過去ログ
0002
0001
急性ウイルス性腸炎
ゆまみた
- 2010/05/04(Tue) 19:40
No.4426
3人目を妊娠中です。
今10w4dくらいかな?
6週あたりからつわりでかなりしんどいです。
しかし、そんな中、上の子が幼稚園で急性ウイルス性腸炎に。
家族回りまわってわたしまできてしまいました。
嘔吐を繰り返したので、何も食べないようにしていますが、
治ったタイミングがわかりません。
腸炎が治ったところでつわりに戻るだけなので、つねに気持ち
悪くて。。。
吐くのが怖くて固形物は口にできません。
これは病院に連絡をしたほうがいいのかな??
と悩んでいます。
連絡して、来てくださいといわれても、すぐに行けるような環境ではないので悩んでいます。
妊娠中にこの病気になると、赤ちゃんに影響があるのでしょうか??
急性ウイルス性腸炎
チョコ
- 2010/05/05(Wed) 18:04
No.4427
私は2人目妊娠中で今は12w5dくらいです。
長女が幼稚園から風邪をもらってきて、
私にもうつり大変です…
妊婦なので薬も飲めず、
つわりが酷く、ほとんど何を食べても吐いてしまうため
なかなか治りません(>_<)
食べられない時や
不安な時は、病院に行って
先生に相談した方がいいと思います
病気に関しては無知なのでわかりません(>_<)
辛いですけど、お互い頑張りましょう!!
Re: 急性ウイルス性腸炎
ゆまみた
- 2010/05/06(Thu) 11:03
No.4428
チョコさん>
同じような環境の方がいると思っただけで、元気がもらえます^^
ありがとうございます。
上の子がいると、どうしても病気や風邪もらうし、嫌でもお弁当だけは作らなくてはならないし、もういやだーーーー><
ってなりますよね涙
でも、いつか必ず笑ってるだろうからがんばりましょうね^^
今日病院に連絡してみます^^
ありがとうございます。
早くからつわりが…
min☆
- 2010/05/02(Sun) 20:43
No.4425
初めまして☆5w4dの妊婦です。
4w5dの時に胎嚢を確認し、心拍確認は2週間後でまだまだです。
私はかなり早くから初期症状が出ていて、高温期9日くらいから胃がムカムカしていました。それから眠気や胸の張り、食べづわりときて昨日から吐きづわりになりました。
空腹でも気持ち悪くて吐き気がするし、食べたら食べたで胃がムカムカして吐いてしまいます。
このつわりがいつまで続くのか…
考えると怖いし、まだ自分なりの対処法も見つかってないし不安です。
でも結婚してから望んでいた妊娠なので、頑張らなきゃですね(>_<)
相変わらずつわりです
みなみ
- 2010/04/29(Thu) 01:42
No.4424
気が紛れるかもと思い、仕事を再開しました。
仕事をしていることは一長一短ですね・・・。
いい所は仕事に集中しているときは吐き気を忘れます。それから、家にいると味わえない喜びや充実感があります。動くので、血流もよくなるし、食欲も家でじっとしているよりは出ます。
わるい所はやっぱり無理をゼロにはできません(汗)。会議中に気分が悪くなっても、抜けにくいです。横になるのも、ひどい時じゃないと遠慮してしまう。仕事の合間に気が抜けると、吐き気との戦いで体力・精神力ともに消耗します。
職場は福利厚生がきちんとしているので、だめなときはどんどん休んで、マイペースでやろうと思っています。周りの女性の同僚もやさしく「絶対無理しちゃダメだよ。」といってくれるのでうれしいです。
つわりがなかった女性や男性陣は共感はしてくれませんが、理解はしてくれるので助かります。
ちゃんと甘えて元気に育てるぞ。
食べつわり
macha
- 2010/04/23(Fri) 13:44
No.4422
はじめまして。3ヶ月に入り、予定日も決まりました。つわりも他の人よりまだ楽なのかもしれませんが、空腹になったらムカムカ、ちょっと食べ過ぎてもムカムカ、夜中トイレで起きてしまった時もムカムカして寝られなかったりしています。
白いご飯が食べられなくなって、ご飯のたびにお粥に梅昆布茶で味を軽く付けてみたり、色々試してはいるのですがだめなものが増え今ではほうじ茶やハーブティなども苦手になってきて、飲み物なら唯一スポーツドリンクは飲めます。食べ物に関しては、魚料理がだめになり全体的に食べる量が減りましたが、ネーブルオレンジに最近はまり1日2玉づつ食べています。夕飯時どーしても食べられない時はオレンジを食べていますが、昨日の夕飯でふと、塩だけのおにぎりなら食べられるような気がすると思い作りました。すると意外とぺろっと食べられ、腹持ちもいいので昨晩は体調が安定していました。塩分摂取に気をつけないといけないのでしょうが、今はどうしても塩辛い物が食べたくなります。量をきも〜ち減らしたりはしていますが・・・
主人も協力的で雨の中オレンジを買いに行ってくれたり、ちゃんとした食事を出してあげられなくても文句も言いません。とても感謝しています。落ち着いたら焼肉を食べに行こうと思っています。
Re: 食べつわり
かお
- 2010/04/23(Fri) 18:38
No.4423
machaさん
こんにちは、私も3ヶ月(9週目)の かお と言います。
私も、似たような症状です。つわり軽い方だと思います。
吐く事はありませんが、空腹時、寝起き時に とくにムカムカを感じます。少し食べただけでも、胃にもたれた感じがするし、早く治って欲しいですね。
でも、私は5週から7週くらいが一番ひどかったです。
白いご飯も食べれなく、machaさんが言うように「おにぎり」は小さくしたら食べれました。
駄目な人も多いですが、牛乳が大丈夫なようであれば、ムカムカ時に少し口の中で暖めて飲むと治りましたよ。
人それぞれのつわり、早く抜け出したいですね。
焼肉食べたい〜分かります!!食べれないけど行きたいんですよね。
頑張りましょうね★
つわり??
MIMI
- 2010/04/22(Thu) 01:55
No.4421
はじめまして^^
先週10年ぶりの妊娠が判明しましたが、とにかく食欲が異常でたまらなく毎日一日中、空腹感と戦ってます!
匂いも味も大丈夫、それどころか逆に食べるもの食べるもの全てがとにかくおいしく感じる!!だからホントによく食べます。
食べれなくて苦しんでる方には「悩み」ではないかと思いますが・・・
ちゃんと食べても1時間もたつと異常にお腹が空き、気持ち悪いくらいになってしまうので、とにかくいつも何か食べてます。
でも食べたら速攻胃で溶けちゃう感じ・・・
食べてる途中でまたお腹が空いてきて、食べても食べても空腹状態。
だからまだ2ヶ月なのに、既に1.5キロ増です=3
食費も右肩上がりです。
フル勤務の事務職なので、とりあえず上司には「食べづわり」と言っておくつもりですが、お菓子飲み物はデスク周りに常備!今日も一日つまみまくりで・・・ホント恥ずかしい=3感じ悪い=3
こんなんでも「つわり」なんですかね・・・
同じような方いらっしゃいますか??
どんな工夫をされていますか?(「ぐーぴた」や豆乳、シリアルバー系を選んでいるのですがいいアイデアあれば!)
ちなみに前回妊娠中毒症で苦しい思いをしたので、体重管理や塩分、ストレス等気をつけなきゃと思ってます。
自分のカラダと上手く付き合いごまかして、不快な症状、乗り切りたいですね!
つわりと唾液
ルコ
- 2010/04/13(Tue) 10:54
No.4410
現在妊娠8週目のルコです。
初めての妊娠で不安がいっぱいです。
色々な事情があり、まだ勤務先に妊娠してる事を報告してません。でも仕事中吐き気がするし、一番嫌なのが唾液が止まりません。産婦人科で先生に聞いたらちゃんとした名前がありました!!でも忘れちゃって・・・唾液過多症ではない名前がありました。先生によると10年前に唾液が止まらない妊婦さんを見たらしく、その方は出産するまで唾液が止まらなかったそうです(>_<)そんな話を聞いたらますます不安になりました。
仕事中の唾液の処理にすごい困ってて、今はお茶を飲むふりしてコップに静かにペッぺしてます。車で外に外出する事もあり、その時はティッシュに吐いて処理してますが量が半端なく・・・
食事もみなさんのコメントを見ていると食べれる物と食べれない物、やはり様々ですね!何だか自分だけ・・・なんて思ってたのが馬鹿みたいにも思えてきましたが、皆さんいつか終わりが来る事を祈って頑張りましょうね!!
Re: つわりと唾液
じゅん
- 2010/04/13(Tue) 13:18
No.4412
はじめまして〜。私も現在8週目です。
ルコさん同様、36歳にして初めての妊娠で不安いっぱいです。
私は5週目の時に妊娠が分かり、7週目ぐらいからつわりの症状が
本格的になりました。
仕事は事務職だったんですが、常に気持ちの悪さと何かの拍子で臭いを吸うとすぐ吐き気に変わってしまうため、事情を説明して7週目の先週末で退職させてもらいました。
余計なお世話かもされませんが
退職するしないにしても上司の方には、報告されたほうがいいのではないかなと思います。
というのも妊娠初期はデリケートな時期です。
万が一、職場で何かあった時のことを考えると一人でもいいので妊娠
されていることを知っている人がいたほうが何かと心強いのではないかと思いました。
私は仕事を辞めた今、少しつわりも楽になったような気はします。
だけどまだまだつわり真っ只中です。
食べるものも、2、3日で変わったりするので、買い置きもできません(>_<)
今、マイブームはチーカマ(チーズかまぼこ)とアイスと永谷園のうめ茶漬けです。
これをローテーションして食べています(^^;)
本当は野菜とか食べなきゃいけないとは分かっているんですが、野菜独特の臭いに吐き気がします。
絶対、終わり来るものだと信じて、お互い頑張りましょう。
そして元気な赤ちゃんを産みましょうね(^^)
ありがとうございます!!
ルコ
- 2010/04/15(Thu) 13:24
No.4416
じゅんさんメッセージありがとうございます!!
会社には明日か来週早々にでも話してみようと思いました。
同僚の女性陣には話しているのですが・・・やはり上司に話をしないと意味無いですからね。
しかし今のつわり毎日辛いですよね。
食べれる物も、2、3日で変わるから本当に買い置きが出来ません。
私のマイブームはおにぎりとパンですね(笑)野菜ではトマトとレタスが食べれます。果物系ではりんごジュースです。
しかし本当に人によって食べれるものが違うから可笑しいですよね
今つわりもきついですが、いつか終わる!!そう思ってるんですが・・・
その後来る出産が私は次に怖いです(笑)
でもわが子に会えるのを楽しみに頑張りましょう!!
初マタ
エリカ
- 2010/04/13(Tue) 14:19
No.4413
4月9日に以前から気持ち悪く生理も2/1を境に来てなかったので、
検査薬をしたら、
妊娠発覚(^-^)両家に挨拶はしたものの
まだ入籍前…彼ともまだ新居に移ったばかりで、
会社、両親に言ってません
最終月経からいけば9周目ですが…元々生理不順の為
袋は確認したものの、赤ちゃんは確認できず…
今何週なのか不明です(><)
再来週また検査してからハッキリするみたいですが…
見てると5週辺りかな⁉
つわりがひどく、
冷やし中華以外食べれません。
無糖のヨーグルト、
グレープフルーツ100%をミツヤサイダーで割ったもの
C1000ジュース
あわだま(アメ)
が食べれるのでちょっとはましかな…
彼も協力的なので助かってますが
会社や親にはまだ言ってないのでキツイといえず
毎日泣いてます
何周目か、分かる迄言わずにいようとなったので(泣
一日車酔いした様なムカムカに、
頭痛、むくみ、腰や肩が痛い、一度寝るとなかなか起きれない、
頻尿、便秘、おりものの増加、匂いに敏感になる
頭に血が上った様な変な感じ、
動悸、
全て今ある症状です(+=+)
いつか終わると分かっててもつらい
Re: 初マタ
いちご
- 2010/04/14(Wed) 17:32
No.4414
私は先週、妊娠5週目と診断されましたが、
エリカさんと一緒で生理不順の為、はっきり何週目か分からず、
袋もまだ確認できない状態です。
今週また病院に行くので、その時にはっきりすると思いますが、
なんか、こういう状態ってちょっと不安ですよね。。。。。
それで私もエリカさんみたいに、はっきりとわかるまでは
夫以外には黙っておこうと思ったのですが
眩暈がはげしく体もだるく、このままだと何が事故でもおこしそうな気がして、
結局、家族と仕事先の直接かかわりのある人にだけ打ち明けました。
それ以降は、少し配慮してくれるようになり、体や気持ちがすごく楽になりましたよ。
エリカさんも一部の人にだけ先に打ち明けちゃえばどうですか。
でも、人によって状況や事情も違うので、強くは言えませんが。
Re: 初マタ
エリカ
- 2010/04/15(Thu) 11:50
No.4415
イチゴさん
お返事ありがとう御座います
つわりがひどく…先週、今週かなり休んでる為、
明日話すことにしました。
ただ私たちは同じ会社の別部署な上、私が派遣で先月から
今の部署に移動になったばかりなので、
なかなか言いにくく(汗
また女子陣には秋には結婚する事をいってあったんですが
実質デキ婚になったので
入社1ヶ月でデキ婚(笑
言いにくいですね…そうは言っても産むし大きくなるので
いつかは言わなきゃいけないし
体調も悪いので明日話そうと成りました
次の検診が5/1なので
親には、5/1に話す予定です
妊娠してても赤ちゃん見えないのは不安ですよね
お互い頑張りましょうね(・-^)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
→
|