過去ログ
0002
0001
妊娠がわかるかどうか教えて下さい。
もも
- 2009/10/07(Wed) 15:13
No.4257
妊娠がまだわかっていないのですが、今の状態では、条件はそろってて、でも、まだ調べる事は出来ません。後1週間で妊娠予定日ですが、排卵はしてるけど、基礎体温も下がらず、そのまま少し上がって高温期に入っていきました。今の時期で出る可能性のある妊娠症状があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
早すぎるつわりの症状
愛ママ
- 2009/10/01(Thu) 18:35
No.4251
受精して2日後 から 変に喉の違和感
あ? もう始まったか!
今日で2週間で、今日が一番 唾液の量が増え、吐き気が長く続いてました。 梅干し茶を飲んでしのぎました。
まだ、妊娠判定薬にも反応が出ない時期で、うっすらと線が出ているような、出ていないような。。。。。
でも、これは 何度か体験したつわりらしき症状。
明後日 運動会で 実は役員をしているので、半日ですが、忙しい。
乗り切りたい!!
と同時に、春には娘の入学を控えているので、無事に乗り切れるか?
つわりだけひどくて いつも寝込むので 遠くの実家に帰省していますが、娘出産の後は、2度流産しました。
毎回、かなりつわりがひどくて 体重激減、水も飲めずに吐くだけ。
4か月は寝たきりになって無事に娘を出産しましたが、今度の妊娠もつわりがひどいと どうしよう!!
少しナーバスになっている感じです。
喉の違和感もあるんですね?
もも
- 2009/10/06(Tue) 15:27
No.4256
少し嬉しかったです。風邪気味でまず喉が弱く喉にくる事もあるのですが、少し喉の違和感があるのです。もしかしてと、期待してしまいます。ありがとうございました。
にんしん前の
もも
- 2009/10/06(Tue) 15:17
No.4255
こんにちは、まだ、妊娠がわかった訳でも決まった訳でもないのですが、産婦人科に排卵チェックだけしに行ってて、排卵の時には基礎体温は上がって行ってて下がらず排卵もし、高温期に入ったものの、高温期は今のところ続いてるのですが、胸が張ったり張らなかったりするのとおりものが、増えないのです。先生言わく良いタイミングらしいですが、不安です。アドバイスよろしくお願いします。
軽い方でしょうか?
ちゃー子ママ
- 2009/10/04(Sun) 22:10
No.4253
初めまして!今度の水曜日で8周目に入る新米ママですm(_ _)m 5週目の終わり頃から、消化不良的な胃のムカムカが始まりまして、今もその状態が続いています。幸いなことに、まだ吐いてしまったことは一度も無く、何か特定の匂いを嗅いで気持ち悪くなった…と言う事もありません。これって、症状が軽い方なのでしょうか?それとも、まだこれらからなのでしょうか?因みに、姉は炊きたてご飯やダシ汁、シャンプーの匂いがダメだったそうですが、私は全てクリアしてます。
ただ、先日自分でサンマーメンを作ろうとあんかけ野菜炒めを調理したのですが、その時初めて夕飯が食べられない体験をしました。気持ち悪いと言うか、満腹感と言うか…とにかく何も食べたく無いんです。この先もトラウマで、サンマーメンは受け付けなくなりそうです(^^;)
皆様の体験談を拝見していると、やはり果物やトマトを好んで召し上がっている方が多いようですね。私もトマトやグレープフルーツ、梨、リンゴなどが恋しくなります。そう言うものなら手軽に食べられるので助かりますね(^^) 今のところ三食普通に食べる事も出来るのですが、いつ悪阻の症状が酷くなるか分からないので冷や冷やしています。でも、苦労されている皆様共々、赤ちゃんの為に頑張って乗り越えます!
こんにちは
こたっち
- 2009/10/06(Tue) 14:39
No.4254
私は2人目妊娠中です。今、11週です。つわりは10週頃から少しましになって、吐くことも減りました。一人目の時は仕事をしてたせいか、今回よりも酷く、5分と立ってられませんでした。
今回は仕事はしていないので、その点は楽です。家事もできるし、ただ、気持ち悪くあまりご飯が入らない程度。
つわりは精神的なことで左右されると思います。以前はつわりがひどく、実家に帰ると軽減したし、仕事を辞めると落ち着きました。
なので、酷くなるかもとビクビクしてると余計酷くなるかも。
つわりのことは忘れて、産まれてくる赤ちゃんの洋服を作ってみたり、胎教に良い音楽を聴いたり、お友達をお茶をして、リラックスしながら過ごすことをお勧めします。お友達とのおしゃべりとか、ランチは楽しくて、つわりも軽減しますよ^^
つわりは必ず終わる!!赤ちゃんが育ってる証拠と前向きに考えて、乗りきって下さい。
辛い・・・!
カナダ☆
- 2009/10/02(Fri) 09:08
No.4252
妊娠5週目、つわりに毎日泣かされています(TT)
ジュースなど気持ち悪くなってしまい、水以外何も飲めず(水も飲むのが辛い・・)、
食べ物もヨーグルトと果物とトマトしか口に出来ません。
最初の頃は日中だけだった吐き気も、今では1日中、ずーっと。
昨夜は吐き気がひどく、眠ることも出来ませんでした。
中には7ヶ月、出産までつわりで苦しんだ方も少なくないようで、
自分のつわりはいつ終わるのか、ビクビクものです(><)
実は家族の事情で11月に日本へ戻らなければいけなくて、
この時期に飛行機に乗ることへの不安、つわりが乗り物酔いとあいまって更にひどくなるのでは・・という不安・・・怖いです。
始まりました
bibiri
- 2009/09/29(Tue) 06:21
No.4250
今日は。最終月経から数えて10週で今回つわりなく喜んでいたのもつかの間、先週の超音波で5週だとわかりそれからつわりが始まりだした者です。(トホホ)朝は何も食べられないと思いきやチョコレートつまんだり、でもその後胸焼けおこし、食べられそうなものを一品づつ想像して考えています。上の子供たちの時も寝込むほどつわりが酷かったもので日を重ねる事にドキドキしてます。。上の子がいるのでそう横になってるわけもいかず、義母はつわりなしだったため手伝いに来てもらっても食べたくないものをどっさり作られて「食べ食べ」と言われるし。お寿司なら食べれそうですが、生魚は食べない方がいいですよね。
二人目です
トミーちゃん
- 2009/09/28(Mon) 20:04
No.4249
6歳の男の子のママです。念願の二人目を妊娠して、今6週目です。5週目からつわりが始まり、毎日家事と仕事とママを頑張ってます。朝と夜が非常につらく、仕事を休みたいのですが、パートなので直接給料に反映するので時間を減らしてもらって極力頑張ってます。仕事中は意外に集中できているためつわりが治まってますが、お腹が減ってくるとアウトです。
一人目の時もつわりが酷く毎日寝てばかりいました。今回は頑張ってます。ゼリー、みかん、グレープフルーツ、アイス、もずく酢がおきにいりです。。。
|
←
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|