年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング
クロミッド+hcg注射
人工授精
結婚が遅かったためすぐに妊活を始める。基礎体温を測ってみるとガタガタで排卵しているかわからない周期がありました。
5週期めから不妊治療を開始。最初の病院では冷たく無排卵ですね~と言われてショックを受ける。
その後クロミッドでなんとか排卵が起こるようになるが治療方法に疑問を感じて転院する。
2番目の病院ではよく話を聞いてくれて、年齢を考えたらすぐに人工授精を試してみれば?と言われる。 人工授精3回目の周期に陽性反応が出ました。
生理予定日あたりからいつもと違う胸の張りが多少あったくらいです。他にはとくに変わりはなく、また生理が来るなあと思っていました。
基礎体温測定
からだを冷やさない
休日のウォーキング
葉酸を飲む
子宝神社巡り
友達の妊婦さんのお腹をなでる
治療期間は誰かを妬んだり自己嫌悪になったりしますよね。私もそうでした。
私はストレスをためないように、妊活のために自分自身になるべく規制をかけないようにしました。 大好きなお酒も飲んだしなるべく普段と変わらない生活を心がけました。
治療は治療だけどそれはお医者様が何とかしてくれると、どこか他人事のように過ごしました。
こんな私でも妊娠できたのであまり思いつめずにリラックスしてお過ごしください。
皆様にもコウノトリがやってきますように!
相性のいい病院を選ぶといいと思います。いい言葉かわかりませんが、信頼できるお医者様に治療を丸投げしてしまったほうがストレスが少なくなります。
この報告が少しでも参考になれば幸いです。
月経の周期31日間(12/24~1/24)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因