e-妊娠top 妊娠できたよ たけのこさん

妊娠できたよ2015 たけのこさん

こうのとり
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前たけのこ
  • 年齢37
  • 結婚10
  • 妊活10
  • 陽性3w3d(ET7&BT5)
  • 胎嚢4w5d(ET9&BT7)6㎜・4.4㎜
  • 胎芽5w5d(ET23&BT21)胎嚢15㎜2つ
  • 心拍5w5d(ET23&BT21)
  • 治療トータル6年くらい
  • 原因黄体機能不全気味
  • 報告15/10/27

治療方法

タイミング法を2年くらいして(休憩も入れながら)、数回は化学流産の経験あり。

2012年

卵管造影検査→異常無し
タイミング法

2014年

2月AIH→陰性
4月AIH→陰性
5月AIH→陰性
6月 IVFへステップアップ
7月アンタゴニスト法で採卵
採卵数6子→5子受精
8分割新鮮胚移植→陰性
残り4子培養するも1子だけ胚盤胞3CCで他は全滅
8月 SEET法で胚盤胞3CC移植→陰性
11月 低刺激法で採卵
採卵数6子 全てが未成熟卵
1子受精 6分割胚凍結

2015年

1月 低刺激法で採卵
5子採卵→2子受精
1子8分割胚盤胞凍結
2月 6分割胚と8分割胚を2子移植→陰性
3月 アンタゴニスト法で採卵
採卵数1子 未成熟卵→受精せず
DHEAとLカルニチンのサプリを開始。
しばらくお休み周期
7月 低刺激法で採卵
採卵数3子 全て受精
6分割胚・8分割胚・胚盤胞4BA凍結
8月 8分割胚・胚盤胞を2段階移植→陽性判定

妊娠までの過程

とにかく長い間苦しみました。 体外受精にステップアップするも、成熟卵が採れない、受精しない、分割しない…

治療に期限は設けず、とりあえずやれる事はやろう!と決め前進してました。

妊娠の症状

移植前から少し胸ね張りがあった。

ET7&BT5位には、下腹部に張りがあって、仰向けに寝ると突っ張るような感じがあった。

お腹の痛みも連日あった。

気をつけたこと

市販のナプキンをやめて布ナプキンにしました。 買うと高いし洗うのが面倒だったので不要になったタオルを適当な大きさに切って使ってました。

量が少ない時はハンドタオルを使用して、これは洗って再度使ってました。

採卵前・移植前後は自宅でお灸してました。 とにかく冷えには気を付けてました。

冷え取り靴下・布ナプキンにしてから冷えを感じなくなりました。

メッセージ

頑張り過ぎないで下さい。 今でもきっと十分頑張ってますよね。 たまには休憩入れるのも大事だと思います。

休んでる時間も勿体ないと思いましたが、私は3ヶ月以上お休みして、その間サプリと冷え取りで体作りしてみました。

きっといつか運命の卵ちゃんに出会えると思います。

その他ご自由に

これをやったら妊娠出来きた! って聞くと何でも取り入れてましたが、私がやって良かったのは布ナプキンでした。

なかなか良い卵が採れなくて、しばらくお休み周期に入った時に布ナプキンを始めました。

その後に採れた卵が今私のお腹の中で頑張って育ってくれてます。 やってみる価値はあると思います。

\ Pic Up /