←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング
卵管造影検査
フーナーテスト
結婚してすぐに子供を望みましたが自己流の半年間はまったくかすりもせず。 その後の半年はしっかりと基礎体温を測り排卵検査薬も使うも陽性反応を見ることはできませんでした。
夫婦で話して不妊治療を開始を決意。不妊クリニックで一通りの検査をして夫婦ともに問題はなし。 卵管造影検査をした翌月に妊娠できました。
・普段ない胸の張り
・熱っぽい
・胃のむかつき
いつもとあまり変わりませんでした
・ストレスを溜めない
・毎日のストレッチ
・豆乳を飲む
・冷え対策の腹巻
もし病院に行くか迷っている人がいるならなるべく早く治療を開始したほうがいいです。
たまたまかもしれませんが私は卵管造影検査を受けたことで妊娠しやすい体になったかも?と感じています。
それと夫婦で治療を始めることを話し合ったことで、旦那がより協力的になりました。 こんなことならもっと早く行けばよかったと思っています。
皆さんにも、どうか赤ちゃんがやってきますように心から願います。
月経の周期30日間(12/17~1/16)