e-妊娠

つわり掲示板 e-妊娠


[e-妊娠top] [ワード検索] [過去ログ]

現在は観閲だけの利用です


おうときょうふ 投稿者:みき 投稿日:2015/12/14(Mon) 20:20 No.5397  
初妊娠、只今ホヤホヤの6wです。

昔から 吐くことに対抗があり
妊娠前、心療内科で
嘔吐恐怖症と診断されました。

でも、恐怖症は病気じゃないから
動画サイトを見て慣れるか
周りに伝えていく方法しかないと。


望んだ妊娠だったので嬉しかったですが
無知過ぎて、
つわりが恐怖です…。

頑張らなきゃっ!


不安です 投稿者:あさん 投稿日:2015/12/12(Sat) 10:12 No.5394  
現在妊娠9ヶ月です。
初期からひどい吐きつわりしたが、18週頃にだいぶましになりました。ただ一日中船酔いのようなムカムカは取れずスッキリするものと思っていたので誤算でした。
産むまでつわりは覚悟していますが、産んだら本当におさまるのか不安で仕方ありません。同じように不安な方や産むまでつわりがあったけど、産んだらスッキリしたという方はいらっしゃいますか?


Re: 不安です ゆっきー - 2015/12/13(Sun) 20:11 No.5395  

一人目産むまで悪阻でした。
他の病気なんじゃないか、、、
後期は本当に心配でした。
産んでも気持ち悪いままなんじゃないか。
でも、産んだ瞬間スッキリ!
産後泣きながら美味しい美味しいとシュークリームを食べ、産後初めての朝は胃の不快感もなく悪阻のすべてが終わってました。

今二人目を妊娠中で14wですが、もちろん悪阻中です。

頑張って耐えるしかありませんが、頑張って赤ちゃんに会える日にはスッキリしてますよ!


Re: 不安です あさん - 2015/12/14(Mon) 12:43 No.5396  

ゆっきーさんありがとうございます!
産んだ瞬間すっきりだったんですね!
なんだか希望がわいてきました!
私もすっきりしてモリモリ食べれたら泣くと思います…出産ももちろん怖いですが、つわりが終わるのか本当に恐怖ですよね…この気持ちわかって頂ける方がいて本当に嬉しいです。
14週との事で一番つわりのキツイ時期ですよね。。本当にありがとうございます!
お互いに元気な赤ちゃんを産みましょう♩


辛いですよね。 投稿者:ゆっきー 投稿日:2015/11/16(Mon) 19:49 No.5389  
私も入院はしてませんが
1日1日生きてくことで必死です。

その後体調はいかがですか?

私は今10wです。
二人目の妊娠で一人目は入院をすすめられましたが、点滴してても良くならなかったので断り何とか耐えて一人目を産みました。

私は過度の胃下垂なので悪阻が少しマシになったと思えば胃の圧迫が始まり産むまで吐いてました。

産んだ瞬間、全てのつわり症状が消えて、産後初めて食べたシュークリームが美味しくて美味しくてたまらなくて主人の前で号泣したのを覚えています。

ずっと続かないとわかっていても本当に本当に辛いですよね。

私は頑張ってるというより、頑張るしかないから耐えるしか方法が無いからと、なかなか前向きに言えません。

だけど、我が子を抱いた時に必ず頑張って良かった。諦めないで良かったと思えます。
その瞬間全て救われます。

一緒に乗り越えて赤ちゃんに会いましょう。


Re: 辛いですよね。 えりか - 2015/11/28(Sat) 13:59 No.5393  

ゆっきーさん、暖かいお言葉本当にありがとうございます。

お返事が遅くなり申し訳ございません。


産むまで吐く方もやはりいらっしゃるんですね…。本当につらいですよね。

同じく毎日を生きることで精一杯です。


ようやく13週になりましたが、相変わらずよくなりません。ゆっきーさんが言うように、悪阻は点滴では楽になりませんよね。

昨日は、看護師から40週まで点滴でいられないんだから頑張って食べてよ。食事食べないから看護師皆困ってるよ。と言われました。

私だって食べれるなら食べたいですが、本当に食べれないんです。理解のない看護師に悲しくなりました。


赤ちゃんに会えるよう、私もゆっきーさんのように耐えようと思います。

一緒に頑張りましょう。力強い言葉、本当に本当に感謝します。



エビオス錠 投稿者:みのっぴ 投稿日:2015/11/27(Fri) 21:30 No.5392  
私のつわりには少し効きました(半分くらい楽に)。今妊娠9週目で、一週間前に購入して飲んでいます。不妊治療のお医者さんもいいよーと言っていました。お医者さんも妊娠中、飲んでいたそうです。

アサヒから出ていて普通のドラッグストアで購入出来ます。葉酸が入っているので、別に葉酸のサプリメントを飲んでいる場合は摂りすぎないように調整が必要です。

不安な方はお医者さんに聞いてからがいいと思います。

皆さんのツワリも良くなるといいなと思い、またまだ知らない方の為に書き込みました。




きつい… 投稿者:かんかん 投稿日:2015/11/07(Sat) 15:12 No.5383  
現在2人目妊娠中で8週目に入りました。

1人目妊娠時もつわりがあり、5キロほど痩せました。
つわりがきついときは点滴をしてもらうとラクになる…
とか聞いたりしましたが、
どのように病院へ行けばいいのか、
自分よりもっとひどい人が行くのではないかと思い、
毎日自宅や職場で数回吐いてましたが耐え続け、
12週くらいから少しずつ食べることが出来たと記憶しています。

現在フルタイムで働いてますが、
元々育休からの復帰時に
『子供が小さいから、保育園からの呼び出し等で月の半分はいないようなもんだよね』
と上司が理解してくれていたはずのに、
実際は、いろんな仕事を任され、
子供が体調不良でも休むのも難しく、
病児保育にお金を払って預ける状態。

さらに2人目妊娠でつわり発生。
吐き気と戦い、グテッとしてると、
『給料もらってるんだからシャキっとしてー』
との事。
じゃぁ、給料いらないから休ませて…と本気で思う。

『うちの嫁、つわりなかったからわからん』
と普通に言う上司。
嫁がつわりあってもわからんだろうよ!!!!
と思ってしまう。

会社に居る出産経験のある女性はなぜかみんな、
つわりが全くなかった組。
『耐えるしかない』
『しょうがない』
『病気じゃないから』
経験したことない人に言われたくない…。

やっぱり愚痴になってしまいましたが、
日に日に心が汚くなっていくことに凹みます。
早くつわり終わってほしい…。


Re: きつい… めめ - 2015/11/08(Sun) 09:56 No.5384  

かんかんさんこんにちは
あたしは今3人目が9週目で重症妊娠悪阻と診断され
入院しております。

ハイリスク出産になるので毎回同じ大学病院にいますが
二人目の時は5週から悪阻がひどく
水も飲めず胆汁まで吐いていたしケトンも4+にも関わらずベッドが空いてないからと
入院させてもらえず、
併科でかかってた内科に泣きついてそちら経由で入院しました。

今回は、まだ自力歩行できたり会話できたりするので
入院は夢物語だと思って、
吐くバケツ持参で定期検診だけのつもりでしたが
ベッドの空きがあり
ケトンも4+なのでそのまま入院勧められました。

入院までいかないにしても
糖質やアミノ酸、吐き気止めの点滴だけでもしてもらえると思います。


Re: きつい… めめ - 2015/11/08(Sun) 10:04 No.5385  

長くなってしまったので
わけて連投失礼します。

上司の、嫁はつわりなかったから、の言葉!
ほんと、かんかんさんの言うとおり絶対気づいてあげられてないんだと思います!

月の半分はいないようなもんだよね、という言葉も
理解してくれていたというより

なだけでまさかほんとにそんなに休むのは許さないよ?
ってニュアンスだったんですかねー?

あたしは上の子のときにその経験をしてるので
かんかんさんの気持ちが少しは理解できてると思います


お仕事続けながら、同性からの理解が得られないのも
甘えてるだけ、あたしは気合いで乗り切れた、とか言われても
孤立感でよけいおつらいですよね…

負けずに、決して無理なさらずに頑張ってください!



大丈夫ですか? もも - 2015/11/09(Mon) 18:14 No.5386  

私は今3人目妊婦で、13週です。
1人目2人目共つわりがあり、トイレと友達状態でしたが、その経験と比べても比較にならないくらい今回のつわりはひどかったです。まだつわり継続中ですがようやく少しマシになってきました。

私も、フルタイムで仕事してます。休憩もない、トイレに行きたくてもいつでも行けない。座りたくても状況によってはすぐには座ることもできないようなそんな職場です。7週の時はなんとかんとかいってましたが、食事どころか水も飲めない状態にもう限界を感じ、8週で病院に行き点滴。このまま仕事に行ったら肉体的にも精神的にもやられてしまう。心身共に健康に赤ちゃんを産むために‥と思い切って仕事を休むことを決意。お医者さんに相談して妊娠悪阻で二週間の診断書を出してもらいました。
二週間休んでもまだつわりはありましたが、少しずつ口にできるものが出てきた頃だったし、一度長期休んだことから職場でも今までより体を気遣ってもらえるようになり、相変わらず休憩も取れませんが‥‥なんとか仕事に行ってます。
一番辛い時期。思い切って休む決断をしたことは、その後仕事を続けてくためには必要な判断だったと今は思っています。
お母さんが心身共に健康にマタニティライフを過ごせることが一番です。
くれぐれも無理はしないで。大丈夫だから、お医者さんに相談してみてください!


Re: きつい… かんかん - 2015/11/19(Thu) 11:21 No.5390  

★めめ様

お返事遅くなり申し訳ございません。
入院していらっしゃるのですね…
大変な中、コメントありがとう御座いました。
わかってくださる方がいて、気持ちが少しラクになりました。

会社の同期(男性)が、しょっちゅう遅刻・半日有休をとります。
体調不良(主に下痢…)、奥様のパニック障害…
どうしても自分だけが我慢してるような気がしてしまって↓↓
下痢ならいいのか
奥さんがパニック障害なら休んでいいのか
何でつわりはダメなのか…など。
比べてもしょうがないって頭ではわかってるのに…

妊娠中でつわりひどくても、
皆様がんばってるんだ!
と思って、
もう少し、乗り切りたいと思います。
案じてくださってありがとうございました^^
めめさんも良くなりますように…


Re: きつい… かんかん - 2015/11/19(Thu) 11:29 No.5391  

★もも様

お返事遅くなり申し訳ございません。

過酷な環境でお仕事なさっているのですね…
長期お休みする、という判断をされたのは
とても勇気がいる判断だったのでは?と思います。

そうなんですよね…
肉体的・精神的なことを考えると休むのは必須なんですよね。
ただ私には決断力が不足しているだけなんです…
なにかと会社の体制に理由をつけて逃げてるだけなんですよね。
自分の事・赤ちゃんの事を考えると私も判断すべきときなのかもしれませんね!

明日、ちょうど検診ですので、
お医者さんにも相談してみます!
ありがとうございました^^


悪阻つらすぎる。 投稿者:えりか 投稿日:2015/11/12(Thu) 15:14 No.5387  
初めまして。初妊婦です。

現在11週に入りました。
6週から悪阻が始まり、水も食物も一切受け付けず、入院中です。

悪阻がひどくなるばかりで、絶飲食でもう1ヶ月。体重は12キロ痩せました。

全く食べていないせいで、血液検査では肝臓がひっかかってしまいました。点滴はあくまでも脱水をしのいでるくらいで、栄養が足りるわけではないとのこと。

そろそろよくなってくる頃だから、何か食べれそうなものを食べてみて!と先生から言われましたが、吐きすぎて胃や食道が焼けて食べたいなんて少しも思いません。

頑張って耐えていますが、一人で病院にいると中々良くならない悪阻に不安に押し潰されそうです。

どうか現在悪阻で苦しんでいる方や先輩ママから励ましの言葉をお願いします((T_T))


8w つわり 投稿者:ゆっきー 投稿日:2015/11/05(Thu) 15:53 No.5382  
つわりが酷くて24時間吐き気
実際は一日5回吐くくらい
横になって眠れないので毎日座ったまま寝てます。
体が痛い。ボロボロ
一日が凄く長くて気が狂いそうです。
胃も元々悪いので持つか
でも赤ちゃんに会いたい

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

- KENT - 上に↑