過去ログ

これからか〜  みなみ - 2010/04/09(Fri) 16:32 No.4405

 ただいま6週ですが,気持ちが悪くて普段の半分位しかものが食べられません。まだ、吐くことはないので症状がひどい方に比べたら全然なのですが、食べづわりから吐きづわりに移行した方とか、ピークは8週からとかいうコメントをみて、先が思いやられます。元々食べることが好きなので、一日3回の楽しみがなくなったという時点でブルーです。
 腹痛が気になるのと、あと、1年ちょっと前に初期流産2回、化学流産1回をしているので、精神的なものもあって今仕事を休んでいます。辛かったらいつでも横になれる生活。食べられないから、力が出なくて一日中ごろごろしてます。お腹が痛くなってもすぐ休めるので安心です。
 でも、いつまでも休んでいるわけにもいかないかと・・・。お仕事されてる方、つらくないですか。周りの方も理屈では「つわりつらいんだな。」って、思っても本音は面倒だなって思われてそうじゃないですか。なんか足手まといになる位ならいない方がいいかもって弱気になってしまいます。はあ〜、むしろ退職か・・・。
Re: これからか〜  - 2010/04/12(Mon) 11:10 No.4406

私もちょうど6週目に入りました。
気持ち悪いです〜・・・。
最初は感染性胃腸炎じゃないのかとか思いましたが(年明けになりましたが、似てるんですよー)どうもつわりみたいですね・・・。

症状もみなみさんと同じくらいです。食べれるけどあんまり食べれないという感じ。食べるのが好きなので、食べれる物を探してます(笑
今のところ、柑橘系とかオクラを軽く茹でてカツオブシとあえたものとかシリアル、ゼリーとかが凄く食べれるので、みなみさんも探してみてはいかがでしょうか。
気が滅入ると気持ち悪さが悪化する気がするので・・・。

数日じっと寝てましたが、今のみなみさんと同じような感じでした。
ごろごろしてても気は滅入るし何も出来ないしいろいろ不安になるし、お腹の子が元気に育つが不安で仕方ないし、
仕事の事も、上司に嫌な顔されるんじゃともう気が滅入って滅入って。

で、昨日ちょうど仕事だったので頑張って仕事してみましたが、身体はキツイんですが、つわりは楽でした。
上司にも相談しましたが、とても心配してくれて、相談してよかったです。
それで、仕事の悩みだけじゃなく、随分気が落ちてたのに気付きました。

じっと何もしないでごろごろしてると、とにかくネガティブな考えばかり出てしまうので、少しでも食べれるもの探して食べて、動いた方がいいと思います。
もちろん寝たい時は寝た方がいいですが。

ビデオ見ても散歩してもいいですし、何かこの機会に趣味を探してもいいですし、仕事の悩みはいっそ上司に相談してみるのが一番良いと思います。

仕事は人や職場によるでしょうし、理解できずに配慮の欠けた事を言う人も居るでしょうけれど、
自分以上に喜んでくれる人だって居ますよ。私はそういう人にとても元気づけられました。
勤務時間も随分考慮してもらいましたし・・・。



とりあえず、じっとしてるのは精神的に良くないです。と、痛感したので昨日日曜洋画劇場見てました。パイレーツ・オブ・カリビアン面白いですよ。散歩がてらビデオ借りにいくつもりです。まだ桜も咲いてますしね。
何か少しでも、みなみさんの気が楽になる参考になれば幸いです。
ですね・・・  みなみ - 2010/04/12(Mon) 11:46 No.4408

 基本怠け者なので強制力のある環境に自分を置かないと動かないっていうのが、よくわかりました(笑)。専業主婦の方を尊敬します。この時期に今まで流産しているのでお休みをいただいたことに後悔はないですが、自分が或る程度安心できる位(心拍確認とか)まできたら復帰したいです。
 同僚にも「詳しく話して、わかってもらおう。」と最初は思っていたのですが、心の中でかなり怖かったみたいです。自分の口から言う前にお休みに入ってしまいました。だから人によっては「妊娠くらいで休むな。」みたいに思ってるかもしれません。復帰したときには自分の辛さをわかってもらえるように、話してみたいです。それでわかってくれる人もいるだろうし。わかってくれない人は何してもわかってくれないですよね。
 平気なフリをするのはあとあと自分の首を絞めることになるので頑張りたいです。
能天気な私の意見ですみませんが・・・  ルコ - 2010/04/13(Tue) 11:26 No.4411

みなみさんの辛いお気持ちわかります!大好きな食事が楽しめない事程辛い事はないですよね!!でも、今は何もしなくていいんですよ!!一日ゴロゴロして少しでも気分が落ち着いたら良いと思います!!私は仕事があり現在8週目ですが、妊娠してる事も会社に言わず働いており、気持ち悪く吐き気がしたり唾液が止まらない日々が続いてますがなんとかやれてます。今は私も食欲が無く、ほとんど食事らしい食事が休憩時間中出来ませんが、コソコソ仕事中に何かしらつまんで空腹を凌いでます(笑)今、自分が何も食べれなくても今まで自分に貯蓄されてた自分の体の中の栄養?で赤ちゃんは何とか育つらしいです(笑)自分が食べないから体重も減るし、お腹の赤ちゃんの事も心配になりますが、今は自分が一番大事。食べれる時に少し何か食べたり、動ける時に少しだけ動くだけで十分です!ただ、今回の妊娠が2人目とかだと上の子がいる為、そんな甘えた事言ってられなくなる様な気がしますが・・・。(私は初めての妊娠です)今、動けるときがあったらまだ雨の日が続くみたいですけど天気の良い日はベランダとかご自宅の近くをぷらっと出て歩くだけでも外の空気が感じれて気持ちが良いですよ(^^)無理しない程度に、考えすぎずに一日一日を頑張っていきましょう!!

能天気な私の発言で、もし気を悪くされたりしたら申し訳ございません。



私は出来ちゃった結婚の為まだ籍を入れてないので呼名がまだ彼ですが、彼はまったくつわりを理解してくれません(笑)というか、つわりで気持ち悪いって事ばかり私が話と「余計気持ち悪くなるんだから気持ち悪いと考えるな」とか、「気持ち悪いのはお腹の赤ちゃんが育っている証拠。でもそれが嫌なら今なら間に合うから中絶してもいいよ」とスパルタ的な意見を言ってきます。でもこの言葉に「なんて酷い事を言うんだろう」って思うけど、甘ったれな私に「これから母親になるんだからしっかりしろ」と、彼なりのやさしさを含んだ言葉なんです。

そんな負け挫けそうな私にものすごいパンチをくれる彼の事・・・世間の方は理解できないと思うんですが、私的には感謝してるんです(笑)良く分からない話をしてすみませんでしたm(__)m

つわりがない・・・  ぴーなつ - 2010/03/27(Sat) 22:54 No.4402

はじめまして。

37歳、初めての妊娠で現在8週目です。海外に住んでいます。
周りに妊婦さんや妊娠経験のある知人がいないので、ネットでいろいろ情報集めをしています。

つわりがまったくありません。頭痛も、めまいも、ありません。
脚がむくむのは妊娠前でもしょっちゅうあったし、変わったことといったら、ちょっと胸が張っているような・・・ というくらいです。

つわりは人それぞれで、全くない人もいる、と聞きましたが、自分の年齢とか考えるとなんだか不安です。
ひょっとしてこれから始まるんでしょうか?
つわりがなくても大丈夫でしょうか?
Re: つわりがない・・・  ミッキー - 2010/03/30(Tue) 12:03 No.4403

こんにちは、私も現在8週くらいです。つわり、全くありません。

つわりの症状でてるのかもしれないけど、つわりだとかんじてないのかな?

眠いくらいです。食べ物の臭いも何も気になりません、
ホントウに赤ちゃんきちんと成長してるのかな?とか、ツワリが無いのであまり、妊婦の自覚がないんです。

極力無理はしないように仕事休みの日は横になってゆっくりしたりしてます。  私は35歳で初産です。ホントウ不安でいっぱいですが、私もぴーなつさんと、同じような感じだったのでメッセージしました、

ブラジャーが少しきつくなったので、気分転換にパンツとブラの視察にいってきます。
Re: つわりがない・・・  ぴーなつ - 2010/03/31(Wed) 04:14 No.4404

ミッキーさん

お返事ありがとうございます!
同じくつわりのない方からの返事を頂いただけで、ちょっと安心しています。私も妊婦の自覚がないんです。本当に妊娠しているのかなぁ?っていう感じです。

私の住んでいる国では、主治医の紹介を経て産婦人科のある病院へ登録し、そのあと予約をとる、という流れなので、実はまだ初診を受けられずにいます。
うまくいけば来週には初診の予約を入れられそうなのですが、どうにも不安で仕方がありません。

お医者さんと話をするまでは、1人でモヤモヤしてても意味がないとはわかっているんですが・・・
つわりのない、ラッキーな体質です、っていう診断になることを祈っているところです。

たまに胸が張るような気はするものの、私の貧乳は、いまだ貧乳のままで、ブラがきついということもありません(苦笑)

人それぞれ、とは聞くけれど、妊娠ってホントに不思議なものなんですね。

お返事ありがとうございました!

辛いですね。。。  みゅう - 2010/03/26(Fri) 21:10 No.4399

初めての妊娠で、現在6週で心拍が確認できて
ちょっとホッとしてるんですが、5週からつわりが出てきました。

お腹はすくのに、目の前の食べ物が全く食べたくない!
私に、つわりが来るなんて・・・。

何日か前までは麺類(冷たいの)を食べれたんですが、今日はもう無理。

ものすごく薄味の雑炊を作ってみたら、食べられました。
中に入れた、鶏肉は無理でしたが。

それにしても、職場の女性の同僚には全く理解されず、
「気にしたり、精神的なものじゃない?」と言われる始末。

こういうことが一番辛いんですね。早く仕事辞めたいなぁ。
ま、つわりはいつか終わると思って、頑張ります♪

パソコン画面がつらい  ナツ - 2010/03/23(Tue) 19:10 No.4396

はじめまして、妊娠6週目のナツです。

私は一児の母で、前回はつわりが全くなかったので今回も「私はない!」とか勝手に思い込んでいたのですが大間違いでした。

前回なかろうと。
自分で「あるわけない」と信じていようと。

来る!

とにかく熱っぽく、頭痛・吐き気でダウンです。

とくにテレビ画面とパソコン画面を見ていると吐き気が押し寄せてきます。

それと食器洗剤やボディーソープ・シャンプーなどの香りがノー!!

とにかく頭痛&吐き気がして「いやだあああ〜」と嘆いています。

つらいですけど、みなさん頑張りましょうね。

私も耐えます。

理解されない。。。  ゴン汰 - 2010/03/17(Wed) 08:06 No.4391

初めまして★
もぉすぐ9週目になるマタママです。

5週目くらいからつわりが始まりました。私は自然に上手に吐けないので、我慢が出来なくなると自分でトイレに行き、吐いてしまう毎日です(汚くてすみません)。
うちの母は3人産んでますが、つわりは全くなかったらしく、兄が離婚して連れて帰ってきた子供の面倒を見ないので、母が面倒を見ている為、実家はすぐそこですが、助けを求めても「無理だから!!」と言われ、助けも受けられません。
それどころか。。。父方の祖母が入院し、その際母から連絡があり、「面倒みてほしいんだけど!!!」的なことを言われました。

旦那様は協力的な部分もありますが、料理は出来ないので、毎日ご飯の確保に頭を抱えています。

最近、自分の無力さに涙が止まりません。ベビにも良くないと思い、一生懸命に前を向こうと思うと、、、旦那様から「しっかりしなよ」と言われ。。。卑屈になり、前を向くことをやめてしまう自分がいます。

辛いです。。。
長くなってすみません。
Re: 理解されない。。。  れもん - 2010/03/17(Wed) 13:57 No.4392

はじめまして
今16週になったところですが、まだ毎日頭痛とムカムカがあります。
4週から吐き始め点滴に通ったりしながら、ついこの間まで吐いてました。
上の子がいるので宅配弁当をとっていました。
助けてもらおうと思って実家に帰省したときも、私の母もつわりが全くなかった人なので、理解されず「吐くなんて人見たことない」とか
「心が弱すぎ」とか「そんなんで母親になれるの?」とか普通に言われてました(汗)
父親も便乗して?二人で同じこと言って共感しあってて、でも孫は大変かわいがってくれましたが。私は傷つくのもアホらしいのであきらめて、すぐに自分の家に帰ってきました。
助けてもらわないほうが気分的にずっと楽でしたよ。
ゴン汰さんは無力でもなんでもないので、卑屈になる必要は全くないです。
苦しいのに耐えながら必死でおなかの赤ちゃんを育てているのですから。
それを理解しない周りが無知なのです。でも無知な人に期待しても悲しくなるだけなので、あと3週間でだいぶ楽になるから、それまでじっと耐えてください。
もうすぐの辛抱ですよ!!!!!
Re: 理解されない。。。  ゴン汰 - 2010/03/18(Thu) 21:28 No.4394

れもんさん返信ありがとぉござぃます。
うちの実家だけかと思っていたら。。。そんな風に言われているかと思うと。。。失礼だなとは思いつつ。。。ほっとする自分がいます。
すみません。。。

今日病院へ行き、前より大きくなってるわが子を見て、ちゃんとママなんだなぁと勝手にうれしくなりました。
まだまだ先は長いですが、良い意味で「適当」に頑張ります。

本当にありがとうございます。

不安です。。。。  ふわふわひよこ - 2010/03/10(Wed) 12:47 No.4388

こんにちは☆ 

初めて書き込みをしています!只今14週です〜 

つわりがとてもつらいです(涙)
5週からつわりが始まったけど、一日中船に乗って揺られている!?
ような感じで吐きまくっていました(涙)
今は少しづつ良くなってきたけれど、今だに気持ち悪いし、食べられない物も多いです…。
家事などは主人がしてくれていたのですが、その頼りの主人が今日から出張で2日間いません。オーぉぉぉぉぉぉぉ(→私の心の叫び)

実家も遠いので一人で乗り切るしかないけど、かなり不安(TT)
皆さんは同じようなことありましたか?
なにかアドバイスをお願いします!
Re: 不安です。。。。  ポッポ - 2010/03/11(Thu) 12:24 No.4389

ふわふわひよこさんこんにちは!!
私は15週目に入った初マタです。
先週まで同じくツワリで苦しんでいました。。
今週に入りだいぶご飯も食べられるようになって楽になりましたよ。
でも完全に治まったわけじゃないので、身体はダルイです(;;)
もう少しの辛抱かな!!

そして私の主人も仕事が忙しい人なので、帰りは深夜の日々。。
さらに実家も遠く帰れません。
ふわふわひよこさんと同じく不安の連続です。
初マタで何もアドバイスできませんが、同じ状況で頑張ってる方が
いるんだと思うと私も赤ちゃんのために頑張って乗り越えようと
心強くなりました。
一緒にマタニティーライフ頑張りましょうね!!!
Re: 不安です。。。。  ふわふわひよこ - 2010/03/11(Thu) 19:34 No.4390

ポッポさん、こんばんは!!

ふわふわひよこです☆
私も同じく初タマで不安も多いですが、ポッポさんのお返事を見て
私も頑張らないと!と思いました!!

つわりなんかに負けずに、赤ちゃんを楽しみに頑張るぞ〜

エイ エイ オー!! →主人がいたら一緒に叫んでいる部分(笑)

今日はお腹の赤ちゃんがかなり動いている!?ので、明日主人が
帰ってくるまで二人お留守番を楽しみます♪

ポッポさんもお体大切に、お互い頑張りましょうね☆

ありがとう!!!!  えり - 2010/03/07(Sun) 17:08 No.4386

炭酸水に、グレープフルーツ!
やってみます(^^)v
聞いただけで飲みたいと思いました☆

おかゆはだめだったので、あとはゼリーかな♪

ありがとうございます☆

あと、シャンプーとボディソープもダメです・・・・
最近かえてみたけどだめで、もう気合いで風呂入ってました(ーー゛)

ミント系ですね!
ちょっと試してみます!

なんか前向きになれました(笑)

でも29週でもまだつわりがあるんですね・・・
怖い・・・

終わる日を夢見て・・・・
Re: ありがとう!!!!  CANADA - 2010/03/07(Sun) 17:54 No.4387

大丈夫!

ツワリが長引く人のほうがきっと少数ですよ!
私の友人も、みーんな14〜17週くらいには終わってましたから^^

頑張ってくださいね^^

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |