←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
色々と事情があって結婚して1年半以上は意識的に子供は作らないようにしていましたが、今年4月にようやく落ち着いたため排卵検査薬を購入して試してみて9月までに自力でできないようなら不妊治療専門の病院へ行くつもりでした。
一般的な妊娠症状としては胸が張ったり足の付け根や下腹が少し痛みましたが妊娠性ポリープができていたため出血があり、この次期が生理予定日とぴったりだったため生理かと思っていました。
しかし2週間以上たっても出血が止まらず、他の病気を心配して病院へ行ったところ、ポリープと同時に胎のうも確認できました。
6月からですが主人と一緒にマカを飲み始め、睡眠不足や栄養バランスには極力気をつけるようにしていました。
不妊治療を長く続けてらっしゃる方などは本当に大変かと思います。私は不妊治療体験はありませんが高齢ですので後がありませんし、お気持ちは少しですがわかります。
うちの場合は私も主人も楽天的であまりナーバスにならなかったのがよかったのかもしれません。
偉そうなことは全く言える立場でもありませんが、がんばりすぎもよくないと聞きますしお2人の時間を楽しみながら過ごしたらきっと赤ちゃんも授かると思います。
子供がいてもいなくても結局最後に残るのは夫婦ですから・・・。