援してます。
私は、28週の初妊婦です。つわりは16週くらいまでありましたよ。自分の症状は結構軽いもののようですが、退職を機に食欲は少し回復しました。
結構長引いたのは、ご飯が炊けた時と魚の匂い(食べるのは全然大丈夫)なので、不快感があるうちは夫に協力をしてもらいました。食欲が無いときは、ピンクグレープフルーツジュースを飲んでいました。夏だったので、自分で寒天ゼリーを作ったり、梨やスイカに頼りました。がんばってくださいね。
やっぱり雑誌に書いてあるよりは長引いてる方が多いですよね。でもでも、私も今はこれが食べたい!っていうのがスイカのみで、季節的に手に入らないので今は試行錯誤しています。
でも最近少し楽になってきて動けるようになったので仕事をしていない分お掃除などに力を入れて気分をごまかすようにしています。私はもう、3食3回+4~5回?は戻していたので自分でも被害妄想で辛いんだよぉ~って訴えまくっていました。
でも、最近楽になってきて恩返しに頑張ってお料理やお掃除するように心がけています・・。
私は5週目あたりから12週目くらいまでつわりがありました。ピークは6~11週でしょうか。私も皆さんと同じように1日胸がムカムカして、体はだるいし、食べたいのに食べれない・・・としんどかったです。私はこんにゃく畑と、麺類、汁物系のフルーツで乗り切りましたよ!
現在22週目のキキです。つわりは今でもあります・・・。さすがにピーク時のような酷いつわりではありませんが疲れた翌日とかにまだ吐き気が出ます。あと、よだれ(泡?)も終わりません。
基本的に食べづわりで水分も取れていたのですが家事は3ヶ月以上休業していました。最近はようやくご飯も作れて食べれるのでこの程度の軽いつわりならもう出産まであってもいいや。と諦めました。
出産しても続くつわりなんて聞いた事ありませんもんね。妊婦の証だ!と自分を慰めています。
やっぱり皆さんそれぞれですねぇ・・・・私もまだ、よだれ・・・あります。小さな袋片手に、家事の合間でぺっぺぺっぺとはいています。すごい頻繁ではなくなりましたが、まだまだですね。
家事、休業されている方も良くお聞きしますが具体的にはどのようにお休みしてるんですか?お休みって言っても実家に帰れない人や自分たちだけで暮らしている人はごはんや育児はどうしてるのかなぁって思って・・。
今 21週の初妊婦です。私は 先週(20週)までありました。ただ 体調が悪かったのと食べ過ぎで吐いたのかもしれません。
お腹が大きくなってきて胃を圧迫すると吐く事があると聞きました。なので最近は ゆっくり少しずつ食べるように気をつけています。最近は 唾液がすごく多くて 気持ち悪く感じます。
私は今回が初めてお産なんです。実家には帰れないので家でただグータラしていました。食事は旦那に私の分(できあいの物)を買ってきてもらい旦那の分は自炊した方が良いというので自炊してもらいました。
さすがに洗濯と掃除は私がしましたが週に1回とか・・・。家の中はグチャグチャでしたね。ワイシャツもアイロンがけができず、形状記憶を着てもらいました。
ただ何もしない生活がつわりを酷くさせていたのかな~と今思います。でもその時は横になっているのが一番楽な気がして甘えていました。私のは「自分勝手に家事休業」でしたね。
現在17週の初妊婦です。私は、嘔吐はしなかったものの、7週目から13・14週目まで生唾が出るくらいの強い吐き気が続きました。今は食後や空腹時に吐き気がする程度まで収まりました。
しかし9週目くらいから強い頭痛が続き、14・15週目ころは少し落ち着きましたが、現在も治まらずずっと産婦人科医に処方された漢方薬を飲み続けてます。医者や看護師曰く、妊娠中毒症ではなくつわりからきてるものだとのことです。
だるさや腰痛なども続いてます。まだ休み休みながら仕事を続けてますが、仕事を続けるのは難しいかなと感じています。
明日から14Wに入るのですが、今日もぐったりです。食べてすぐに吐いちゃって・・・の繰り返しです。一時期のピークよりはマシになった気がします。
食べれるものも少しだけ増えたし、たまには吐かない日もあります。ただ少し楽になっただけで、つわりは継続中だと思うんです。つわりの終わりって、ピタッとなくなるものなんですか?明らかに気分が優れてわかるものなんでしょうか?
こんにちわ~。34wのデプです!あたしはピタっと止まりましたよぉ。たまに吐かない日もあれば、あれ?つわり終わった?と思ったらまた吐きはじめたり。
でも仕事やめたくらいからピタっと止まりました!朝がピークで安定期入ってもまだつわりありました・・個人差があるといいますが・・・むんさんも早くつわり終わってすっきりするといいですね。お互いがんばりましょう。
デプさん、お返事ありがとうございます。ピタッと止まったら気持ちいいだろうなぁ。私も朝がピークで・・・起きたときはお腹がすいているので食べるのですが、すべてリバース。
昼も同じ感じで夕方からなんとか吐かずに過ごせることが多いです。早く終わりを迎えたいです。
こんにちは。ただ今10週目に入ったがんばるマンです。先週までつらかった悪阻が今週に入って結構楽になってきました。つわりには個人差があると言われていますが皆さんはどのくらいまでつわりありましたか?最短の人でどのくらいなのか?
最長の人でどのくらいなのか?参考までに皆さんの意見を聞くことができればと思います。
私は14wくらいから良くなってきて、17wで胎動を感じ始めたのと同時くらいに結構スッキリしましたよ。すぐに何でも食べれるようになったわけではないけど、「あっ、これ食べれるようになった!」って1つ1つ食べれるようになりました。
でも、ツワリはなくなったけど、お腹が大きくなってくるとまたあんまり食べれなくなるのです・・。
初めまして。初妊娠今年9月出産予定のちびたんです。私はちょうど3ヶ月終わる位にスッキリした感じでおわりましたよ!
全くない人や友達は6ヶ月半ばまで吐きつわりで寝たきりだったと聞いたり、出産間近まであったとか色々聞きました。終わってラクになっても、赤ちゃんが大きくなっていて、いっぱい食べれなかったりもするんですよね。
はじめまして。6月出産予定、只今32週目のナミです。私は、妊娠2ヶ月の終りくらいから、妊娠5ヶ月くらいまでありました。
症状もひどかったので、キツかったです。今でもたまに、戻してしまう時がありますが、つわりの頃よりは全然平気です。
こんにちは。今、17wに入りました。私も比較的軽かったのかな~。天気の悪い日、寒い日などは体調を崩し、寝込んでいました。
あとはダンナが仕事に出かけた直後、トイレにGO!吐いてました。気持ちよく食べ、気持ちよく吐いてました笑。だからか、あまりつらかったという記憶がない・・・笑。
14wに入り、つわりは終わりました。つわりが終わってからは、いつも吐いていた時間は排便するためにやはりトイレへGO!笑。15w5wには初胎動も確認。つわりはいつか終わりますよ~今は、安定期の旅行計画でルンルンです笑。
妊婦3ヶ月でつわりのピークの時期です・・・食生活が乱れていて赤ちゃんが心配でたまりません。つわりが終わったらすぐに分かりますか?
つわりが終わってるのにきずかないとかいうことは、あるんですか?教えてください。
終わったら、気づくと思いますよ。ピタッと終わるわけではないですけど吐かなくなったなとか、食べれなかった物が食べれたり。気分が楽になります。
初期は食生活が乱れていても赤ちゃんは少しの栄養しか必要ないし自分でお弁当箱みたいな物を持ってるのでちゃんと大きくなれるみたいです。つわりがあるのは、赤ちゃんが元気な証拠ですよ。
安心しました。ありがとうございます。今食べれるのがお菓子とバナナくらいなんです・・・早くご飯が食べれるようになりたいです。真美さんは、つわりいつごろ終わりました?
つわりの時は自分が食べれるものだけ食べてれば大丈夫です。赤ちゃんの栄養はママの食事にかかわらず、ちゃんと必要な分だけいきますよ。
つわりは徐々になくなると思います。まれに出産までずっと続く人もいるようですが・・・気づかないということはないと思います。よっぽど長く続いて体重がひどく落ちるようであれば、健診の時に相談してみてくださいね。早くラクになるといいですね。
えりさんありがとうございます。早くつわりが終わってくれることを祈ってます…あと寝てばっかいるんですがやっぱりダメでしょうか・・・1人で散歩に行くことができず毎日家で寝ているんです・・・。
今、考えると結構早く楽になりました。14週頃にはほとんど吐かなくなりましたよ。えりさんと同じで、食べれる物を食べたい時に少しずつが1番いいと思います。つわりが終わってから栄養の事を考えれば大丈夫ですよ!!
今は安定期に入って、食欲を抑えるのが大変です。気分が悪い時は、私も寝てばかりでしたよ。ゆっくり、のんびり無理しないのが今は1番だと思いますよ。
若ママさん、全然いいと思いますよ~!!妊娠中ってなんかすっごく眠たくなりますよね。今は思う存分ゆっくりのんびりゴロゴロして、つわりがおさまってから、安定期に入ったら少しずつ体を動かしていくといいと思います。
こんにちは!聞きたい事があるのですが私は今七週目に入った妊婦です。今はまだ胎児が確認出来てなく20日に診察に行く予定です。4週目の時が最終検診日でした。
その時に袋がみえました。もう七週目に入ってるから次病院に行った時心拍も確認出来れば普通なんですけど・・・。最近胸の張りも痛さもなくなったような気がします。
あと食欲もつわりのせいで食べた後とかに必ず吐きそうな感じとかあったのですが、あと便秘ぎみだったのに何回も便が出たりと心配です。つわりが終わるのも早過ぎだと思います。赤ちゃんは無事なのでしょうか?
おはようございます。妊娠22wの初産婦です。今旦那が出張中なので実家でのんびりしてる所です。私も一時期つわりが無くなった時がありました。また再発したんですけど、その時は不安で仕方なくて、病院に行っちゃいました。
私は極度の心配性なので、ちょっと変だなって思うとPCで調べてしまい、その時はつわりが無くなるのは心配みたいにネットに書いてあったので、即病院に行ったらちゃんと心拍が確認できました。・・・焦り過ぎてたみたいです。
あと、私は妊娠前、便秘症だったのにこの子が出来てから1度も便秘になってません。すごく健康的になりました。この子に感謝です!!!20日ならもうすぐですね。心拍確認できるといいですね。
はじめまして。もうすぐ8週に入るあゆといいます。私は5週目くらいからつわりが始まり、7週に入るとお茶を飲んでも吐いてしまうくらいひどかったのですが、7週後半から突然つわりが軽くなり、いろいろ食べれるようになりました!
すごく心配になったので、次の日病院にいきました。赤ちゃん元気か見るのが怖かったですが、大きくなっていて心臓も元気に動いていて安心しました。
先生は、「急につわりが軽くなって不安になっちゃったかもしれないけど、つわりがない妊婦さんもいるし、つわりはないにこしたことはないからね」といってました。だから、大丈夫だと思いますよ!あまりにも心配なら20日よりも前に病院に行ってもいいと思いますよ。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...