年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
2010年の10月頃から子作りを開始。最初は簡単にできると思っていたが、なかなかできないので基礎体温を測り始める。
なんとなく排卵日がわかってきたなと思った矢先、2011年2月に妊娠判明。その後、赤ちゃんがうまく育たず3月に流産手術をする。
病院の指示により3カ月子作り中止。基礎体温・排卵検査薬を使用して2012年1月に妊娠判明。とてもつらい経験を乗り越えての妊娠だったのでとってもうれしかったです。
いつも基礎体温が下がる時期に下がらず高いままだった。
つわりは5週目あたりからはじまり胃がムカムカしだした。
体を温める。モコモコの靴下を履いたり、お風呂で半身浴をした。
マカを飲んだ。仕事でストレスを感じており、基礎体温がガタガタでしたが、マカを飲み始めてから急に基礎体温が安定し高温期が続くようになった。
旦那さんに亜鉛とマカを飲んでもらった。
周りが妊娠ラッシュの中、なかなかできなかったので焦りと不安でいっぱいでした。友達の妊娠報告にも喜べず、そろそろ作らないの?という言葉にも傷つきました。
やっとできても流産してしまいなんで私だけ?何が悪いの?と自分を責めたりしました。その度に、旦那さんが絶対できるから頑張ろうと励ましてくれました。
半年間子作りしてできなかったら病院で診てもらおうと話していて丁度6周期目にできたのでびっくりしました。皆さんも諦めずに旦那さんと協力して頑張ってください!応援してます!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...