←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
すでに2歳過ぎになる娘がいますが、主人の年齢と(47歳)、わたしの仕事復帰を考えて再来年までに(娘が幼稚園に入るまでに)妊娠・出産しようと計画的に子作りを始めました。
今年に入って避妊をやめた行為をしていましたが、わたしの28〜45日という生理不順と主人の仕事の忙しさでなかなか排卵期間での行為のタイミングが合いませんでした。
低温期が非常に長いときは、いくら排卵期にタイミングを合わせてもわたしの場合は必ず生理がきてました。
おまけに今年に入って不正出血があった周期が3回。10日間もダラダラと出血していて子宮頸ガン検診も受けましたが異常なしとのことでした。ストレスで不正出血が起きているだけで特に問題のない出血のようでしたが不安でした。
高温期への移行もすごく日数がかかるし、低温期も長いので何か異常があるのかも・・・とかいろいろ悩んで病院に行ったほうがいいのかな?と悩みました。
それでも今回すっごく久しぶりに不正出血なし+正常生理周期に戻ったのでこんな理想の生理周期なんていつぶり!?絶対タイミング逃したくない!と思ってタイミングを取ったらなんとか妊娠することができました。
いつもは生理予定日の1週間前から腹痛と、両頬の肌荒れがあるのですが、今回はその両方ともがありませんでした。むしろお肌がつるつるしてて口元のにきびも消えました。妊娠したことによるホルモンの影響かもしれません。生理前の少し伸びる白っぽいおりものもなく、黄色いペタペタしたおりものになってました。
体温もいつもの高温期より0,1℃高い日が続きました。
生理予定日の2,3日前から体がだるくて動くのが辛かったです。
足の付け根がズキンと日に何度か痛みました。
あと頻尿になり、寝る前にトイレに行っても夜中に必ず起きてしまうし、朝も目覚ましがなる前に必ず起きてしまいました。
お腹にガスがたまって苦しかったです。
低温期が30日前後の週が続いたので、なんとかしなきゃ!と思い豆乳を毎日飲みました。するとそのおかげか生理開始から13日目に排卵期間に入ることができました。
低温期がいつもの半分になりました。わたしには合っていたんだと思います。 あと靴下と、腹巻と、温かい飲み物飲むことを心がけていました。
妊娠を望む全てのかたたちのところへ、いつかかわいい天使のような赤ちゃんが来てくれることを祈っています。
月経の周期30日間(10/3〜11/2)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること