e-妊娠top 妊娠できたよ うまのすけさん

妊娠できたよ2019 うまのすけさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前うまのすけ
  • 年齢36
  • 結婚2年7か月
  • 妊活2年7か月
  • 陽性4w0d
  • 胎嚢5w0d 8mm
  • 治療2年1か月
  • 原因排卵障害
    高プロ
  • 報告19/02/26

治療方法

タイミング法
クロミッド服用
HCG注射
人工授精

妊娠までの過程

結婚が遅かったためすぐに妊活を始める。半年ほど自己流で試すも赤ちゃんは来ずに意を決して不妊専門クリニックに行く。

一通りの検査をして軽い高プロラクチンと言われ薬を飲み始める(主人は問題なし)

去年の8月から人工授精を開始。5回しても陽性反応を見れず、体外受精も視野にいれてと医師に言われる。

妊娠した周期はたまたま都合で人工授精をお休みしていました。

妊娠の症状

むかつき
軽い頭痛
極度の眠気
高温期と低温期がいつもよりしっかりと二つに分かれた

気をつけたこと

寝るときも靴下
湯たんぽ
葉酸サプリ
ジャンクフードを控えて野菜中心の食生活
ルイボスティー
鍼灸通い

メッセージ

努力は必ず報われます。今は苦しくても諦めないでください。

私は治療のための注射で体中があざだらけになり、精神的にも肉体的にも苦痛でした。 そんなときにも旦那をパパにしてあげたい気持ちと、このまま中途半端な妊活で後悔したくない一心で治療を続けました。

高齢のためどんどん選択肢が限られてくるのも不安に拍車をかけました。 仲の良い友達はすでに妊娠出産を経験した人ばかりで私の悩みと話が食い違うばかりでした。

でもどんなときも主人だけが唯一の味方でした。 何度泣いたかわかりません。そのたびに前向きに励まされました。

いつでも救いの手を差し伸べてくれる主人をパパにしてあげたい気持ちがどんどん強くなり、反対にこのまま子どもができなかったらどうしよう?と悩みもしました。

そんな精神的な葛藤もあり私にとっては本当に辛い治療期間でした。

このサイトを見ている方には、私よりもっともっと辛い思いをされてる方がいらっしゃると思います。 そんな方たちの努力が報われますように心から願っております。

その他ご自由に

皆さまの書き込みにいつも勇気をもらっていました。 私も少しでも誰かの参考になれば幸いです。

基礎体温

基礎体温マーク
基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期30日間(12/27~1/26)

  • 平均の体温36.60度
  • 低温期平均36.44度
  • 高温期平均36.79度
  • 高低温の差0.35度

低温期

  • 01日36.53
  • 02日36.35
  • 03日36.55
  • 04日36.46
  • 05日36.43
  • 06日36.63
  • 07日36.42
  • 08日36.33
  • 09日36.48
  • 10日36.43
  • 11日36.35
  • 12日36.27
  • 13日36.41
  • 14日36.32
  • 15日36.43

高温期

  • 16日36.60
  • 17日36.71
  • 18日36.67
  • 19日36.72
  • 20日36.74
  • 21日36.80
  • 22日36.89
  • 23日36.74
  • 24日36.87
  • 25日36.79
  • 26日36.83
  • 27日36.78
  • 28日36.91
  • 29日36.78
  • 30日36.85
  • 31日36.81
  • 32日36.85
  • 33日36.79
  • 34日36.74
  • 35日36.85
  • 36日36.79
  • 37日36.83
  • 38日36.79
  • 39日36.83

\ Pic Up /