過去ログ
0002
0001
想像できない・・・
いい加減母
- 2011/02/17(Thu) 10:53
No.4558
現在は2児の母で妊娠20週を過ぎています。が、予期せぬ妊娠だったせいもあり今でも自分が妊婦だという自覚が持てません・・・仕事も毎日忙しく休みもありません。家事、子育て(小学生)、仕事に追われる日々を送り、お腹の中の赤ちゃんの事は考えている暇もありません。食事も不規則、禁煙も出来ず、上の子供達を妊娠していた時の様な幸せ感もワクワク感も無いので本当に元気な赤ちゃんが生まれてくるのかと最近は不安な気持ちで一杯です。このままでいいのか・・・どうしたらお腹の赤ちゃんの誕生を喜べるのか・・・分かりません。私の様な方はいらっしゃいますか?
つわりかな?
ゆっきー
- 2011/02/12(Sat) 06:53
No.4555
こんにちわ。といっても日本は朝ですね!
わたしは今1カ月ドイツで暮らしています。まだ2週間目だけど・・
みなさんの投稿をみてもしやと思って書いています。
こっちに着いてから大好きだったお酒が飲みたくなくなって、乗り物にのると貧血で倒れそうになる感覚に襲われ、食べ物のせいかと思ってたけど少し食べたらすぐ気持ち悪くなっちゃうんです。。
そのかわりすぐ空腹感に襲われてしまってそれも気持ち悪くて・・
自分の家じゃないからむやみに食べ物を置いとけないし、今はプルーンでなんとかやってます。
やっぱりつわりかな。
生理も6wきてないし。
明日から違う場所に移動するのですが、電車が不安です。
常に胃の中が気持ち悪いのですが、なにか気を紛らす方法を知ってる方教えてください。
Re: つわりかな?
matuko
- 2011/02/12(Sat) 10:53
No.4556
多分つわりですね。妊娠おめでとうございます。
私はつわりがひどく、トイレ=安息の地になっています(笑)
しかし仕事もなかなか休めないため家にいる時はできるだけ横になっています。最近感じた事は横になって自分はつわりで苦しいと考えるとよけいに気持ち悪くなってしまいます。なので大丈夫、今日は気分がいいと言い聞かせると何となく調子もいいです。自己暗示ですかね。
電車で移動との事なので、その時だけでも景色を楽しんだりしてみてはいかがでしょうか?
どこかのサイトで海外ではつわり中は炭酸飲料とクラッカーが定番と読んだことがあります。炭酸はガスがたまってちょっときつい時もありましたがクラッカーは味が薄い分なかなかよかったですよ。あとは、病院で点滴してもらうとかなり改善されると聞きました。
お互い頑張りましょう。
吐き気について
hijiri
- 2010/12/15(Wed) 11:49
No.4551
はじめまして。本日でちょうど10Wになります。
つわりの吐き気について、質問させてください。
6Wころからつわりらしき症状がはじまり、その時は、
「胃に何かがある状態だと満腹に感じる(満腹すぎて気持ち悪い)」
「胃に何もなくなると急激な飢餓感に襲われる」
というものでした。
このとき、気持ち悪いのは悪いのですが、吐き気がするほどではありませんでした。
食欲は、妊娠前とそれほど変わりません。
(満腹感が若干恐怖でしたが、胃が空になるとすっかり忘れました)
9Wに入り、今現在もそうなのですが、
「首や腹を折って、下(特に真下)を向くと首が絞まる感じがする」
に症状が変化しました。
それほど無理な姿勢はしていないつもりです。
前あきの服のボタンをとめる時、そこを見下ろそうとすると、とか、
洗濯槽(ドラム式ではないです)から洗濯物を取り出そうとすると、とか。
夜になると、普通に座った状態(身体と脚が90度程度の角度)でも、
日によっては息苦しさのあまり気持ち悪くなります。
先述の胃の症状は落ち着いた感じで、
食欲は妊娠前より多少落ちたかも? という程度ですが十分あります。
こちらの掲示板の過去ログを1年分ほど拝読したのですが、
多数の書き込みがあった吐き気とは、やはり、胃のものが戻ろうとする吐き気なのではと思いました。
現在のわたしは、吐き気がするといえばするのですが、常ではないですし、
吐き気がする時は、口に指を突っ込むとおえっとなるという、あんな感じです。
昨日検診だったのですが、赤ちゃんは順調に育っていて無問題。
この首が絞まっている感? も相談してみたのですが、
「そういうこともあるかもしれないね」とのことでした。
BMI数値が26=肥満のせいなのでしょうか?
それともこれは、つわりとはまったく別の原因があるのでしょうか?
ちなみに、妊娠して以降、体重は1kg程度減りました。
他の方のつわりの話を聞くと、自分はかなり症状が軽い部類だとは思うのですが、
もしもなにか情報がありましたら、教えていただきたいです。
長々と失礼しました。
Re: 吐き気について
甘納豆
- 2010/12/21(Tue) 05:34
No.4552
はじめまして。
私もつわりに苦しんでいる9週の妊婦です。
今は2人目の妊娠なのですが、ちょうど1年前に1人目を出産していて、その時の状況(首がしまる感じ)がひじりさんに似ていたので思わず返信してしまいました。
1人目のつわり、それはそれは酷い感じで何かを食べていなければ気が済まない食べづわりでした。しかも食べる物はほぼジャンク…。産むまでつわりがあったので、最後の最後まで体重が増えて、結局20キロ増えました。
身長157、体重50から70に。
妊娠8ヶ月頃から首がしまる感じになりましたよ。
下を向いた時、しゃがんだ時、仰向けで寝た時に首がしまる感じでした。
その時は最初の妊娠だったので、妊婦ってこういうものなんだろうと勝手に自分で解釈し、誰にも相談しませんでしたが、今思うと体重増加が原因だったかもしれません。
あくまで「かも」ですけど…。
首がしまる感じイヤですよね(´Д`)
辛い感じわかります。
今回はまた違うタイプのつわりですけど、毎日くたばってます(>_<)
お互いしんどいと思いますけど耐えましょうね!
Re: 吐き気について
hijiri
- 2010/12/21(Tue) 09:30
No.4553
甘納豆さん、返信ありがとうございます。
この苦しさがつわりならともかく、別の病気のサインなら、
赤ちゃんのためにも早いうちに病院にかからなければと戦々恐々していたのですが、
……いえ、いまでも原因解明したわけではないのですが、
似たような症状があったというお話だけで、なんだかほっとしました。
やはり体重のせい……かな。
今後とも気をつけていきたいと思います。
甘納豆さんの、今回のつわりは大丈夫でしょうか?
こちらの首が絞まる感じは相変わらずです……。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
とにかく、今はそれだけです。
返信、本当にありがとうございました。
9Wです。気力も体力も尽きてきました。。
まるちゃん
- 2010/12/07(Tue) 17:44
No.4548
はじめまして。
今、妊娠9W5dです。
6Wごろからつわりらしきものが始まり、吐き気、眠気、貧血に戸惑っています。食べつわりのようで食べても食べてなくても気持ち悪いという感じです。自分の体じゃないみたいです。最近ひどかったのは片頭痛で、薬も飲めない状態で一日耐えましたが本当に泣きそうでした。
周りに妊娠している人も少なく、つわりを経験してる人もいないので、なんだか気分が落ち込んでいる毎日です。誰も分かってくれなーい!って。もちろん旦那さんは色々と協力してはくれますが、つわりのこのやるせなさは共有できず、淋しいです。
妊娠前は結構アクティブだったと思うのですが、段々とベッドにいる時間が増えてきて、料理もできず、家事もなんとか最低限のものをこなす程度。ハニムーンベイビーなので結婚生活というかつわり生活でスタートしています(笑)もちろん妊娠したことはとってもとっても嬉しいのですが、この落ち込みが拭えません。。
同じような気持ちのかたとお話できたらと思い書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。
Re: 9Wです。気力も体力...
saki
- 2010/12/11(Sat) 15:29
No.4549
まるちゃんさんの気持ち、よくわかります。
私は5Wごろからつわりが始まり、今も続いています。
吐き気、眠気、貧血、乗り物酔いetc…
苦手なことが増えていき、布団とトイレの往復の毎日です。
子どもは欲しかったし、主人も家事など協力してくれています。
周囲からの「赤ちゃんのために頑張って」との言葉には、「これ以上どうしたらいいのか分からない」って、主人に八つ当たりをしてしまい、自己嫌悪。
どうしてつわりがあるんだろう。人によって違うのはどうしてなんだろう。そんなことを考えてみたり。
妊娠はとっても嬉しいのですが、やるせなさというか、むなしさというか。
ときどき泣いてます。
リラックスできる音楽を聴いて、ゆっくりと過ごすことを、赤ちゃんが欲しているのかなぁ。
赤ちゃんも、理由もなく泣きたくなることがあるのかなぁ。
妊娠中は、赤ちゃんとママは一体化するのかなぁ。
なんて、主人は言ってますが…
そうそう気持ちは切り替わらない私です。
一緒に、つわりを乗り越えて、赤ちゃんを無事に出産しましょうね。
Re: 9Wです。気力も体力...
まるちゃん
- 2010/12/11(Sat) 20:14
No.4550
sakiさん
コメントありがとうございます。
気持ちが分かってもらえてうれしいです。
私もよく旦那さんに八つ当たりしてます。
色々したいのに体が思う通りに動いてくれない時や、寝る以外に何もできない時などとっても悲しくなってしまいます。
でもつわりもずっと続くわけではないですもんね。
うまく気分転換しながら乗り越えていきましょうね。
ありがとうございました。
24Wになったけど…
hana
- 2010/11/22(Mon) 11:51
No.4547
はじめまして。
つわりがずっと続いています。
4週目で妊娠に気付いたくらい匂いに敏感になりました。
5週目からは食事の準備はもちろん、飲み物以外は受け付けず。
トイレと布団の往復しか出来なくなりました。
薬を処方してもらい、なんとかピークは越えました。
20週目に、やっと料理も復活しました。
が、現在(24週目)も、週に数日は嘔吐してます。
これでも安定期?随分マシにはなりましたが。
つわりは、個人差があるとは聞いてますが、こんなに長期間続くとは。
1人になると、涙が出てきてしまうことも。。。
つわりって、こんなに長く続くものなのでしょうか?
ピーク時は、主人やお互いの両親に家事を手伝ってもらい、言葉では言い表せないくらいに感謝しています。
妊娠2回目ですが、初回は流産してしまいました。
これ以上心配をかけては申し訳ないと思い、もう大丈夫!と元気な振りをしています。
つわりを軽減する方法ってあるんでしょうか?
12w、つわりが酷くなってきました
りす
- 2010/11/20(Sat) 15:33
No.4545
つわりは12wくらいから徐々になくなっていくと本に書いてあるのでそれを目標に頑張ってきたのですが、12wに入った頃から吐くようになり、食べられるものも殆どなくなってきました。
3ヶ月の頃までは、フルーツや、パン、うどんは何とか少しずつ食べられていたのですが、最近は氷水にレモン汁を絞った物くらいしか口にできません。
体重は6キロ減りました。
変な話ですが、自分の手のにおいが気持ち悪く、石鹸(無臭)で何度洗っても気になってしまいます。
家事なんて全くできず、夫は自分の物は全部自分で作って食べてもらっています(申し訳ないです・・・)
部屋の片付けもできず、物は散乱。洗濯も全て夫任せです。
12w以降に酷くなるってめずらしいことではないのでしょうか?
Re: 12w、つわりが酷く...
もも
- 2010/11/20(Sat) 21:32
No.4546
こんばんは。
つわりつらいですね。
私も最近2人目の妊娠がわかって少しつわりかな?って
症状が出てきたところです。
1人目のときは5ヶ月に入る頃までつわりと戦っていました。
ピークは8〜9週ってよく聞きますよね。
でも私もそれ以降のほうがしんどかったです。
食べると吐いて、とにかく寝てばかりでした。
ご飯も食べたいものを食べたいときに食べたい量だけ。
ジャンクフードでもとにかく食べたいものを食べていました。
枕元にも飲み物やおにぎりなど置いていましたよ。
家事も全くでしたよ。
旦那もつわりについては理解がなかったですが
最終的にはご飯も洗濯も掃除も自分でやってました。
いいんです。やらせておけば。
これから子供が出来たら協力してやらないと
大変ですから今のうちに慣らせておくのがベストです!
りすさん、もう一息の辛抱ですよ☆
頑張ってください。
私もこれからつわり本番。。頑張ります。
ただいま8wにはいりました
しょんぼりさん
- 2010/10/21(Thu) 12:13
No.4533
はじめました。
8w目あたりからつわりがひどくなってきたんじゃないかと思う今日このごろです。
近所につわりってつらいよね〜〜〜なんて相談できる相手もいなくて
いつ終わるのか精神的にもつのか不安な毎日を過ごしてます。
空腹時に気持ち悪くなることが多いけど、食べ物を想像すると気持ち悪くなるんです。
つわりは我慢のみなんですか???
Re: ただいま8wにはいり...
nemuchu
- 2010/10/25(Mon) 20:54
No.4537
こんにちは。
なにか、手軽に「これなら食べられる!」というものはありませんか?
つわりの時は、なるべく少しづつチマチマ食べて、空腹にならないようにするのがいいそうですよ。
私も、最初それを知らなかった時は、「気持ちが悪くて食べられない。。。」と、3日も4日もろくに食べず、激しい嘔吐と気持ち悪さでげっそりしていました。
今は、ウィダーインゼリーのエネルギータイプを常備して、1日1個程度を、すこしづつ胃に入れるようにしています。
私はこれが合っていたようで、まずウィダーを飲んで気持ち悪さを少しなだめてから、他の食べ物を食べるようにしたら、
妊娠前よりは少ない量ですが食べられるようになってきて、気持ち悪さも軽くなりましたよ。
特に、寝起きの吐き気は空腹が原因なので、夜中にトイレなどで目が覚めた時に用に、ウィダーを枕元に置いておき、気がついたら飲むようにしています。
そうすると、寝起きの吐き気も軽いようです。
とにかく食べ物の種類はなんでもいいので、食べられる物を、小さくして、少しづつでいいので食べましょう。
私の場合ですが、上記ゼリー、ジャム入りヨーグルト、カットフルーツなら食べられます。
つわりは必ず終わるので、上手に対処して、少しでも軽くなるといいですね。
お互いがんばりましょう!
Re: ただいま8wにはいり...
しょんぼりさん
- 2010/10/26(Tue) 19:01
No.4538
ありがとうございます。
あまりにも激しい嘔吐のため点滴をうってもらいました。
少しマシです。
入院も進められましたが、なかなか入院って構えてしまって・・・・
私はアイスクリームなら少し食べれたことがありました。
ほんと、ツワリは必ずおわるんですよね。
お互い頑張りましょう。
つらいですよね
かなこ
- 2010/10/29(Fri) 16:17
No.4540
わかります。私は14週ですが、6週からはじまって、一日中激しい吐き気に襲われ、死ぬかと思いました。
産婦人科に悪阻止めの漢方薬を処方してもらい、少しずつ良くなってきてはいますが、いまだに外出もままなりません。
入院はいやですよね、、私も必死でポカリ飲んだりして耐えていました。
妊娠は嬉しいけれど、、つわりはほんと辛い、、、良くなるのはわかっていますが、長くて嫌になりますね。
Re: ただいま8wにはいり...
しょんぼりさん
- 2010/11/04(Thu) 12:37
No.4544
かなこさんもつわりひどいんですね〜〜〜
私の方はただいま10週に入り、以前の何も食べれず吐いてばかりの日々から脱出できました。
1回3時間半という長〜〜〜〜い点滴を2回受けマシになりました。
母になるうれしさと、家族が増えるうれしさだけではなく、
つわりという関門が厳しいですね。
あのつらかった一週間の悪阻は忘れられない体験になりました。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
→
|