過去ログ
0002
0001
私だけじゃない
雨ふり
- 2010/05/24(Mon) 12:31
No.4447
二人目を授かってもうすぐ12Wに入ります。
現在2歳4カ月になる1人目の子のときにもつわりはありましたので、その感覚で過ごしていましたが、、、なにかが違う!!
明らかに3倍くらいきつくなったつわりに自分自身とまどっていました。なんの予兆もなく急にこみあげてくる吐き気になすすべもなく、外で嘔吐してしまってからは、怖くて毎日バックにビニール袋を入れて持ち歩いています。
満足に仕事がこなせなかったり、子供の相手や家事ができなくて、落ち込むこともありましたが、今はただ割り切って、乗り切っています。
食べれないなら食べなければいい。吐いて楽になるなら早く吐いてしまおう。気持ち悪くて何もできないなら寝て過ごそう。。。といってもやらなければいけないことも山積みなのですが、そういうときこそ「母は強し!!」と言い聞かせてます(笑) おおげさではなく“命の危険を感じる”ほど辛いと思っていたつわりですが、皆さんのメッセージを読み、この命を育む壮絶な闘争はやはり母でしかできないことなのだ、と改めて感じることができ、励まされました。「母は強し!!」
辛いです〜
macha
- 2010/05/24(Mon) 01:12
No.4446
12週に入った位から食欲が出てきたので「おっこれはつわりが少しずつ終わりをむかえてるのかな?」と期待をしました。しかし、数日後再びつわりが戻ってきました。今がピークなんじゃないかという位1日ブルーで寝てるときも吐くまではいかなくてもえずいたりしています。吐けば楽になるかもと思ったりもしますがどうもトイレまでは間に合う自信がありませんし、出来れば耐えたいと思っています。
私の場合は食べつわりのようですが、食欲も落ちて何を食べても口の中が不味くてテンション下がります。
今、13週に入ったばかりでどんな本を読んでも15週位までには落ち着くと書いてます。あと2週間おさまるのを信じてがんばりたいです。
弱音です
寅
- 2010/05/20(Thu) 20:27
No.4443
はじめまして。12週1日目、初産です。
先週は悪阻で入院していました。
自力で水分がとれなくなり、終日点滴していました。
もう人間らしい生活ができなくなっていましたが、
1週間でなんとかお粥が食べられるまで回復し、退院しました。
でも退院したからと言って、すぐに良くなるわけではないです〜。
むしろ、点滴していない分(吐き気止めがはいっていたからか?)、吐き気が戻ってきています。
「最悪の時期は脱した!」「あとちょっとだ!」と前向きに考えるようにしていますが。。。
寝たきり生活1ヶ月超、自分で自分を励ますのにも疲れてきました。
妊娠できたこと自体が奇跡で、ありがたいこと
つわりがなかったら、それはそれで不安であろうこと
一時的(ながくても出産まで)であること
なんだかんだいっても、やり過ごすしかないこと
頭では分かっているのです。
でもでも!しんどいっ!!
掲示板を拝見していると、上のお子さんのお世話をしている方、
お仕事を続けている方、つわりがとても長引いている方などなど、私なんかよりもっとがんばって耐えている方がいらして、励まされます。
つらいよー!
早く終わってくれー!
ココロの叫びでした。
Re: 弱音です
ねこ
- 2010/05/21(Fri) 20:00
No.4444
寅さんのつわりもお辛そうですね
辛さは軽減されないかも知れませんが、とりあえず退院できてよかったですね
少しづつですが、前進している証拠ですね
>もう人間らしい生活ができなくなっていました・・・
>自分で自分を励ますのにも疲れてきました
私も同じなので 手に取るようにわかります
私の場合は入院するほどではありませんが 5wから16wの今も続いていて、時々ひとりで泣いています
長い不妊治療を経て、初期流産も経験し、
ようやく授かった赤ちゃんなので
誰よりもそのありがたさは深く感じているつもりですが
それでも、「もう、がんばれないっ、もう、だめ〜〜〜」と叫びたくなってしまいます
今日などは、吐き気によるこみあげ+頻尿+身体のだるさで
トイレに駆け込む体力もなく
ついにトイレの前に座布団を2枚並べて、一日中横たわって過ごしたほどです
お仕事されている方、子育てをされている方などの書き込みを拝見すると 私ももっともっとがんばらなくっちゃ と思うのですが・・・
それでも、私も叫ばせて下さい
つらいよー!
もう限界ぃ!
たすけてー!
Re: 弱音です
寅
- 2010/05/22(Sat) 18:20
No.4445
ねこさん、ご返信ありがとうございます。
このつらさを共感してもらえるだけで、ちょっと救われた心地です。
ねこさんは16Wとのこと、長丁場ですね。
トイレ前、、、わかります。
私もトイレ最短距離の部屋に毛布を持ち込んで、そこでのたうっています。
どうかお体を冷やしませんように。。
もう十分我慢しておられると思います。頑張りましょうとは言えません。
お互い、早く脱しますように!!
またつらいときには、掲示板をお借りして弱音を言っちゃいましょう!
つわり限界
ぱん
- 2010/05/11(Tue) 15:55
No.4433
初めまして。
しんどすぎて、とうとう書いてしまいました。
妊娠4ヶ月です。二人目です。
一人目のときも、死ぬほどつらく、お産なんか、比べ物にならないくらいつらい このつわりをまた経験するのが恐ろしかったのですが、【二人目はマシな人が多い】という希望を胸に、思っていましたが、甘かったようです。
妊娠発覚も、何よりも先に、「この 気持ち悪い感覚は・・!」と解り、それから、やはり、地獄の毎日をすごしています。
妊娠悪阻までは、いかない。とは、いえ、それでも、朝から晩まで、ずっと気持ち悪く、仕事も、死ぬ思いで行き、仕事場ではき、へろへろにおえ、帰ってまたはき、
さらに、第1子の、送り迎え(1歳10ヶ月)、そっかの、お世話なんか、できるわけなく、におい気持ち悪く、ご飯も作れない、スーパーいけない、
気分転換できるほど、軽くなく、本当に、毎日毎日、泣きながら過ごしています。
お腹の赤ちゃんのことを思う余裕もなく、検診の超音波で心音いくときだけが、「あ〜〜よかった」と思うだけで、日々は、地獄です。
こんな同じような重度のつわりの方、いらっしゃったら、励ましてください!
赤ちゃんができて、幸せなのは、わかるのですが、
「いつかは終わる、たった何ヶ月」 なんて、「たった?!」なんて
思うことは、到底できず、毎日「もう無理!」 と、つらいです。
皆さんのを拝見すると、「妊娠悪阻」の方と、「中度のつわり」の方が多いように思うのですが、同じ想いをされてる方はいるのかな。と思いました。
Re: つわり限界
まみ
- 2010/05/13(Thu) 10:14
No.4436
つわり、大変そうですね。
かく言う私も、2人目はつわりが楽になるという言葉を信じ、現在妊娠10週目です。
で、現実は!?といいますと・・・
ぱんさんと同じく、前回同様のつわりに苦しめられています。
入院とまではいきませんが、医者からは、仕事の時間を減らして、とにかくゆっくりするようにいわれています。
でも、実際は、上の子供(もうすぐ3歳)を保育園に送り迎えしなくちゃいけなかったり、帰ったら帰ったで、相手をしないといけなかったりで、1人目の妊娠のときほど休めず、毎日何回も吐いています。
そのせいか、1度などは、失神してしまい、タンカーで、職場の救護室に運ばれてしまいましたが(^^;
1人目の時は、このつわりが、結局、出産するまで続いたので、せめて、今回は安定期に入る頃には終わって欲しいな・・・と夢見つつすごしています。
ぱんさんも、今は、身体がつらいばかりだと思いますが、あの出産直後の可愛い赤ちゃんに出会うためだと思って、がんばりましょうね♪
Re: つわり限界
ペコ
- 2010/05/13(Thu) 16:58
No.4437
つわり・・・
辛いですよね><
私は現在11週目にはいりましたが、まだまだ続きそうです。
このつわりも4度目です。。。^^
現在幼稚園に1人通い、自宅には3歳、1歳の子がいます。
これまでの子供達と同様、飲食がとてもできる状況ではありません。
点滴に通うことが多いです。。
頭痛も酷く、症状をあげるときりがないくらいですが・・・
仕事はしていなくとも、育児に家事に追われて、弱音を吐いている
暇もありません^^;
スーパーへも行けない、食事を作るのにも時間がかかる・・・
それでも我が子の為・・・と耐えてます。。。
何度経験しても、つわりの辛さは変わりません;
私のつわりもひどいと周囲から言われています。
ただ、弱気になるといくらでも弱音を言ってしまうので、
言わないように耐えてるだけです^^
頑張りましょうね!!赤ちゃんの為に♪
Re: つわり限界
CANADA
- 2010/05/15(Sat) 04:04
No.4438
わかります〜。辛いですよね・・・
私は5週から始まったツワリが、39週の現在も続いてます!
食べては吐き、吐血、ヨダレつわりに、常に喉に痰が絡んで、出しても出しても喉にまた絡み付いて・・・このせいで更に吐き気を誘い・・・
もう、これが8ヶ月間。死にたいと思ったほどです。
正直、毎日「幸せ」なんて感じられることもなく、常にストレスMAX(良くないですよね〜・・・)、あと少し!と思っても、未だに辛くて泣いてしまいます。
早く終わろうと、出産まであろうと、辛いものは辛いんですよね。
わかります!
でも、苦しんでるのがここにも一人、いますから、頑張りましょう!
Re: つわり限界
なお
- 2010/05/17(Mon) 11:13
No.4439
はじめまして、9w1dのなおです。
ほんと辛いですよね。
私も7wくらいから、つわりというものをナメていたかもと思うほど辛い日々です。
ですがネットでいろいろ見てもそのうち終わる!そうなので毎日食べられるものを探して赤ちゃんのためにがんばって生きています。
39週、、CANADAさん。がんばってください。
あと少しですもんね。
私もかなり幸せなはずなのに暗い気持ちになりますよ。
きちんと食事取れなくなると精神的にも滅入りますよね。
ホルモンのバランスも悪いときに食事もままならないので、ちょっとしたうつになるのかなあと思って、割り切ってます。
みんなで乗り切りましょうね。←自分励ましまくりです。。
Re: つわり限界
ぱん
- 2010/05/20(Thu) 14:06
No.4442
皆様、なんて嬉しく心温まるメッセージありがとうございます!
でも・・皆さん、なんか、強すぎです。
そして、ペコさんなんて、つわりきついのに、4回目なんて。。。
なぜ、もう1回と思えるのでしょう。。
私には、ちょっと、無理です、多分、今回で最後だと思います。
それくらい、私にとっては、きついです。
第1子の妊婦のときも、「絶対に つわりが一番つらいはず」
と思っていて、でも、周りは「産まれてからのほうが、大変」
という人多かったですが、でもやっぱり、今でも、産まれてから、そりゃ
疲れや、寝不足など、多々ありますが、経験した今でも、やはり、つわり
がつらかった、と思いますね、私にとっては。。。
今日も、変わらず、気持ち悪い。。毎日、本当にまだまだ死にそうです。
食べないでも気持ち悪く、食べても気持ち悪い。
そんな感覚が1日中、ずっとずっと続いているので、気が狂いそうです。
どうして、皆さん、そんなに、前向きにとらえられるか。。
私は、かなりの、軟弱者です・・
そして、これからも、まだまだ続きそうです。
あ・・もう、毎日たまりません、地獄です。
助けてください。とても、まだ、がんばります、などどは、言えません・・
つわりがひどくしんどいです
まりんご
- 2010/05/19(Wed) 19:44
No.4441
ここ2〜3日が非常に辛く、本当にしんどい。食べたいのに食べると吐いてしまいそうで、食べるのを控えると、またおなかが空いて食べたくなる。そうすると何時間後に又、むかむかして吐いてしまう。まだ、私は妊娠初期なのでこれがまだまだ続くかと思うと、しんどくて気分が憂鬱になります。何かいいつわりの対策はありませんか?
仕事を休んでしまいました
みく
- 2010/05/11(Tue) 10:07
No.4431
はじめまして。8W2DAYの妊婦です。
一人目なので、わからないことばかりです。
私の場合5週目の終わりから6周目にかけて、常に胃がムカムカしていました(吐き気はするけど、吐くほどではない)。私自身、胃が弱いので胃炎だと思っていました。お腹も壊しました。食事も、果物しか食べられませんでした。
でも、6周の終わりに胎児の心拍を確認してホッとしたら、一気に軽くなり、気持ち悪さが軽減したのです。
これがつわりだったのかしら??本には8〜9週がピークと書いてあるのに・・・と、首をひねっています。
つわりのピークが早かった方、いらっしゃいますでしょうか?
今は食事は、好き嫌いが激しくなりましたが、3食きちんと取れています。(肉、魚、生クリーム系が、気持ち悪くてダメになりました。気分と調理法によっては、食べられたりもします。)
その代わり、疲れやすくなり、臭いに敏感になって、乗り物酔いが酷くなったんです。整髪量や、香水、近くの人が着ている皮ジャンの臭いで気持ち悪くなります。
そして、常にのどの痛み、肩が重い感じ、だるさがあります。
なんか、「疲れたなぁ〜」っていう感じが付きまとうんです。
今日は、パートをずる休みしてしまいました。通勤に1時間半かかるのと雨なのと、ラッシュの電車がおっくうで・・・。
ものすごい、罪悪感です。つわりが軽いほうなのに、甘えてるのかな・・・と。
まぁ、休んでしまったものは仕方が無いので、今日は母子手帳をもらいに役所に行くことにして、明日からまた頑張ろうと思います。
Re: 仕事を休んでしまいました
かお
- 2010/05/11(Tue) 12:11
No.4432
みくさん、はじめまして
私も一人目の妊娠で分からない事だらけで不安な毎日を送っています。
いま、12週に入りました。私もつわりがイマイチどんなものか分からずにここまで来ました。
みくさんと同じく胃が弱く、風邪を引いたり、食べ過ぎたりするだけで、妊娠時以外でも 胃のもたれや、ムカつきがあったので
それがつわりなのか違いが分かりません。
私も4〜7週目が、ムカムカが酷かった気がします。
8週目くらいからは、量は少なくなりましたが、色々食べれました。
先週の終わりくらいから、少し喉が痛く風邪をひいてしまい 今はまた
つわりか胃腸炎か分からない日を過ごしています。
検診が4週間に1度になり、なかなか病院にも行かず寝てばかりいます。
みくさんは、働いてるんですね。
私は毎日 家でボーっとしてます。
体がだるい時は、お腹の赤ちゃんからの「休んでね」というサインだと聞いた事があります。
8週目だと、まだ無理しちゃいけない時期ですし、
「甘えてるな〜」なんて思わずに休息して下さいね。
私は、専業主婦なのに体がだるくて、晩御飯を旦那にお願いすることもあります。
こんな私から比べれば、みくさんは よく頑張ってます!
お互い、初めての出産頑張りましょうね。
Re: 仕事を休んでしまいました
みく
- 2010/05/11(Tue) 23:42
No.4435
かおさん、温かい言葉をありがとうございます^^。
4〜7週がピークだったんですね。同じような症状の方がいてホッっとしています。
かおさんは、風邪をひいてしまったんですね。具合は大丈夫ですか?
薬が飲めないだけに、風邪ひとつとってもいつもよりも大変ですよね。
最近は、気温差も激しいので、ひどくならないよう、どうかお大事になさってくださいね。
私も胃がすっきりしない時は、お茶ですら気持ちがわるくなったりします。もともと弱いのがさらに弱った感じです。
お互い、苦労しますね。
夏には専業主婦に戻れるので、それまではほどほどに手を抜きながら、なんとか頑張ろうと思います。
かおさんも、どうか無理せずゆっくり休んでくださいね。
精神が不安定で・・
はなきち
- 2010/05/09(Sun) 16:16
No.4430
こんにちは、私は7年ぶりの予定外妊娠で3人目を授かったものです。5週目からつわりが始まり(一人目酷いつわり二人目まだましなつわり)今9週目ですが、吐き気&嘔吐&無気力と24時間口の中が苦くねっとりとしたつばがたまり最悪な日々をすごしています。もともとちゃんと避妊していたくらいだったので(ゴムです・・失敗していたらしいです)、もう3人目は欲しくなかったのもあり、どうしてもおろすことができず、産むと決めたのですが、毎日イライラと八つ当たり、自分の気持ちなんて誰もわかってくれない・・死にたい(実際は2人の子供を残して死ぬことはできませんが^^;)離婚したい・・3人産んで離婚はもうできない?など思いつめる日々です。
こんな自分がい嫌になります・・なんか最低な人間になってしまいました。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
→
|