←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
病院では高齢だからだと言われましたが、私自身としては血流が悪く、低体温だったため、着床しづらい、しても育ちにくい子宮環境だったのではないかと思っています。
2歳差で子供を考えていたのですが、いざ妊活を開始しても全く授かれず1年経ってしまったため、タイミング法と人工授精可能な病院に通い、タイミング指導を受け、薬を飲んだり、注射をしたりしました。それでも授かれず、子供を預けたりなどの費用もかかってきたり、人工授精にステップアップしようというタイミングで夫に色々あり、半年ちょっとで通うのを断念。
その後周期が乱れまくったため、もう年だから仕方ないのかなと思いつつ、諦め半分で自己流妊活を続けました。
ある時髪の毛を切った際、あまりに首の後ろが冷たくて体調が悪くなるほど寒くなりました。血流が悪いのかなと思い、お灸やカイロプラクティックをしてくれる整体医院に通っていたら妊娠しました。通ったのは2ヶ月ほどでした。あんなに薬飲んだり注射をしてもダメだったので心底驚きました。
高温期が高めで安定していたのと、いつもなら下がり始めるタイミングで体温が2段上がりして、もしかして、と思いました。 あとはつわりが始まるまでは静かなものでした。出血もないし、動悸息切れも無いし、胎嚢確認するまでは本当に妊娠してるのか不安になるくらいでした。
つわりは吐きはしませんが、体力が激しく低下。ご飯は気持ち悪くてほぼ蒟蒻ゼリーのみ、動けばすぐ息切れするため、最低限の家事のみして基本寝たきりでした。
鉄分、葉酸、カルシウムなどのサプリメントは普段から継続して取っていました。また、子供を公園に連れて行くとか、お散歩とかしたり、できる範囲で体を動かすように意識はしていました。
あとは体が冷えてるなと感じた時、すぐに整体で体のメンテナンスをしようと思い至れたのはナイス判断だったなと思っています。
なかなか授かれないのは辛いですよね…出口が見えない戦いだし、毎月リセットした時のショックといったら…毎月繰り返されるたびに精神的な負担や苛立ち焦りが蓄積されてるなと感じていました。
さて、アラサーで不妊治療を始め、アラフィフでようやく授かり出産した親戚がいます。 子宮内膜症など様々な問題も抱えていて、私だったら精神的にダメになり、挫折して諦めるような状況でした。でも親戚はプラス思考な性格なこともあり、諦めずに治療を続けていました。
プラス思考で諦めないってなかなかできることではありませんが、アラフィフでも妊娠できるという奇跡を目撃したので少しでも心に余裕ができてくれれば幸いです。
不妊治療は成果は出ませんでしたが、夫側に問題が無いと分かったり、排卵が自己流判断のタイミングでほぼ合っていることが分かったりと、プラスになることも多かったです。
福さん式もやっていましたが、妊娠したらリング状とか色々書いてありますが、妊娠しても子宮口は普段と変わらなかったので、人それぞれのようです。人それぞれで1番信頼性があるのはやはり体温の変化かなって思います。
あと妊娠周期にたまたま親戚に赤ちゃんが生まれ、抱っこやお世話をさせてもらったりもしました。それがプラスに作用したのかな?とも思いました。
月経の周期30日間(4/14~5/14)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」