e-妊娠

つわり掲示板 e-妊娠


[e-妊娠top] [ワード検索] [過去ログ]

現在は観閲だけの利用です


喉つわり? 投稿者:ペコ 投稿日:2016/10/16(Sun) 20:37 No.5459  
初マタ30歳、14w6dです。

妊娠が発覚して、つわりかな?と感じたのは6wから、お腹が空くと気持ち悪くなる感じで、食べていればましという軽い感じでした。

このままおわるのかなと13週めを迎え、いきなりの吐き気でトイレにかけ込みました。それまでは吐くこともなかったので、いきなりのことでものすごく不安に…その日から、喉に何かひっかかってるような違和感で、今まで食べれていたものが食べれなくなりました…

昼から夜中にかけて常勤の仕事をしているのですが、夜8時くらいから体調が毎日悪くなります。仕事をしようにも集中できず、辛いです…

つわり終わりかな…と思ってたときからの、喉つわり?っていうのかな?皆様もこのような感じになった方はいるんですかね…先が不安でいっぱいです。


不眠 不安定 辛い 投稿者:みさ 投稿日:2016/10/08(Sat) 15:57 No.5456  
主婦、妊娠7wです。初産です。
5wあたりから気持ち悪く(おそらく食べづわり)
空腹で気持ち悪い→口に入れる→いったん治まるがお腹いっぱいでも気持ち悪くなる を繰り返しています。


もともと寝れないことがあり、入眠剤(マイスリー)を飲んでいましたが、
服用をできればしない方がよいとお医者様から言われ、飲まずに我慢していると、全然眠れないんです。
布団の中で横になりながら寝れない寝れないと気がつげは朝6時。その間枕元にバナナを置き気持ち悪くならないようこまめに食べる
寝れなくて気持ち悪い。そして不安定になり号泣

結局入眠剤を飲んでしまい、やっと三時間ほど睡眠。けど寝た気がしません。以前の私は寝るのが大好きで、ぐっすり寝れることに幸せを感じていたのに、寝られ名地のがこんなにつらいなんて…

実家が近いので、夫に負担をかけないよう、家事からも逃げるように実家に帰ってきてしまいました



辛いですね。。(;o;) なずな - 2016/10/16(Sun) 12:38 No.5457  

みささん、書き込み見ました。
その後体調どうですか?\(>_<)/

ただでさえ、つわりで、辛いのに、眠れない状態だと、本当に本当にどれほど辛いか。。

実家に帰って少しでも、眠れていますように。
その選択は正解だと思います。

私も5週目からつわりがひどくて寝たきりで、毎日泣いてました。。。とても家事なんてできるもんじゃないですよね(;o;)

あと、一人でいると余計塞ぎこんで不安定になってしまうし。。

甘えれるところには、めいいっぱい甘えて下さい◎(期間限定だ!と割りきって)


Re: 不眠 不安定 辛い みさ - 2016/10/16(Sun) 16:35 No.5458  

なずなさん
どうもありがとうございます!
実家に戻り、気持ち悪い日々が続いていますが、あと一ヶ月すればおさまると信じて乗りきりたいなも思ってます…
寝れないのは相変わらずで、薬を飲んで寝ています(入眠剤は、極力使用しないようにと言われていますが、もう寝れないと寝れないストレスでおかしくなりそうなんです)

コメントありがとうございました。
実家にしばらく甘えようと思います!


辛い、苦しい 投稿者:みー 投稿日:2016/10/03(Mon) 10:29 No.5449  
現在11wの初マタです。
5wから吐きつわりが始まり9wでピークが終わったと思ったら、昨日から30分おきに嘔吐…
いつかは終わるとわかっていますが、今のところ終わりが見えず絶望しています。
旦那はとても優しく、家事等を率先して引き受けてくれます。
ただ日に日に衰弱し嘔吐しながら泣いている私を見て、赤ちゃんは諦めた方がいいのではないかと言っています。
周りには辛い気持ちをなかなか吐き出せず苦しいです。

みなさんはつわりが辛いとき、どうやって気を紛らわせてましたか?
仕事もお休みをいただき寝たきりの生活なので時間が過ぎるのがとても遅く鬱になりそうです。


Re: 辛い、苦しい まめ - 2016/10/04(Tue) 17:28 No.5450  

みーさん、辛いですよね。凄くわかります。
わたしは現在20週です。いまだに起きてる間は常に気持ち悪いです。16週から吐かなくはなりました。
つわりは6週から始まり、8週から3週間入院し、退院したけどまた2週間の入院し、計5週間の入院をしました。退院しても16週まで点滴通いです。入院中も点滴に繋がれながら胃液や血を吐き続け、よく泣いてました。妊娠をやめたいとまで思いました。最低ですよね。
正直、耐えるしかないです。時間が過ぎるのを待つしかないです。
こんな私だけど20週まできました。
みーさんも大丈夫です!
辛かったら入院して点滴の方がいいかもしれません。脱水が余計に吐き気を強くします。


Re: 辛い、苦しい みー - 2016/10/04(Tue) 19:59 No.5451  

まめさん、お返事ありがとうございます。
20週でもまだ吐き気は続いているのですね。大変ですよね。
妊娠やめたくなるお気持ちわかります。
望んだ妊娠のはずなのにここまでつわりに苦しむとは思ってもいませんでした。
友人らから出産の痛みはよく話に上がるのにつわりの苦しみはあまり聞いたことがありません。

数日おしっこの出が悪かったため今日病院に行ってきました。
点滴をしてもらい吐き気どめが処方されました。
できれば入院した方がいいとのことでしたが家から離れるのが不安で様子をみることにしました。

早く安定期に入って解放されたい一心です。
まめさんもお辛いかと思いますがお互い頑張りましょう!


辛いですよね。 ももん - 2016/10/05(Wed) 19:40 No.5454  

みーさん、
つわりが辛すぎて、妊娠やめたくなる気持ち凄く分かります。私も何回も何回も思いました。。
私は、5週目から切迫流産で、絶対安静になり、自宅で寝たきりの生活を1カ月半ほど送りました。
ほんとに、つわりって、ドラマで、オェー吐いて、すっきりするみたいなイメージしかなかったので、まさか1日中吐き気やめまいと戦わないといけないとは思ってもみなかったです。
ほんとに、私も友人から出産の大変さしか聞くことなかったので余計に。。


一人で、つわりの中寝たきりって本当に孤独というか真っ暗というか、精神的にまいってしまいますよね。。

今本当に本当に一番辛い時だと思います。

私は、12週目の終わりにつわりは、治まってきたのですが、

ピークの時は、スマホのYouTubeで、懐かしいアニメや昔やってたドラマを見たり、つわりに聴く曲(自律神経を落ち着かせる)を聞いたりして、気を紛らわしていました。

ほんとに、1日長いですよね。
早く1週間過ぎてほしい、早く治まってほしいって感じですよね。。(;o;)

メールでも、いいので、話せそうな人には、話せたら少し楽になれるかもです。

あまり、自分を追い込まないようにしてくださいね。。


Re: 辛い、苦しい みー - 2016/10/05(Wed) 20:41 No.5455  

ももんさん、お返事ありがとうございます。
私も今日から12wなのでもう少しで落ち着いてくるといいなぁ…

今日はドラマのコウノドリを見て赤ちゃんに会える楽しみを膨らませていました。

まだ一部にしか報告しておらず友人らも独身女性なので、あまり気持ちを吐き出せていないのが現状です。
時々実家の母に電話しては泣き言を言っています(メソメソするんじゃないっ!と叱咤されますが笑)

けどこうやって皆さんのお話を聞いたりすることで、自分は一人じゃないんだって勇気付けられています。
お優しいお言葉本当にありがとうございます。
つわりに負けないよう頑張ります!


怖くて不安で先が見えない 投稿者:ししゃも 投稿日:2016/10/05(Wed) 14:41 No.5452  
はじめまして、今6w2dです。
はじめての妊娠に、元から嘔吐恐怖症、不安障害パニック障害をもっているため、毎日がつらいです…(;_;)
つわりも、吐くまではまだいっていないのですが吐きそうになったり気持ち悪すぎると吐いてしまうのでは?と、いう恐怖で手足が冷たくなり泣いて過呼吸になってしまいます…
ほんとに情けないです(;_;)
でも絶対吐きたくないし…吐けたら楽なんだろけど心も身体も拒否しています…
漢方薬をいただいていますが、効いてるかわからず(;_;)
これからまだまだ続くと思うだけで軽くパニックです。
同じ嘔吐恐怖症の方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたらどうやって乗り越えられたか…私に勇気をください(;_;)


Re: 怖くて不安で先が見え... みー - 2016/10/05(Wed) 16:59 No.5453  

私も嘔吐恐怖症です。
吐くのってほんと怖いですよね、私はあのヒクヒクなって胃がひっくり返るような感覚が恐怖です。
今まで具合が悪くても吐かないように生きてきたので、つわりが本当に苦しいです。
吐けないときは無理に吐かなくて大丈夫ですよ。
これからつわりが酷くなって吐くようになったときは、お水を飲んで頭を下げると自然と吐けると思います。
最初はうまく吐けず長時間嗚咽してましたが、いつの間にか比較的楽に吐けるようになりました。
吐くまでは怖いですが、一回吐いてしまえば少しの間スッキリするので早く吐けばよかったと思いますよ。

私も先の質問にあるようにまだまだ辛い日々ですが一緒に乗り越えましょう&#9825;


初めての体験で、 投稿者:ミニオン 投稿日:2016/09/04(Sun) 14:27 No.5435  
現在妊娠8週目です。
初めて妊娠して、5週頃からつわりが始まりました。
だんだんと吐き気が強くなり、食べても吐くし食べなくても吐き気があって、どうしたらいいのか分かりません。
色々とネットで調べてみましたが自分に合う食べものが見つからず、ただただ吐き気とたたかうばかりです。
寝ている間だけ吐き気から逃れられるのですが、仕事をしていて、また仕事での持ち帰りの仕事などもありずっと横になる事は難しいです。
仕事をされている方はどうやって乗り越えられましたか?また私と同じ状況の方はどうやって乗り越えてますか?


辛いですよね。。 りん - 2016/09/09(Fri) 21:27 No.5436  

ミニオンさん、

私も初めての妊娠で、5週目からつわりがあり、9週目から11週目がピークでした。。

本当に24時間船酔い状態で、寝て意識がない時以外吐き気に襲われる日に、一体いつ終わるの!?と、終わりが見えないトンネルみたいな毎日でした。

仕事もフルタイムで、していたため、1日中気持ち悪くて、その上頭痛、めまいがひどくなって座ってるのもままならぬ、ついには、水まで吐いてしまうほどになり、上司に相談して、仕事は、夏期休暇と有休と、欠勤扱いで、1か月半程休まざる得なくなりました。

(つわりがひどくて、仕事出来ない状態の場合、婦人科で、診断書(母子健康管理指導事項連絡カードを書いてもらうことが出来、休憩がとれやすくなったり、休みが認められたりしやすくなります)


私もどうにか、つわりが少しでも軽減される方法は、ないかとネットで、検索しまくりましたが、これというものがなく。。

私の場合、野菜も肉も魚も米もダメで、ピーク時は、氷を舐めて寝たきりでしたが、
ピーク前ピーク後は、果物(もも、スイカ、メロン)と、ヨーグルトと、スイカバー味噌汁は、いけました。

あとは、友人からもらった葉酸キャンディー(レモン味)で、だいぶ助けられました。

つわりバンドで、つわりが軽減された人もいるみたいです。。

持ち帰りの仕事があって、仕事しながら、つわりで。。妊娠初期、本当に今一番辛い時期ですよね。。仕事だから、そう簡単に休んだり、休憩したりできるものではなく辛いところですが、どうぞ、私のように切迫流産にならないように、仕事より赤ちゃんと自分の体調を何より一番に優先して下さいね。(仕事は、最悪、なんとかかるけど、赤ちゃんは最悪何とかならないので。。)

少しずつですが、体調の波もつかめるといいですね。。私の場合、疲労が溜まってくる夕方から夜が一番ひどかったので、午前中の方が仕事に集中しやすい感じでした。。

8週目、今一番辛い不安な時期で、心折れそうになること多いかと思いますが、必ずつわりに終わりがきます。


難しいかもしれませんが、仕事や家事、今だけ仕方ない!!と、割りきって、甘えれるところには、甘えて下さいね。。
(命1人分、お腹の中で、育ててるんですから。。)*


りんさんありがとうござい... ミニオン - 2016/09/20(Tue) 01:32 No.5440  

返信大分遅くなってしまいました。
つらい経験もされたんですね、経験談を話してくださりありがとうございます。
投稿の後、産婦人科へ受診すると脱水を起こしていて少し酷いので1週間自宅療養との事で仕事をお休みしていました。
職場の上司からはつわりごときで。とチクチク言われましたが1週間横になっていると少し楽になりました!
現在10週目に入り再び悪阻が波がありますが強くなってきました。
どんなにきつくても、手足を元気に動かしている赤ちゃんを見ると頑張らないと!と思えてきます!!
経験談を参考にしながらあまり仕事も無理をせず頑張りたいと思います!!



無理しすぎないように。 りん - 2016/09/30(Fri) 23:51 No.5448  

ミニオンさんこそ、大変でしたね。

脱水になるほど、辛かったですね。。

つわりごときで!とは、ヒドイ!なんて上司ですか(`□´)私がミニオンさんのかわりにチクチク針で指し返してやりたいものです\(>_<)/

ほんと、エコーで赤ちゃんみると励まされますよね〜泣

母親って本当に凄いですよね。

はいでも、くれぐれも無理しすぎないでくださいね。。
大切な身体ですから。。


つわり、、 投稿者:シェリル 投稿日:2016/09/30(Fri) 00:54 No.5442  
二人目です。
やはりやはり出産よりつわりの方がすごくつらいです泣

貧乏なわたしですがつわりの治る薬1日一万で売ってたら迷わず何日分か買うてしまう位つらいよぉ泣


Re: つわり、、 れもん - 2016/09/30(Fri) 23:00 No.5444  

分かりますその気持ち。
出産は、きついけど、短期決戦で終わりが見えるけど、

つわりは、終わりが見えない長期決戦。。。


この船酔いから早く解放されたい。。

私もそんな薬があったら、
買える分だけ買います 泣

藁にもすがりたい気持ち。。。

早く日常生活に戻りたい。。



Re: つわり、、 シェリル - 2016/09/30(Fri) 23:06 No.5445  

返信ありがとうございます。

毎日常につきまとう吐き気と匂い敏感にうんざりでイライラします怒泣

お互いもう少しで終わると信じて頑張りましょう泣


一緒に(>_<)b れもん - 2016/09/30(Fri) 23:34 No.5447  

シェリルさん

こちらこそありがとう〜です!!!

ほんと、イライラMAX うんざり泣けてきますよね毎日(ToT)私も自分の匂いさえも受けつけずで。。(;o;)

はい、一緒に頑張りましょう!!

一刻も早く抜け出せますように
シェリルさんの分も祈りまくっておきます(ToT)\(>_<)/(;o;)b



辛いです 投稿者:しずか 投稿日:2016/09/10(Sat) 19:49 No.5437  
はじめまして。
ただいま10週です。妊娠発覚してからすぐつわりが始まりました。ピークというものはよくわかりませんが、ずっとモヤモヤ気持ち悪い感じです。
水分もあまり摂れず、起き上がるとフラフラでしんどかったため、入院しました。16日間ほど点滴をしてもらいながら入院で、少しずつ回復してきたので、昨日退院しましたが、家に帰ってきても一日中寝てばかりです。
病院にいた方が安心感があり、家にいる今、不安が強くなっています。病院は何かあればすぐ処置や対応してもらえたので。
もう「病院に戻りたい」なんて思ってしまっています。
とにかく心身ともに辛いです。


あと、もう少し。 たんぽぽ - 2016/09/11(Sun) 14:19 No.5438  

しずかさん、

水分はとれてますか?
私は、入院することは、なかったですが、妊娠初期から安定期前まで、絶対安静で、自宅で寝たきりでした。

家で、おさまらない気持ち悪さと、食べれない状態で、ずっと家で寝ているのって本当に本当に辛いですよね。。

食中毒や風邪なら終わりが見えるけどつわりは、終わりが見えないですもんね。。。

病院だと、看護師さん、先生が居てくれる安心感があるけど、家だと誰もいなくて、自分の精神力との戦いって感じで、本当に気が滅入ってしまいますよね。。

私は、毎日ボロボロ泣いてしまってました。。泣くとちょっとらくなんですが。。


ピークってほんとどれくらいなんでしょう。。

まだこれ以上ピークがくるのって思うと、本当に光が見えなかったですけど、私の場合、11週目が一番ひどかったです。。

激やせして、赤ちゃんに栄養がいってるのか、心配で、心配でしたが、エコー検査で、赤ちゃんがぴょこぴょこ元気に動いているのを見た時にホッとしたのをきっかけに、先生からも「つわりは、自律神経の乱れが原因だからね。1人で、塞ぎこむのが一番良くないよ。気のせいだと思って、外に出て気分転換さした方がいい。大丈夫もうすぐ落ち着くから。」と、言ってもらい、
「無理やりに気のせいだ」と暗示をかけてなるべく、外に出て気が紛れるようにしていくうちに、

12週後半頃から、胸焼けしない日が出てきて、食べれるように。。久しぶりに食べたちゃんとした食事に(外食)泣きそうになるくらい美味しさを感じました。。

今、10週目のしずかさんも、あと、もう少しでおさまる時期なのかなぁと思います。(1日でも早くおさまってほしいですよね。)


つわりの辛さ、話して(メールでも、lineでも)吐き出せる場所が1つでも多くある方が、救われると思うので、1人で抱え込まないようにしてくださいね。。
こんなに頑張ってるんだから。


たんぽぽさんへ しずか - 2016/09/13(Tue) 08:27 No.5439  

たんぽぽさん、コメントありがとうございます。
とても嬉しいです!

退院してからは比較的調子はよく、水分も摂れています。まだ病院に戻りたいーって不安になることもありますが…(・・;)
本当に先が見えないから嫌になりますね。
いつかは終わるとわかっていても、本当に終わるの?!いつ終わるの?!と疑ってしまって。

今思えば、ピークは入院前だったのかもしれません。(7週頃)
こうやって吐き出す場所はとても大事ですよね。コメントを下さったたんぽぽさんに感謝しています。

つわりは気持ちも影響しますよね。
ふさぎ込むのではなくて、気分転換が大事なんですよね。
今は外に出るのが怖くて、病院以外で出かけることがありません。少しずつリハビリ兼ねて外に出てみようかな。
どうしてもしんどければまた入院させてもらえばいいや、って気楽な気持ちも持ちたいと思います。


しずかさんへ たんぽぽ - 2016/09/30(Fri) 23:25 No.5446  

その後、体調どうですか?\(>_<)/

こちらこそ、返信頂いて嬉しかったです。今日見て気づきました!!

本当につわりは、心身ともに体力消耗しますよね。。(;;)

私も一体いつ終わるんよ!?と毎日自問自答してました(;o;)

ほんとに。
私も一人で塞ぎ混んでいる時にこの掲示板やネットで、同じようにつわりで辛い思いしてる人の書き込みをみて。。

あぁ、私だけじゃないんだ。。
同じように辛い思いしてる人がいて。。。凄い共感できる。。

辛いよね。
頑張ってるよね。。って励まされました。

つわりの辛さって経験した人にしか分からないから。。。今は凄く辛いけど、
もし経験しなかったら、つわりで辛い人の気持ちは、一生分からなかったなぁって思うと。。自分にあって、良かったて、今は思います。

はいp(*^-^*)q
焦らず、今は甘えれるものや頼れるものには思いっきり甘えて、ずぼらして、マイペースに自分の身体と赤ちゃん優先してくださいね。

私もそうします(笑)





| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

- KENT - 上に↑